カメムシ大発生!!☆祖母が教えてくれた完全確実な対処法とは!?

皆様こんにちは!
カメムシ大量発生のニュースが流れていました。ご存知の通りこのカメムシ、強烈な悪臭を放つのですが、その悪臭で自ら死んでしまう事もあるようです。何故だ!何故その悪臭のもとが体内に入っている時から死なないのだ!!?
それはさておき…何とうちにもカメムシが発生するようになってしまいました!えらいこっちゃ、大変、大惨事!奇妙奇天烈摩訶不思議!(←大げさ?w)
福島県に住んでいた時にカメムシが大発生して大変だったのを思い出します。自然豊かですからね。害虫との戦いも激しいのです。

まだ体調が良くないのに…。私の頭が混乱していると、ふと20年以上前に亡くなった祖母ちゃんの言葉を思い出しました。
福島県の会津地方では、カメムシの事を「クサムシ」と言います。
祖母ちゃんはこう言っていました。
「クサムシが居たら、割りばしでこう摘まんで、瓶の中に入っている水に沈めてやるだ」
自分的にコロンブスの卵だなぁと思いました。さすが祖母ちゃん、伊達に年取っちゃいねぇな~ってw
この方法、本当にお勧めです。殺虫剤などを使うよりも良いと思うんですよ。何しろ水に沈めたら、悪臭も出ないのですから。
水を入れた瓶はクリープの瓶みたいに、中が見えない茶色の瓶が良いです。溺れ死んだ、プカプカ浮いたカメムシの死体なんて、誰も見たくはないでしょうww
それでは、また♪
■いつも遊びに来てくださる皆様、本当にありがとうございます!
只今、体調不良でTwitterのいいね・コメントのお返しが大幅に遅れております。少しずつお返しいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんm(__)m
★文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)
にほんブログ村


- 関連記事