株日記☆ブイキューブが+310円!ついに大噴火!☆高配当の商社株を買いました!

さぁ、今回の株日記も元気でいきましょう!とはいっても、風邪は引き続けています(^^ゞ 頭痛が特に辛いです。体温は昨日よりちょっと上がって37.2℃です。前よりはましだと思うのですが…。まぁ大丈夫でしょう。そのうち風邪も気にならなくなるはずです。コロナも早く恐い病気じゃ無くなればいいなぁ。
* * *
本題に入る前に…。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると、更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、遊びに来てくださいね。何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/
* * *
12月4日の日経平均株価は、58円13銭(0.22%)安の2万6751円24銭でした。
『日本時間4日早朝に、米製薬大手ファイザーなどが開発し英米で12月中にも接種開始となる見通しの新型コロナウイルスワクチンについて、年内の供給量が当初計画に比べて半分に縮小すると伝わった。ワクチン普及による早期の経済活動正常化を期待した買いが後退した。
11月の米雇用統計の発表を日本時間4日夜に控えた週末で、徐々に投資家の様子見姿勢が強まった。ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「重要統計発表を前に今日は買わないという姿勢の投資家が多く、ポジション調整や利益確定の売りに押されて軟調に推移した」とみていた。
半面、菅義偉首相が夕方からの会見で追加経済対策について言及すると伝わると、急速に下げ幅を縮小する場面もあった。米国でも追加経済対策に関する与野党協議で前向きな動きがあると伝わり、取引時間中の米株価指数先物が堅調に推移した。日米の経済対策期待を材料に、割安(バリュー)株を中心に下落局面で押し目買いが入り相場を支えた。(日本経済新聞)』
現在の私の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は12月4日のものです。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。確定損益は12月3日のものです。


★2020年1月1日~2020年12月3日
・SBI証券
損益金額合計 +260005円
(源泉徴収合計 52772円)
・松井証券
損益金額合計 -287589円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +33675円
★株主優待券など(円換算) +2000円
★その他株主優待 非売品トミカ2台
2020年1月1日~2020年12月2日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆今年の合計確定損益計算 2020年1月1日~12月2日


今日はブイキューブに尽きるでしょう。
なんと+310円です!ああ、株をやっていてこんな会心の一撃は初めてかもしれない。3393円で買って、現在3765円。
月曜日は大きくマイナスになるかもしれないですが、、、ここまで騰がってくれれば、爆下げも一回は耐えられるし、何しろこのブイキューブは4000円を目指しているように思えます。
4000円超えたら、一回は大きく下がるでしょうけどね(単なる予想w)。それでも自分は、ブイキューブを引き続き持っていると思います。
ブイキューブのおかげで、今日は影が薄かった…と言ったら可哀想ですが、武田も今日は頑張って、+59円。上出来も上出来。これで武田の含み益は5万円を超えました。武田は良い材料に恵まれているので、4000円は超えて来るでしょう。しかも配当も非常に高いので、長く持っているつもりです。憎きコロナウイルスへの期待もありますからね。頑張れ、武田!

三菱商事・三井物産・伊藤忠商事から美味しい配当金が来て、「ああ、やっぱり安定していて高配当の商社株はいいなぁ」と思ってしまいました。
本を見てもネットを見てもテレビを見ても、商社株お勧め!というのが随分多いです。確かに割安ですしね。ウォーレン・バフェット氏も5大商社株を買っているくらいですから。
というわけで、Zホールディングス400株を売却(11.4円、1140円のプラス)。それとプラチナ上場投信15株を売却(25円、375円のプラス)。
三井物産100株、三菱商事100株を買いました。
三菱商事100株は2500円で買付。
三井物産100株は1865円で買付。
どちらもしっかりじっくり騰がりそうです。よっぽどのことが無い限り、中・長期投資です。
実は、今回三井物産を買うために、松井に4万円入金しました。余力に少し余裕が出て、三井物産を買えました。

プラチナや銀も面白いと思うんですけどね~…。余力があれば、50万円ずつくらい突っ込みたい。でも余力が無くてカツカツなので仕方ありませんww
余談ですが、ゴールド(金)とプラチナの価格差はどんどんと縮まって行くと思います。金がまだ少し下がるからか、プラチナが上げ幅を拡大するのか?それは私には分かりません。ただはっきり言えることは、これから貴金属やビットコインの時代が来るという事です(…と思います。長期的に見て)。
プラチナの積み立てや銀の積み立てをするのも面白いと思います。

金が1オンス5000ドル、10000ドルまで騰がると言う方もおられます。自分は2500~3000ドルくらいかなと思っていますが、紙幣の価値が凄く下がっているので、5000ドルもあながち間違いではないんじゃないかと…。それでは、また!
★タイトル画像は桜文鳥ナッツさんと白文鳥スノさんです。
★皆様にお願いです。
当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆圧倒的地獄!!ブイキューブが-510円の急落…!!一気に最悪な事態がやって来た;;; (2020/12/07)
- 株日記☆三菱UFJフィナンシャル・グループから配当金が来ました☆月曜日のブイキューブと武田の株価がちょっと不安 (2020/12/05)
- 株日記☆ブイキューブが+310円!ついに大噴火!☆高配当の商社株を買いました! (2020/12/04)
- 株日記☆売買盛りだくさん…武田が好材料でついに大きくプラスに☆デイトレ…ギフティで大失敗;その代わりブイキューブが! (2020/12/02)
- 株日記☆三菱商事から配当金が来ました!☆ブイキューブでまたデイトレード (2020/12/02)