闘病日誌その65☆11月27日☆腎臓病から来る関節痛がどんどん酷くなる…歩けなくなったらどうしよう?!

皆様、こんにちは!
尿管結石の疼痛、強い全身の関節痛の為、暫く更新を休んでしまいました。申し訳ございません><
只今、体調が絶不調です。。
右サイドバー上部からナッツさんとスノさんのバナーを1クリック。皆様、私に元気をください。宜しくお願い致しますm(_)m
それでは「闘病日誌その65」行ってみましょう!!
前回・前々回の記事はこちら↓です。
闘病日誌その63☆11月25日は「尿管カテーテル抜去手術」…ところが!?
闘病日誌その64☆11月26日☆母が新しい病院のH.S病院を下見してきてくれた☆精神科クリニックの先生は何て仰るのだろう?
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30
=================
11月27日。この日はネット復帰した、記念すべき日。
当ブログも再開した日です。
正直に言って、こんな日が来てくれるとは思わなかったです。ネット復帰できたのが不思議だった。
11月25日、尿管カテーテル抜去術をS.K病院(I病院)がやってくれなかったからでしょう。手術が失敗することだってたまにはありますからね(^^;
カテーテルが尿管にあるというのは今までと変わりがない。しかし、今回手術を受けていたら…何だか嫌な予感がしたのだ。カテーテルが体内に残っているのは不安だけど、手術もしなかったのでホッとしたのもまた事実。
今日も相変わらず体調がパッとしない。その不調の最たる原因は腎臓病(慢性腎炎・腎臓結石・腎盂腎炎)から来る関節痛である。これが尋常ではない苦痛なのだ。
腎臓病は普通は完治しないと言われる。
ということは、この関節痛も一生治らないのか…。ちょっと溜息。
西洋医学は、慢性病を治すのが苦手。だから私は健康食品・サプリメントを摂っている。何もやらないよりはましだろう。例えばキノコひとつ取っても、体全体に良いのは間違いないはず。特にキノコは腎臓に良いとのこと。なので、キノコエキス抽出物の粒を食べている。
あとは尿管に結石が詰まらないか?結石が割れて小さい石になってくれないか??ここから先は本当に運です。
自然排石しないか、結石が尿管に止まったままでは、後は体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)をやるしかない; これがめちゃくちゃ高い治療なのだと聞いたことがある。
衝撃波を石に一発当てるだけで、5万円とか(健康保険証除いての金額)。
昔はもしも衝撃波が石に当たらなくても5万円と、病院の同じ部屋にいた患者さんに聞いたことがある。今は高額医療費制度が利くのかな??
…そんなことを考えながら…ブログの下書きをしていた午前9時半。朝食の時間だ。メニューはハムチーズトーストに野菜ジュース、ゆで卵半分。美味しいな。ああ~S.K病院から退院出来て良かったよw 普通に食べられることがこんなに幸せなことだったとは。

今日も先ほど書いた関節痛などの症状で、なかなか体を動かせなかった。V字腹筋を2回やったら、腰とお腹(つまり腎臓)が破裂しそうだったw
午後2時。昼食を食べて、ブログ記事の下書きを休んで、ひと眠り。その後トイレに行ったのだが、やっぱりあの関節痛はたまったもんじゃない。足の踵や足の裏や足首、腰、そして手の指の関節、手首の痛みが酷い。
その中で深刻なのが手首と足首。ほんと、来年は生きていられるのだろうか…?orz
ブログ記事の下書きは何とか出来て、今日(リアル生活の11月27日分)は何とかアップ出来た。
午後7時過ぎ。くたびれたので、少し仮眠をとる。一日のうち、2~3回は仮眠をとらないと、くたびれすぎて、全く行動できないのだ。これには本当に参った。自分の事ながら、閉口した。
午後10時、ツイッターを覗いて数々の処方薬を飲んでリラックス。
午後11時からBSフジのジュエリーナイトイレブン、日付変わって午前0時から麗しの宝石ショッピングを見る。
ここ数年、GSTVを見るのが楽しみになっている(貧乏で宝石なんて買えないくせに;;ww)。まぁキラキラの宝石を見ているだけで、幸せな気分になれるというもの。
この日は午前1時前にはウトウト。テレビを消して、PCも消して布団に入る。では、おやすみなさい…。
=================
■次回は11月30日分の日記を書く予定です。
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★画像は今は亡き桜文鳥ナッツさんと白文鳥スノさんです(♂同士だけど仲良し)。タイトル画像のスノさんのあくびは貴重な一枚。ナッツさんも首の後ろの羽毛がボワンとなっていて、なんか面白いw

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その67☆11月30日☆ショッピングモールの中を力を振り絞って歩く…リハビリは厳しい…! (2021/12/22)
- 闘病日誌その66☆11月30日☆いよいよリハビリ!中距離の歩行訓練!☆ついに車の買い替え!中古車のムーヴキャンパス! (2021/12/20)
- 闘病日誌その65☆11月27日☆腎臓病から来る関節痛がどんどん酷くなる…歩けなくなったらどうしよう?! (2021/12/16)
- 闘病日誌その64☆11月26日☆母が新しい病院のH.S病院を下見してきてくれた☆精神科クリニックの先生は何て仰るのだろう? (2021/11/28)
- 闘病日誌その63☆11月25日は「尿管カテーテル抜去手術」…ところが!? (2021/11/27)