ナッツさんが亡くなって一日経って…ペットロス症候群が押し寄せて来ました☆前編

桜文鳥ナッツさんが亡くなって一日が経過しました。悲しみが押し寄せています。今はどうにもならない…9年10か月も一緒に生活していたナッツさん。気持ちの整理が付くわけがありません。ナッツさんは家族です。人の気持ちも理解できる、賢くて優しい文鳥さんでした。もちろん、べた慣れ文鳥さんでした。
★前回の記事はこちら←です。
桜文鳥ナッツさん…息を引き取りました
昨日もショックや悲しみが凄かったですが、まだ信じられないというか、現実として受け止められなかった部分もあったと思うのです。

それが今朝、ナッツさん、こころさん、どれみのケージの眠る為の布(というより、薄いタオルケット)を取ってあげたら…ナッツさんがいないのです。当たり前なのですが、頭をハンマーでガーン!!と殴られたようなショックを受けました。
「ナッツさん…いない…。なっぷ…なん…ナッちゃん…!」ナッツさんをあだ名で呟く私。やっぱりナッツさんの死を受け入れられない。。
どれみもどことなく寂しそうでした。こころさんもさえずりません。やはり文鳥さんというのは、空気を読める賢い小鳥なのです。
昨日はナッツさんの亡骸と一緒に寝ようと思いましたが、母が「どうしても」というので、ナッツさんは母と寝ました。今朝、母が起きて来たので、ナッツさんに会いに行きました。生前に弱い低温の遠赤外線に当ててあげていたからか、ナッツさんの遺体は柔らかかったです。死に顔もとても安らか。クチバシの色は紫に変わってしまったけれど、やっぱりナッツさんです。ナッツさんの顔です。
ナッツさん、今頃どうしてるのかな。自由にお空を飛び回っているのかな…。スノさんやすずさんに再会出来たかな…?
それとも魂になっても、どれみの隣で座っているのかな。…色々と考えてしまいます。

家は団地なので、土には埋めることが出来ません。なので、大きめの植木鉢か、プランターに埋めてあげようと思っています。でも、プランターはもううちの文鳥さんが何羽も入っていて、ナッツさんが入れないと思うんですよね。母とも話し合いましたが、大きめの植木鉢を買って、そこにナッツさんを埋めてあげて、その上に綺麗な花でも植えてあげようかな…と思っています。
可愛いナッツよ…スノさんや、すずさん達と天国で楽しく暮らすんだよ。
『ナッツさんが亡くなって一日経って…ペットロス症候群が押し寄せて来ました』の後編へ続きます。
★2枚目の写真はヒナの頃のナッツさんとスノさん、3枚目の写真は中ビナの時のナッツさんです。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★ナッツさんとスノさんへの応援、誠にありがとうございます!
- 関連記事
-
- ナッツさんが息を引き取って3日経ちました 死因は何だったのだろう… (2020/11/05)
- ナッツさんが亡くなって一日経って…ペットロス症候群が押し寄せて来ました☆後編 (2020/11/03)
- ナッツさんが亡くなって一日経って…ペットロス症候群が押し寄せて来ました☆前編 (2020/11/03)
- 桜文鳥ナッツさん…息を引き取りました (2020/11/03)
- 桜文鳥ナッツさん☆今日も看病…!ナッツさんと頑張る!☆スポーツ用品の酸素缶を使ってみました (2020/11/02)