株式日記☆武田薬品工業を指値で注文…刺さりました!

なっつの株日記でございます!
昨日のNYダウは+459.67ドルの26287.03ドル。「好調な非製造業指標や中国景気回復への期待から上昇(ロイター)」とのこと。そんなものか??
今日の日経平均株価は、-99.75円の22614.69円でした。「コロナで景気低迷長引くとの懸念(共同通信)」とのことです。そうでしょうね…。
今日は武田薬品工業を買いました。これでSBI証券の余力は6000円、松井証券は215000円になりました。もう高い株は買えません。
現在のポートフォリオと評価損益はこちらです。
確定損益・配当金・株主優待(円換算)なども載せております。


★2020年1月1日~2020年7月7日(確定損益)
・SBI証券
損益金額合計 +335871円
(源泉徴収合計 68218円)
・松井証券
損益金額合計 -101311円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
シキボウを損切りしたので(-2000円くらいですが)松井証券の損益金額合計が-101311円と赤字が膨らみました。
武田薬品工業を少しだけ下で指値注文していたんですが、意外にも刺さりました。3762円で約定です。現在、少しだけプラスになっています。

自分のポジションですが、Jストリームだけが異常に上手く行っています。他はタカラトミーくらいかな…。武田は今日買ったので、+3200円は上出来と言うべきでしょうが、NTTドコモ、サンリオの2銘柄はパッとしません。せめて2%くらい騰がってくれれば嬉しいのですが…。でも今の所、赤字の銘柄が無いだけラッキーでしょう。
日経平均が大きく上がったら、Jストリームは下がると思います。その時、他の銘柄がどのくらいカバーしてくれるか?逆にコロナで市場に不安感が蔓延したら、Jストリームは騰がると思います。
これで自分なりのポートフォリオが完成しました。
各銘柄、5%下がったら一度手放すかもしれません。今までの経験上、塩漬けにしたら、ろくなことがなかったからです。ただ、サンリオだけは塩漬けして、1200円台まで下がったらナンピン買いするかも…。
それでは、また♪

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事