闘病日誌その82☆入院・手術からもうすぐ2年…自分はこのまま生き残れるのだろうか?

こんにちは!お久しぶりです。
では、「闘病日誌その82」行ってみましょう!
前回の記事はこちら↓です♪
闘病日誌その81☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?!
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50
=================
■2023年7月6日
相変わらず腎機能低下、肝機能低下(数値上昇)、それに糖尿病合併症に悩まされている。
最近の自分の体調は、絶不調。
いつになってもだるさ、倦怠感を感じている。
尿もタンパク尿なのは変わりない。腎臓には「腎仙散」という漢方薬に頼っている。塩分カット、カリウムを避けるのは当たり前。
いろいろな事があるけれど、最も困っているのが膝の痛みや足首の痛み。歩くのが億劫になってくるのだ。イタドリとかキューピーコーワ コンドロイザーαも飲んでいるのに、パッとしない。
あと、左足の親指の謎の痛み。これは痛風というモノなのか?
そのうちお医者さんに行こうとお思っているのだけど、なかなか足が向かない。
他には一昨日、目覚めた時から左の後頭部(耳に近いところ)も押すと痛みを感じるようになった。肩もメチャクチャ痛い。
これは一体何なのだ?
今日は昨日よりも痛みはましだが、やっぱり気にはなるもの。
…と言っても、手足が痺れるわけでもなし、今はとりあえず様子を見ることにした。
朝8時、文鳥さんを起こしてあげる。おはよう、ココ、どど、なな♪早くもみんなを放鳥して、遊ばせる。ココはカーテンレールの上でさえずっている。ななとどどは私の手の上でイチャイチャw
夕方、今日は頑張ってショッピングモールの中を歩いて来た。歩数は2500歩。途中で喫茶店でアイスコーヒーを飲んで休憩しても、歩数はこんなものなのだ。いつになったら足の痛みを感じずに5000歩 歩けるのだろう?
気が付けば、S.K病院で尿管結石が詰まって尿管ステントの緊急手術を受けて入院してから、あと1か月で2年になる。まだチューブは取れていない。
何とかここまで来たけれど、今後は一体どうなるのだろうか…。
たまにブログ記事を書いたりするだけで気持ちが楽になる。アクセス数が少なくなったら長期間ブログ休止にしようと思っていたけれど、読んでくださっている読者様がおられる間は頑張ろうと思う。
皆様、宜しくお願い致します。
それから、株。今日の日経平均株価は-565.68円。大ダメージを受けてしまった。だいたい、B型訴訟の和解金が入ってから慌てて株を買ったのがいけないのだ。その前は騰がりまくっていたのだから。
国内金価格も9715円。−57円。今は試練の時。
ギターを少し練習して(アニメソングやフォークソング)夕食の野菜炒めを食べて、文鳥さんを寝かせてネットを少しやって、午後9時、睡眠薬を飲んで眠くなってお休みなさい…。今日は充実した一日でした。

=================
■次回の闘病日誌に続きます!
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★タイトル画像はヒナの頃のシナモン文鳥ななさんです。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その84☆糖尿病・腎機能を回復させるお茶や健康食品で勝負を賭ける! (2023/07/31)
- 闘病日誌その83☆両腎臓結石の痛みがシクシクと…早く排石してくれぇ! (2023/07/15)
- 闘病日誌その82☆入院・手術からもうすぐ2年…自分はこのまま生き残れるのだろうか? (2023/07/06)
- 闘病日誌その81☆B型肝炎に罹ったり肝硬変になったら 弁護士さんに頼ろう (2023/04/10)
- 闘病日誌その80☆我が家の運命を決める懸案のB型肝炎訴訟…結果は?! (2023/04/04)