闘病日誌その21☆引っ越し完了!一般病棟最高!w☆突然の出会い…Nさんが彗星の如く現れた…!

皆様、こんにちは!
それでは、「闘病日誌その21」。スタートです!
=================
入院7日目の昼。一般病棟に引っ越してきた私。
ああ~、何だか開放感すらあるぞw
男性看護師の皆さんが運んでくれた荷物は先に届いていた。荷物を(かなり大きい)物入れに入れてくれたり、ベッドの横に置いてくれたり。貴重品は何もない。お金も全く無いw
スマホは持っていないので、母とは電話などで連絡を取りにくい。
どうしたものか……HCUでは比較的簡単に母に連絡出来た。OさんやTさんが母に電話をして、私に代わってくれたりしたのだが…。
一般病棟では、そんな簡単に母と電話させてもらえるのか?母と連絡取れないと困る事も多い。そんなことを考えて少し不安になりました。
看護師のYさんは最後に、、、
「トイレはあちこちにあるからね。ここから一番近いトイレは、こっちよ」
私は再び車いすに乗り、Yさんがまた押してくれる。
廊下を曲がってすぐの所。
「ここよ。使用するときは鍵はかけずに、『使用中』と書かれたマグネットを扉にペタッと貼ってね。なっつさんが自力でトイレまで歩けるなら、一人で来てもいいけど、無理なようならナースを呼んでね」
トイレの中を見学すると…
「へぇーっ、中は広いんですね~。あ、HCUにはなかった洗面台もある」
「オムツもあるわよ。自分で変えるとき、使用済みのオムツはこのゴミ箱に入れてね」
トイレまでは30mくらい。このくらいなら、トイレも充分自力で行けるかな?
自分のベッドへ戻ってきました。
「何かあったら、呼び出しのボタンをすぐに押してね。ナースさんが来るからね」
「はーい、ありがとうございます」
Yさんは歩いて行ってしまった。ちょい寂しい。。Yさんは30代後半くらいじゃないかな。優しい人で良かった。

HCUに比べて一般病棟は、自由度・開放感・プライベート感が凄すぎる。思わず、双極性障害の躁状態が顔を覗かせる。テンションがどんどん上がって来た。
私はベッドにドサッと寝転がった。ああ~もう、点滴の針と管が邪魔だなぁ。糖尿病食なんてもういいから、牛乳とあんぱんが食べたいぞ!
病院に暫く居ると、段々と考え方が厚かましくなってくるw
ベッドで寝転がっているうちに、眠ってしまった。
1時間くらい眠っていて、
「なっつさん~昼食ですよ~」
という女性看護師さんの言葉に起こされた。
ん、初めての看護師さんだ。ずいぶん小柄な子だな…。
小悪魔的な大きくて輝く瞳、こじんまりとした小さな可愛らしい手。これがNさんとの出会いであった(Nさん=なっつさんではないw)。
食事の内容は何にも覚えていない。普通の糖尿病食だ。
当然ながら、この時はNさんと何があったという訳ではない。初対面というだけの話。色々すったもんだがあったのは、もう少し後の事だ。
=================
★次回もワクワク、自分の新たな生活の場、一般病棟の部屋を見回る!
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★タイトル画像は桜文鳥どれみさんです。2枚目の画像はどれみが産んだタマゴです。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その23☆酸素無しでリハビリ…!足首が痛くなったところにNさんが現れてパワーアップ! (2021/10/14)
- 闘病日誌その22☆ベッドと多目的棚などを確認する!一般病棟の開放感がやばい!w (2021/10/13)
- 闘病日誌その21☆引っ越し完了!一般病棟最高!w☆突然の出会い…Nさんが彗星の如く現れた…! (2021/10/12)
- 闘病日誌その20☆ナースステーションを通過して自分の部屋に到着!大きな窓もあり景色も抜群! (2021/10/11)
- 闘病日誌その19☆ついにHCUから一般病棟へお引越し!I病院の規模の大きさに唖然とする (2021/10/10)