金価格(ゴールド)が下落…どこが防波堤となるのか?2000ドル?2030ドル?それとも1900ドル??

金(ゴールド)が下落しています。あれほど破竹の勢いで上昇を続けていた金が、ついに大幅な調整です。米長期金利の上昇が大きな重しになったようです。
一時2015ドルを付けました。
正直言って、昨日は食欲が無くなりましたw
上値抵抗線を破れず、下値抵抗線がどんどんと切り下げてしまったのが大きいと思います(自分はチャートは素人です。突っ込みはご遠慮くださいw)。
この感じでは、1900ドルくらいまで調整が入ってもおかしくはないなぁ、という勢いでした。
ただ、更に上の上値抵抗線は抜けていません。今後どうなるか?
よく2035.15ドルで踏ん張ってくれたというのが正直な感想です。一度2089ドルを付けてからの2015ドルですからね。凄い相場ですよ…。
『ニューヨーク金先物相場は6営業日ぶりに反落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である12月物は前日比41.4ドル(2.0%)安の1トロイオンス2028.0ドルで取引を終えた。6日の時間外取引で一時、2089.2ドルと過去最高値を付けた。今週は連日で最高値を更新したとあって、7日は利益確定売りが優勢だった。
ドルが主要通貨に対して上昇し、ドルの代替投資先とされる金先物への売りを促した。米長期金利の上昇も、金利が付かない資産である金の投資妙味が薄れたとみた売りにつながった。(日本経済新聞)』
ただ、「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」などが、金をしこたま買っています。それも普通の買い方ではありません。個人投資家も機関投資家も、下で待っています。金ETFの資金流入も続いています。金が下がったら、すかさず買いに入る。下支えも並ではありません。

自分の予想では、2000~2035ドル近辺で大量の買いが入っているのでは、と思っています(予想が外れたら御免なさい)。。
田中貴金属の税込み買取価格は7676円まで行っていたので、そこからいくらか下がるのはちょっと残念だけど、調整も入らないと、更に危険な相場になってしまうんです。
余りにも激しい上昇を続けると、もっと急激な下げに見舞われます。自分はこの程度の上昇で調整が入って、却ってよかったと思っています。
ドル円は105.9~106.05円で推移しています。これが国内金価格のせめてもの救いです。それでは、また。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株式日記☆武田薬品工業を100株追加…200株にしました!☆日経平均は大幅高☆金価格は下落 (2020/08/11)
- 株式日記☆NTTドコモを売却して武田薬品工業を200株にしようか…考え中☆余力ギリギリ (2020/08/09)
- 金価格(ゴールド)が下落…どこが防波堤となるのか?2000ドル?2030ドル?それとも1900ドル?? (2020/08/08)
- 株式日記☆【4502】武田薬品工業☆米バイオ医薬品のノババックスと開発・製造・流通に向けた提携で基本合意 (2020/08/07)
- 株式日記☆武田 我慢できず100株損切り☆前から欲しかった任天堂やトヨタが…もしも自分の余力に余裕があったら… (2020/08/07)