尿管結石・急性腎不全☆尿道カテーテルの挿入時…とんでもない地獄の痛みが襲ってきた

皆様、こんにちは。管理人のなっつです。少し更新を休ませていただきましたが、大丈夫です。寝たきりですが、生きてますw 人工透析だけは避けられました。
8月16日の深夜、私は救急車でI病院へ緊急搬送されました。
腎臓結石と慢性腎炎、急性腎不全、敗血症一歩手前で、最悪な状態になっていました。尿管ステント手術をすることに…。8月25日に(腎結石3個が出ていないのに)退院しましたが、お腹の痛みも今もありますし、手術前に比べて、体力、筋力、気力、集中力が全て大きく落ちていました。
「もう元の自分には戻れないかもしれないな…」思わずそう思いました。イトーヨーカドーを少し歩いても、すぐに足が痛くなって、息が切れます。
体力、筋力が落ち過ぎて、まず布団で寝ていて起き上がるのも難儀します。トイレに行くにも、歯磨きするにも、顔を洗うのもやっとの事です。洗面所に歩いて行くにも、ふらつきます。

そんな中、9月2日に這う這うの体で通院してきました。主治医のK先生は良い先生なのですが、なんでお薬をだしてくれないんだろう?今も痛みに怯えています。
入院中はカロナール錠を出してくれていたのですが、ネットで調べたところ、即効性は速い、しかし解熱鎮痛の強さは弱で…尿管結石の痛みは最強と言えるものなので、カロナールではまともに効きません。なので、入院中はいつも痛みで苦しんでいました。
なんだってボルタレンの座薬とか出してくれないんだ…orz
入院中は色々ありましたが、自分の中でとんでもなく痛かったのは、尿道に差し込むカテーテル(管)です。あらゆる痛みを経験してきた私ですが、とんでもない痛みで、喚き叫びました。
「ギャーッ!!!」ってww マンガみたいww
それはともかく、通院の診察時に先生が教えてくれました。「色々な数値が良くなっていますね」「体温も下がっている…うんうん、良い感じですね」。
今現在、36.7℃。36.7℃は自分の平熱です。入院中は37.5℃~38.5℃と今よりはるかに高かったので、体温だけは間違いなく良くなりました。

このK先生が居なければ、「まず助からなかった」という事も分かりました。
深夜、たまたまK先生がI病院に居られて、これまた たまたま泌尿器科のY執刀医が居られて手術してくださって(Y執刀医は今年6月に就任したらしい)、無事に手術に成功。本当に偶然に偶然が重なって、私の命は助かりました。先生方がおられなかったら、今頃私は高確率で死んでしまって(おお、なっつ!死んでしまうとは、何事だ!)、あの世にいたのかもしれません。そういえば、あの世にドラクエとかあるんだろうか?つい考えてしまったw ドラクエ2、4、5などやってみたいな…。
とにかく先生方に感謝です。ありがとうございます、先生。
11月には尿管ステント除去手術の予定です。入院もあるのかな?手術は死ぬほど嫌だけど(じゃあ死んだら?という強烈なツッコミは遠慮させていただきますw)、頑張ろうと思っています。
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★タイトル画像は桜文鳥ナッツさんです。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 久しぶりの更新です…☆皆様 お元気でしたか? (2021/12/12)
- 尿管結石・糖尿病・慢性腎炎…病気療養中☆退院後の毎日の生活パターン 「新・なっつの典型的な一日」 (2021/09/08)
- 尿管結石・急性腎不全☆尿道カテーテルの挿入時…とんでもない地獄の痛みが襲ってきた (2021/09/04)
- 手術を受けていた時…生死を彷徨っている間に不思議な光景を見た (2021/08/31)
- 尿管結石・腎盂腎炎で入院☆11月の尿管ステント除去手術が怖いけど…やらないと命に係わる? (2021/08/28)