闘病日誌その76☆2022年10月6日(後編)☆腎臓から来る尿酸…関節痛に効くものは?

皆様、こんにちは!
今回は闘病日誌2022年10月6日の後編です。
それでは「闘病日誌その76」、行ってみましょう~!!
以前の記事はこちら↓です♪
闘病日誌その71☆2022年6月25日・後編☆夕方にお買い物…眠る時に不安感がやって来た
闘病日誌その72☆2022年8月25日☆退院から1年…現在の管理人の持病・病状
闘病日誌その73☆2022年9月22日☆少し腎機能の病状が良くなった?その改善したモノとは?
闘病日誌その74☆2022年9月27日☆スタミナは少しついた?しかし腎臓結石やリウマチなどの症状が…!
闘病日誌その75☆2022年10月6日(前編)☆今日は留守番…腎臓結石の発作が来ないか不安
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50
緊急搬送☆死にかけました…;; 尿管結石・腎盂腎炎・敗血症手前まで…尿管ステント手術で死の淵を彷徨った
手術を受けていた時…生死を彷徨っている間に不思議な光景を見た
=================
10月6日の午後4時。昼寝から目覚める。
早速、サプリメントを摂る。現在食べているサプリメントは…
・森川健康堂のプロポリス
・DHCのアガリクス
・DHCの亜鉛
・ディアナチュラのノコギリヤシエキス
・竹炭カプセル
・えがおの鮫球肝油
・オリヒロの脂肪&尿酸ダウン(ルテオリン)
・栄光流石茶(結石疝痛時)
以上、8種類。我ながら何とも大量だ。
自分が気になっている腎臓疾患に良いと思われるサプリは、プロポリスとアガリクスと竹炭とルテオリンである。
腎臓から来る尿酸の厳しい関節痛に効くもの、、ネットで色々探したけれど、オリヒロの「高めの尿酸値を下げる&腹部の脂肪を減らす」というモノが良さそうに見えた。

ドラッグストアに行ってみると、あったあった。
「オリヒロの脂肪&尿酸ダウン」が。
早速飲んでみた。むむっ、何となく足の痛みが楽に…!なわけないw そんな早く良くならないw
ブログの下書きが出来ても、更新するにはやる事が色々あるので、時間がかかる事もある。ブログ更新したら、ホッと一息。

午後5時、文鳥さんの「こころ」と「どれみ」と「なな」をケージから出して遊ぶ。この時ほど一日で楽しいことは無い。
午後6時、母が帰って来た。バッチリの時刻。無事に帰って来て、とにかくホッとした。腎臓の結石もそれほど痛くないし。
午後7時、夕食。カレーだった。美味しい。
午後8時、文鳥さん達を寝かせる。今日もななはとんでもなく甘えて来た。やっぱりななにとってパートナーと思っているのは、私や母なのかも。どれみにはこころがいるからなぁ…。
午後10時に今日はしっかりと眠れるかな?そう思いつつ、電気スタンドを消して床に就く。それでは、おやすみなさい…。
=================
★文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)
にほんブログ村

★タイトル画像は故・桜文鳥ナッツさんと故・白文鳥スノさん。2枚目は桜文鳥こころさん。3枚目はパイド文鳥どれみさんです♪

- 関連記事
-
- 闘病日誌その78☆2023年1月30日☆風邪をひいてしまいました…腎炎などへの影響が心配 (2023/01/31)
- 闘病日誌その77☆2022年11月15日☆腎臓病に糖尿病に肝機能低下…それらに対抗するサプリ! (2022/11/17)
- 闘病日誌その76☆2022年10月6日(後編)☆腎臓から来る尿酸…関節痛に効くものは? (2022/10/09)
- 闘病日誌その75☆2022年10月6日(前編)☆今日は留守番…腎臓結石の発作が来ないか不安 (2022/10/08)
- 闘病日誌その74☆2022年9月27日☆スタミナは少しついた?しかし腎臓結石やリウマチなどの症状が…! (2022/09/28)