株日記☆ビットコインが新高値更新!!607万円まで上昇!!☆ビットコインの今後の予想!

なっつの株日記でございます!
ビットコインが凄い事になっています!!月曜日のマネックスグループは、相当期待できそうです。
それでは2月20日の日記、行ってみましょう~!
* * *
現在、ブログランキングが急落しています。
3位から6位に落ちてしまいました;;
読者の皆様、ブログランキングのバナークリックをどうか宜しくお願い致します。検索に引っかからない当ブログはブログランキングが全てですorz
ランキングバナーは右サイドバーと記事の終わりに貼ってある、ナッツさん&スノさんのバナーです。
これは自分一人では解決しない問題です。アクセス数も落ちていますし、、、図々しいお願いで誠に申し訳ありませんが…重ね重ねお願い致します<(_ _)>
* * *
ビットコインのニュースです!
【ビットコインは5万6000ドルを突破、仮想通貨の強気相場は週明けまで続くか?】
『ビットコイン(BTC)の価格は5万5300ドルを上回り、時価総額で1兆ドルを突破した。強気の勢いは続き、BTC価格は一時5万6368ドルの高値を付けた。
ビットコインがアマゾンやグーグル、アップルといったハイテク大手と肩を並べる地位となった今、伝統的な金融機関は顧客に仮想通貨サービスを提供することにますます関心を示している。The TIEのアナリストであるトレイス・ダーレム氏によると、「ビットコイン」というキーワードを含むソーシャルメディア上での会社は2月18日から38%増加した。ダーレム氏によると、「ビットコインについて毎日話しているツイッターユーザーの数は、1年前から325%増加し、過去最高の3万8500に達した」という。
集中型取引所のトークンと、分散型取引所のトークンの両方が強力な上昇となっており、複数のアルトコインでも史上最高値を更新している。
バイナンスコイン(BNB)は取引高が増加し、トークン価格は348.72ドルの最高値を記録した。バイナンススマートチェーンの影響力の高まりから恩恵を受けているようだ。
このパラボリックな上昇により、BNBはビットコインとイーサリアムに次いで時価総額で3番目の仮想通貨の地位を確保した。
PancakeSwap(CAKE)やVenus(VXS)などのDeFi関連プロジェクトは、バイナンススマートチェーンのトップアプリの2つであり、どちらもそれぞれ20.62ドルと101.50ドル高値を記録した。またRENは、最近のバイナンススマートチェーンとの統合により、トークン価格が過去最高の1.69ドルまで上昇した。
強気の勢いは週明けまで続くか
ビットコインとアルトコインを押し上げる強気の勢いは減速の兆しを見せていない。最近のデータをみると、2021年のビットコインの上昇ラリーは週に1回発生する傾向があり、多くのアナリストはビットコインが週末に6万ドルのレベルを試す展開になると考えている。
仮想通貨セクターは24時間、地球上のどこかで活発に取引が続けられている。現在の強気相場は、個人投資家や機関投資家から幅広い注目を集めているため、週末に取引高が減少するということにはならなさそうだ。
イーサリアムの価格は2000ドルにはまだ達していないが、それでも1974ドルという史上最高値を更新した。
機関投資家がETH2.0やDeFiセクターへの参加を通じて提供されるリターンに大きな関心を持っているという指摘も出ている。ETH2.0とDeFiの両方とも、ETHに対する強力な需要を支えている存在だ。
ビットコインやバイナンスコインの上昇に伴い、仮想通貨全体の時価総額は1.7兆ドルを超えた。
(コインテレグラフジャパン)』
現在の私の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は2月20日のもの、確定損益も2月20日のものです。色々売却したので、確定損益のプラス分が増えています。
■評価損益 2月20日

★確定損益 2021年1月1日~2021年2月20日
・SBI証券
損益金額合計 +97272円
(源泉徴収合計 -19753円)
・松井証券
損益金額合計 +70100円
(源泉徴収合計 -14240円)


■2020年度合計 -74566円(配当、株主優待券等を含みます)
2020年1月1日~2020年12月30日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆2012年1月1日~2020年12月30日の運用成績☆地獄を見ましたorz
今回は土曜日なので、臨時の株日記です。
ビットコインは2月20日23時現在、1BTC=603万円(57100ドル)です!ものすごい上昇!一時、607万円まで、力強く急騰しました。まさかこんなに早く600万を突破するとは。

あああ~金曜日、マネックスグループやGMOフィナンシャルホールディングスを売却してしまって、本当に失敗した…。これは後悔してもしきれません。正直、悔しいです。でも投資は自己責任ですからね…。もうこれらの株は3桁では買えなくなりそう。
(源泉徴収引いて)含み益と確定損益を合わせて、207079円のプラスにっています。今の所、私にしては上々出来。今年はビットコイン関連銘柄に賭けるつもりです。ハイリスク・ハイリターンですが、余力を残しながら買い向かおうと思っています。
あとはまた商社株や銀行株でも買って…。
下のグラフはビットコインの価格の推移です。

10万ドル(約1030万円)超えのビットコイン価格予想が相次いでいます。ネットで集めたビットコイン値上がり予想を、ズラリと並べてみました。
・ビットコインの供給には限りがある、インフレに対抗できる、GAFAを出し抜ける等々、とにかくビットコインはこれまでの常識が通用しない価値保有手段だと投資家たちは言う。
・「どこまで値上がりするか」を気にする投資家もいるだろうが、ビットコインに投資するならそれ以前に、何のために購入するかを明確にし、リスクを受け入れ、売り時を見極める必要がある。米金融大手JPモルガンのアナリストはビットコインの上値を14万6000ドルと予想するが、その2倍を超えるとの見方もある。
・超強気の予想をしているのは、首都ワシントンに本拠を置くシンクタンク「デジタル・アセット・ポリシー・ネットワーク」のジェシー・ベントン社長だ。その声明には、ビットコインは「価値を保存し共有する方法における分散化革命だ」とある。
・今後もビットコイン相場には短期的な変動がつきものだろう。問題は明日の価格ではないし、半年先の価格ですらない。3年後、5年後にどうなるかだ。長期的な上昇基調は続き、数年後には30万ドルを上回るだろう
・米株式分析会社ファンドストラッド(Fundstrad)のトム・リー代表が2020年12月31日放映の米CNBC番組の中でビットコインが2021年に3倍以上上昇する可能性があると予想。放映時点のビットコイン価格から計算すると10万ドルとなる。
・仮想通貨取引所バイナンスUSのキャサリン・コリーCEOはビットコインが2021年末までに10万ドルに達すると予想している。「おそらく5万ドルが妥当だろうと思っていたが、より大きくなりそうだ。2021年末までにビットコインは75000ドル〜10万ドルに到達するだろう」
・米資産運営会社のモルガンクリークのマーク・ユスコCEOが5月、ビットコイン価格が12か月以内に10万ドル(約1030万円)に到達することを予想。同氏は今後7~10年の間にBTC価格が40~50万ドル(約4000~5000万円)に向かうとしている。
・ビットコイン相場をS2F(ストック対フロー)モデルで分析するPlanBが2021年12月までにビットコイン価格が10万ドル~28万8000ドル(約1030~約3000万円)に到達することを予想。
・米仮想通貨ヘッジファンドのパンテラキャピタル(Pantera Capital)のCEOが2021年8月までにBTC価格が11万5000ドル(約1030万円)に達することを予想
・仮想通貨ヘッジファンドのパンテラキャピタル(Pantera Capital)の共同チーフインベストメントオフィサーJoey Krug氏が2021年末までにBTC価格が10万ドル(約1030万円)に達することを予想
・米仮想通貨分析会社Messari社が2021年の展望の中で、同年末までにビットコインが10万ドルに到達することを予想
・英仮想通貨分析会社CoinShareがが2021年の展望の中で、同年末までにビットコインが10万ドルに到達することを予想
・仮想通貨データサイトCoinGeckoのボビー・オンCEOが2021年の展望として、ビットコインが高値更新する中次の注目ポイントは10万ドルにあることを明言
・米NASDAQ上場の仮想通貨取引所Diginex(本拠香港)のRichard Byworth代表が2021年にビットコインが10万ドルに到達するとコメント (「ビットコインは「半減期後の強気サイクルの始まりにある」=仮想通貨企業ディジネックスCEO」)
・米仮想通貨ファンドBlockTower CapitalのAri Paul氏が9~22か月でビットコインが10万~40万ドルまでいくと予想
・元ゴールドマンサックス欧州出身で仮想通貨投資関連の調査会社を経営する投資家のラウル・パル氏は、ビットコインが2021年末までに「40万ドル(約4000万円)〜120万ドル(約1億2000万円)」に達すると予想
・ブロックチェーン分析会社グラスノード(Glassnode)のCTO(技術責任者)であるRafael Schultze-Kraft氏が、ビットコインは早いペースで11万ドルに到達すると予想
…などという予想が。凄いですよね~。金曜日は下落にびびって、マネックスグループ500株のうち200株と、GMOフィナンシャルホールディングス300株を売却してしまいましたが、月曜日は買えたらまた買おうと思っています(成り行き買いで)。
それでは、また!
★タイトル画像は桜文鳥ナッツさんです。
★皆様にお願いです。
当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆マネックスグループ・GMOフィナンシャルホールディングス・三菱商事を買いました (2021/02/22)
- 株日記☆ビットコインが依然高値のまま…!☆明日は何の株を買おうかな? (2021/02/21)
- 株日記☆ビットコインが新高値更新!!607万円まで上昇!!☆ビットコインの今後の予想! (2021/02/20)
- 株日記☆マネックスグループが連日の急落!☆含み益が減りまくって もうめちゃくちゃ!売却しまくり…! (2021/02/19)
- 株日記☆ついにやられた!マネックスグループが暴落!☆一気に含み益が激減! (2021/02/18)