闘病日誌その20☆ナースステーションを通過して自分の部屋に到着!大きな窓もあり景色も抜群!

皆様、こんにちは!
HCUから一般病棟へ引っ越しの続きです。
それでは、「闘病日誌その20」行ってみましょう!
=================
Yさんが再び車いすを押してくれる。スピードを上げる、上げる!それだけ病棟の廊下が長いという事だ。Yさんの体力も凄いけど。
どれだけ車いすで走ったのだろう?
ホールから150mくらい進むと、また広い空間に辿りついた。
Yさんから説明を受ける。
「ここはナースステーションよ。いつも看護師が常駐しているわ」
「沢山の看護師さんが居ますね~。HCUのナースステーションの4~5倍くらいの看護師さんが居る…」
ナースステーションの中では看護師の皆さんがあっちへこっちへ動き回っている。病室へ向かう看護師さんもいるいる。「ありがとう、ご苦労様」とお礼を言いたくなります。
看護師さんが手を振ってくれています。自分も笑顔で手を振り、お辞儀します。
ナースステーションやホールがどこにあるのかは分かったけれど、一体、自分の部屋はどこにあるのだろう?もう相当、車いすで走っている。
ナースステーションから100m…200m…一体どこまで行くの?エレベーターから真っすぐだから、迷う事はないけれど。。

「お疲れ様。なっつさん、ここがあなたのベッドよ」
そこは、ホール(休憩所)からなんと500mは離れたところ。正に病棟の最果てである。しかし、部屋のすぐ外には大きい窓があり、景色は抜群。ショッピングモールも見える。
是非とも夜景を見てみたいもの。夜が待ち遠しいなぁ。
「…ん?待てよ?」誰でもすぐに気付きそうなことに、私はやっと気が付いた。
休憩所から自分のベッドまで500m以上。これからはウォーターサーバーで安全安心で美味しい水を汲んできて、水不足は解消!と思っていたのだけど、その目論見は早くも潰れた…。
今の自分は歩けることは歩けるものの、500mはまず無理。休み休み歩いて、何とか休憩所に辿りつけても、帰りが問題。スタミナ切れで自分のベッドに戻れないだろう。廊下には休憩用の椅子もない。
自販機があって喜んだことは、もっとマヌケ。そもそも私は緊急入院したこともあって、お金など一銭たりとも持っていなかったのだったw ばっかだなぁww
…まぁ水不足の問題はそもそも無くなってはいたのだけど。自分のベッドの横には洗面台がある。ウォーターサーバーの水に比べて安全性などの問題はともかくとして、水だけは汲み放題、というわけです。歯磨きするにも顔を洗うのも、4歩ですw
いいじゃないか、これで。今までみたいに喉が渇く度に呼び鈴を押して看護師さんに「お水を飲みたいのですが…」と遠慮しながらいう事は、もう無くなったのだから…!
=================
★次回は、ある看護師との出会いが…。
双極性障害の躁状態がやって来た…!
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★画像は桜文鳥どれみさんです♪

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その22☆ベッドと多目的棚などを確認する!一般病棟の開放感がやばい!w (2021/10/13)
- 闘病日誌その21☆引っ越し完了!一般病棟最高!w☆突然の出会い…Nさんが彗星の如く現れた…! (2021/10/12)
- 闘病日誌その20☆ナースステーションを通過して自分の部屋に到着!大きな窓もあり景色も抜群! (2021/10/11)
- 闘病日誌その19☆ついにHCUから一般病棟へお引越し!I病院の規模の大きさに唖然とする (2021/10/10)
- 闘病日誌その18☆入院7日目☆HCUから一般病棟へ突然の引っ越し!HCUの仲良し看護師さんとも別れの時が (2021/10/09)