フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月7日~10月10日(1日目~4日目)

10月7日~10月10日
★1日目
☆1回目

先週の最終日の3回目に植えたのは、成長の早い種の春のフルーツ・ミラクルフルーツ(☆3つ)。
本当はこの回に収穫したかったんだけどなぁ…仕方ないか。
成長の遅い種にしようか迷ったけれど、特殊なじょうろを(何故か)使う気になれなくて、このような戦略に。
今週始まったばかりで、隣にいるみっくんに「なっつに戦略なんて無いんじゃない?」って突っ込まれてしまった。
あながち外れてもいないから、とりあえずニヤニヤしておこう。
今回も普通のじょうろで水やり。順調にキラキラになってくれたぞ。
☆2回目

普通のハサミで収穫。
1358ポイント獲得。
☆3回目

成長の早い種の、秋のフルーツ・黄金桃(☆3つ)を使用。
更に、季節を強引に秋にする、食欲の秋も使用。



アイテム入手画面になり、完熟虫メガネを入手。

☆4回目

普通のじょうろで水やり。
★2日目
☆1回目

奥義の入門書を使用。果たしてどうなるのか…?

あれ?なんだ、なんだ!?後ろの栗がどよ~んとなってるぞ…!!
雨が降っているからどよ~んとなったのか…?それとも、奥義の入門書のパワーが強すぎて、どよ~んを呼び寄せたのか??
もうわけわからんw
そもそも、この奥義の入門書は、どのタイミングで使えばいいんだ?「完熟に近い時、20%の確率で完熟状態になる」というのが分からない。
完熟近いタイミングで(つまり、キラキラじゃない実がなっている時)にそれを使うと収穫まで1回ロスになることはないのだろうか…。
それとも、今回の場合は、もう1回前に使うべきだったのか?でも、それをやっても、結局は栗だけどよ~んとなっていそうな気がする。
なんなんだよ~…。シミュレーションゲームで、農業の厳しさを思いきり味わっているじゃないか。もっと楽に育ってほしいのに~(笑)。
うまく行かないもんだなぁ。
食欲の秋を使ってわざわざ秋にして黄金桃を植えたのに、栗に足を引っ張られるとは…w
☆2回目

普通のハサミで収穫。1051ポイント獲得。
トータルポイント数は2409ポイント。
現在、3741位。
うーん、奥義系や特殊じょうろの使い方が難しいな…。
なんで育ち過ぎちゃうんだ…?
もしかして奥義系って、100%完熟にする「奥義の古文書」以外はどよよ~んのリスクもあるってこと?
「奥義の入門書」は成功率(?)20%だし、「奥義の教科書」は50%。
つまり、奥義系でも入門書と教科書は、ギャンブルアイテムという事なのだろうか?
完熟になることもあるし、どよよ~んになることもあると…。
まだ良く分からないけど、そう言う風に思っておこう。
失敗した時にキラキラの手前で止まらないのがニクいw

☆3回目

成長の早い種の、春のフルーツ・ジョナゴールド(☆2つ)を、普通のスコップで植える。

☆4回目
ゲームスタート時にいきなり「火曜日 4回目」というでっかい文字が横切った。
ああ、びっくりした…!!
何回目が分かるようになったわけか!
自分の願いが叶ったわけだ。
運営さん、どうもありがとうございます♪(^-^)/
普通のじょうろで水やり。

★3日目
☆1回目

普通のじょうろで水やり。
奥義の入門書を使おうかと思ったけれど、怖くて止めてしまったw
キラキラになったけど…収穫ポイントが一桁少なくない?
今、収穫すれば518ポイントだって。
ちょっと待ってよ。キラキラなのに、518ポイント。
518ポイントっすよ??
普通は1000ポイント強が当たり前なのに。
僕たちの愛情が足りなかったのかねぇ、みっくん。
…ああ~!なんというふざけたポイント数なんだ!!この種はひねくれてる。この畑はどこか間違ってる。
なっつとみっくんは完全にバカにされてるよ。うん。
超最低ポイント記録になりそう。
もう、次回収穫するしかないわけだよな…。
今週はもうダメだろう。ゲームは最後まであきらめないのが自分の信条とは云え、いくら何でも限界というものがあるw
残りのアイテムは、再来週あたりに持ち越そうかな?
無理して自滅することも無いよな。
☆2回目
寝る前に、もう一回ゲームをやっておくか。
…ん…?
…ンーーーーっ!!?
なんだ、なんだ!?
さっきの収穫ポイントは518ポイントだったのに、今回のゲーム開始時には1202ポイントになっているぞ!?
1回目が終わって2回目が始まる時までで熟したということ?
ゲームのお休み中でも、しっかり成長はしているということなのか?
それとも、ゲーム中の水あげ直後に収穫ポイントはアップしなくなって、ゲーム終了後の「あなたの畑の様子」画面で収穫ポイントがアップするようになったのか??タイムラグがある場合もあるってこと?
今はどっちでもいいや。
ではでは、意気揚々と収穫しよう。
いただきまーす!!

1202ポイント獲得。
トータルポイントは3611ポイントとなった。
3日目の2回目終了、午前1時35分現在、779位。

さっきまでは9000位くらいだったので、上出来。今日が終わる頃には、また叩き落されているだろうけどw
でも…ああ~良かった。
これで今週頑張る気力が湧いてきたぞ。
アイテムはまだ残っているし、1000位以内はまだあるかもしれない。
ふとランキングを見てみると、何と12位にmikkononkoがいるではないか!
これは母の名前だー!!

高枝切りバサミなどを持っていたので、上位にいるんだな。
やっぱりハサミはお手軽で強いアイテムだよなぁ。
何しろミスが無いのだから…。
※追記 H25.10.11
母の順位が10位と書いておりましたが、12位でした。
ハハハ…大ボケ。などと言っている場合じゃありません。
訂正させていただきました。ごめんなさい…!m(__)m
☆3回目
マジックじょうろがうまく行くかどうかが気になってしようがない。実験するなら晴れの今がチャンス。
ということで、成長の遅い種を使う。選んだのは、春のフルーツのグレープフルーツ(☆2つ)。


次回、マジックじょうろを使う予定。
今週はアイテムをまだ1回しか貰っていない。
栄養ドリンクや何らかのハサミを今週中に一回くらいは貰いたいが…。
☆4回目
マジックじょうろを使用。本当にうまく行って欲しい。


やった!!全部キラキラになったぞ!!
収穫ポイントが1770ポイントになった!
次回、収穫だ~!
★4日目
☆1回目
収穫ポイントが更に上がって、2122ポイントになっている!!\(^o^)/
どうやら、水やり後の収穫ポイントのアップ(ダウン)は、タイムラグっぽい(?)が生じることがあるみたい。
とはいえ、まだよくは分からないから、そう言う風に思っておこうかな。
早速、普通のハサミで収穫。

みっくんのセリフは、「じょうずに しゅうかくできた きがするぞー」。それにしても、前列真ん中のグレープフルーツの626ポイントは驚異的。
2122ポイント獲得。
トータルポイントは5733ポイント。
現在、207位。
2122ポイントとは凄いな~…。特殊ハサミを使わない収穫では、自分の中で史上最高だろう。
まだジュニアじょうろが2個あるし、奥義の入門書も1個ある。後半も頑張るぞ!
☆2回目
ジュニアじょうろを使いたいけど、特殊じょうろって成長の早い種に使うと怖いんだよなぁ…。
季節外れだけど、冬のフルーツ・スターフルーツ(☆3つ)を植えてみようか。成長の遅い種だから、次回ジュニアじょうろを使う予定。


普通のスコップで種を植える。
アイテムがどうにも手に入らない。
☆3回目


ジュニアじょうろを使用。
ホッ…大丈夫だった。
どよよ~んにならないだけでホッとしている自分がいる(笑)。
何とか1200ポイント程度の収穫ポイントはもぎ取りたいものだ。
アイテム入手はもうあきらめた。今持っているアイテムで今週は戦わないといけないという事だろう(笑)。
☆4回目
とりあえず完熟虫メガネでも使ってみよう。


ほうほう(フクロウじゃない)、右のスイカのツルの熟成値が52.1%と出たぞ。
普通のじょうろで水をあげると、78.5%にアップ。

収穫ポイントは1117ポイントに。
うーん…でも、ジュニアじょうろを使った割には成長スピードが物足りない…。
奥義の入門書でも使ってみれば良かったか…?
成長の遅い種は、とにかく使いにくい。
次回はどうしよう?もう今回はあきらめて、収穫しようかな?
現在、1087位。

みっくんのフルーツ農場生活は「フルーツメール」の大人気
シミュレーションゲーム。300000ptゲットできるかも!?
もちろん、無料で遊べますよ。
下のバナーから無料会員登録をすると1000ポイント貰えます♪

ランキングに参加しています。
ナッツさんのバナーをポチッていただけたら、とても嬉しいです。
まだ出来立ての弱小ブログなので検索にも引っかかりにくく、
皆様のお力のみが頼りです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
(クリックでにほんブログ村に飛びます)

ブログランキング、クリックで一票。
クリックしていただけたら、飛び上がるほど嬉しいです。
どれでも良いので応援ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
何とかスノさんのバナーも出来上がりました。
「ブログ王」はサイトに飛んだ後、「ランキング投票する」ボタンを
クリックすると投票されます。



- 関連記事
-
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆ダイジェスト(10月14日~10月20日) (2013/10/21)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月11日~10月13日(5日目~最終日) (2013/10/14)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月7日~10月10日(1日目~4日目) (2013/10/10)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月4日~10月6日(5日目~最終日) (2013/10/06)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆9月30日~10月3日(1日目~4日目) (2013/10/03)