桜文鳥どれみの3個のタマゴ…産んでから27日目☆可哀想だけど…

管理人のなっつです!皆様、風邪などひかずお元気でしょうか?今年も本日を含めて、あと残り5日になってしまいました。正に師走、私の周りも何かと忙しくなってきました。
サンタさんとクリスマスツリーのブログパーツを外させていただきました。本当はもっと長い期間使いたいくらい、綺麗で夢のあるブログパーツなんですけどね。
* * *
本題に入る前にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもある、右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気が湧いてきます。私の病気と闘う勇気も湧いてきます。
読者の皆様、どうかお力添え、何卒宜しくお願い致します…!m(__)m
* * *
お知らせです。最近は風邪等による体調不良で、コメント返信、いいね返し、リツイート返し等遅れています。ブログ記事の更新時間も不定期になってしまっております(現在ブログ更新するだけで目一杯です)。皆様、ごめんなさいね。これからも宜しくお願い致します<(_ _)>
* * *
本題に入ります。今回はうちの文鳥さん、桜文鳥こころさん(ココ・4歳7か月・♂)と桜文鳥(パイド文鳥)どれみさん(どど・1歳11か月・♀)の近況報告です。
ずっと気になっていたどどの3個のタマゴ。私や母以上に、どどはタマゴが気になっていたに違いありません。タマゴを熱心に温めていたどども、20日目を超えた頃からかな?段々と抱卵を休んで巣の外に出るようになりました。

どども自分で「今回のタマゴはダメかもなぁ~」「飽きたからケージの外で、飼い主やココと遊びたいなぁ~」などと思ったのかもしれません。
そもそも人慣れしているメスの文鳥さんがここまで熱心に抱卵していたことが奇跡的だと思うのです。本来ならとっくに巣を離れて、飼い主と遊びたがるはずです。どどはよく頑張りました。

何日か前にココをどどのケージに入れて同居し始めて、最初はどどとココが交互に抱卵したり、2羽で縄張りを張ったりして良い感じだったのですが、どども抱卵に疲れてしまったようです。
そもそも文鳥さんのタマゴは親鳥が抱卵を始めて16日目、遅くても17~18日目にはふ化します。どどのタマゴは抱卵し始めて24日目です。という事は…、無精卵か中止卵で、ヒナが生まれないタマゴだった…。
一応検卵してみましたが(電球の光を透かして血管が走っているか、黒ずんでいるか、黄色いままかを見極める)どどのタマゴは黄色かったです。残念、今回のタマゴは無精卵なのでしょう…。どどは体が小さくて虚弱な子なので、有精卵となるのは難しいのかもしれません(旦那はもちろんココ)。

というわけで、ココとどどがケージの外で遊んでいる時に、可哀想ですがタマゴを3個取り去りました。
タマゴは別の巣に入れています。そして、そのうちそのタマゴは、ナッツさんのお墓に置こうと思っています。
今回の巣引きは失敗してしまいましたが、得られるものはたくさんありました。何と言っても、ココとどどが同居できるくらいまで仲良くなったこと。そして、どどが意外と抱卵に熱心な子だと分かった事。更にココも終盤ではかなり真剣に抱卵していましたし。いつかまたどどがタマゴを産んだ時は、ふ化も期待できるかもしれませんね…!ココとどどの子供…見てみたいなぁ。
最後に…私の風邪のことです。ちょっと前まで治りかけていたんですが、昨日の寒さでぶり返してしまって、また体温が37.3℃まで上がってしまいました。医者にかかっても、やっぱりただの風邪です。
悪寒もありますが…元気を出していきます!年末も気合入れて更新していきます!病気には負けないぞ!w それでは♪
★写真はヒナの時のどれみと、こころです(カメラにびっくりして、仰け反っていますw)。
★皆様にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事