文鳥雑談☆桜文鳥こころさん&どれみさん 4回目の巣引き…タマゴがふ化しない…;;

皆様、こんにちは!管理人のなっつです。
今回は文鳥雑談でございます♪
桜文鳥こころさんとどれみさん、今も抱卵頑張っています。健気だなぁ…;;;
突然ですがすみません、ちょっと風邪の状態が結構きつくて…ブログの記事更新が遅れに遅れておりますorz 体調は良くないのですが、体温は37.1℃と、ひどく熱があるという訳ではありません。
病院に通院するのが面倒なのなんのって。一応医者に行ってますが、、、市販薬(コンタックとか)の風邪薬でも飲んでみようかな?何か変わるかもしれないですもんね(^^ゞ
* * *
読者の皆様、ブログランキングのバナークリックをどうか宜しくお願い致します。皆様のお力添えが当ブログには必要です<(_ _)>
右サイドバーと記事の終わりに貼ってある、ナッツさん&スノさんのバナーです。
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます)
にほんブログ村
人気ブログランキング
* * *
桜文鳥のこころ(ココ・4歳10か月・♂)と、どれみ(どど・2歳1か月)ペア、現在4回目の巣引きです。今回の巣引き、タマゴは5個。
ふ化予定日は3月3日~4日頃。なので、それを大幅に過ぎています。
今回のタマゴも無精卵だったのかも…?なんかココとどどが可哀想なんです。努力が無駄になっているようで。。
いやしかし、もしかしたら有精卵ではあるけれど、抱卵が上手く行かないのかもしれない…。
どどが巣にタマゴを産んだ後、ココがそのタマゴに被せるように、巣材を置いてしまうのです(巣草やティッシュペーパーなど)。巣材のせいで、2羽がタマゴを温めても、体温がタマゴまでうまく伝わらないのかもしれません。

はっきり言って、べぇは巣作りが非常に下手です。巣の中がいつもごちゃごちゃしているし…。あっ、「べぇ」はこころのあだ名です。「ココべぇ」から、何故か「べぇ」に…。「ベーコン」「どん兵衛」とか変なあだ名の時もありました(「べぇ」が付けば、何でも良かったみたいです)。

お話が脱線しました。べぇの巣作りは雑というか、どうにもこうにもといった感じで。。ケージの外に出ている時にビニールだろうが何だろうが、巣に持ち帰ります。なんでタマゴにビニールなんだよw ビニールハウスでも作って温めるつもりなのか?
2羽は人慣れしているので、抱卵中も交代交代でケージの外に出て羽を伸ばしています。片方が外に出ている時は、片方が抱卵しています。
後程検卵をして、無精卵ならタマゴを取り去ります。どどとココには可哀そうですが、ずっと抱卵しているのもまた可哀そうなのです。無精卵のタマゴは、ナッツさんのお墓に置いてあげます。ナッツさんも少し心強いでしょう。
最後に読者の皆様、図々しいお願いで申し訳ありません。ブログ更新を頑張りますので、文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックを、どうかひとつ宜しくお願いします!それでは、また♪
にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 我が家の文鳥さん☆桜文鳥こころさん&どれみさんのペア☆5回目の巣引き…のはずが? (2021/03/21)
- 文鳥雑談☆桜文鳥こころさん&どれみさん 5回目の巣引きが始まりました! (2021/03/13)
- 文鳥雑談☆桜文鳥こころさん&どれみさん 4回目の巣引き…タマゴがふ化しない…;; (2021/03/08)
- 文鳥雑談☆桜文鳥どれみさん 4回目の巣引き!ふ化予定日までもう少し!☆頑張れ ココとどど! (2021/02/28)
- 文鳥雑談☆我が家の文鳥さんの紹介&解説!☆桜文鳥どれみさん 4回目の巣引き!タマゴを5個産みました! (2021/02/20)