闘病日誌その42☆車いすデート…ふたりで大きな窓から夕陽に照らされたショッピングモールを見下ろす

前回の記事の冒頭にも記した通り、現在、左上腹部を中心として、左腕まで痛くて、調子が良くないです。
体調が戻るまで、文章量が気持ち減ります。
何卒ご了承ください…。
では「闘病日誌その42」行ってみましょう!
前回・前々回の記事はこちら↓です。
闘病日誌その40☆躁状態や興奮状態などが落ち着いてやっと普通の会話…母ともまたお別れ
闘病日誌その41☆Nさんに車いすを押して貰いながら楽しくおしゃべり…楽しい時間!
=================
入院9日目の午後3時過ぎ。I病院の4階に到着。
Nさんに車いすを押して貰って、散歩。私はとっても楽しかった。Nさんもとっても楽しそう。
それにしても、4階もこんなに広かったのか…。
I病院、恐るべし。
Nさんがあまりにも車いすを飛ばすので、思わず私は声をかけた。
「Nさん、凄いスピードだけど、疲れない?大丈夫??」
「大丈夫よ。なんかこのスピード感が心地いいの~」
4階の端っこに来た。端っこと言っても、私の部屋ではない。その反対側であるw
Nさんの体力に私は驚嘆した。
「ふぅ~、楽しいなぁ。そうだ、なっつさん、今一番したい事って何かな?」
「そうだなぁ…何をしたいか…。あ、そうそう。お風呂に入りたいかな。もう10日くらい入っていないもんねw」
「そうか、お風呂ね!さっぱりしたいわよね?あたしがお背中流してあげるわ」
「おおっ、ありがとう、Nさん!嬉しいなぁ~」
「4階はだいたい回ったわ。そろそろなっつさんの部屋に戻りましょうか♪」
Nさんは今回はのんびり車いすを走らせた。Nさんと話していると楽しいなぁ。漫画の話やゲームの話…ドラクエやFFなどのRPGが好きとのこと。しかも初期のドラクエなどが特に好きらしい。4のキラーピアス装備のアリーナが、会心の一撃を連発するので、お気に入りらしい。
私もアリーナが大好きだ。色んな事で話が合うので、本当に楽しい。

そんなこんなで、私の部屋の前に到着。巨大な窓の前に2人は居る。夕方に差し掛かってきた。この窓からショッピングモールの全体を見ることが出来る。
夕陽に照らされたショッピングモールが本当に綺麗で、とってもロマンチック。
自分が初めて入院してよかったと思えた瞬間。
私のうちが経済的に苦しいだの、双極性障害と広汎性発達障害や、腎機能関係、糖尿病、高血圧症という病気に罹っているという事などを話しても、Nさんは私と仲良くしてくれる。
こんな女の子、世界中探しても、もう見つからないはず。年が40代と20代…と離れていても関係ない。自分なりに目一杯、出来る限り頑張ろう。
「なっつさん、夕陽がとっても綺麗ね…」
「本当にね…。私、Nさんに出会えてよかったよ…」
「うん…なっつさん…あたしもよ。いつまでも仲良くして欲しいな…」
「私もだよ。。Nさん」
いつまでもこの光景を見ていたかった。なんてロマンチックなんだろう。。
……ところがその後、一日500円のテレビを見ようとしたら…そこで大どんでん返しが巻き起こるのである…!!
=================
★次回に続きます!!まさかの展開!!
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★画像は桜文鳥ナッツさんです。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その44☆K医師とNさんと私の3人で相談…Nさんが何を考えているのか分からない (2021/11/04)
- 闘病日誌その43☆ふとした事で…些細な事でNさんとの仲にひびが入る…! (2021/11/03)
- 闘病日誌その42☆車いすデート…ふたりで大きな窓から夕陽に照らされたショッピングモールを見下ろす (2021/11/02)
- 闘病日誌その41☆Nさんに車いすを押して貰いながら楽しくおしゃべり…楽しい時間! (2021/11/01)
- 闘病日誌その40☆躁状態や興奮状態などが落ち着いてやっと普通の会話…母ともまたお別れ (2021/10/31)