魔法の天使クリィミーマミ☆名曲の宝庫♪どれが一番なんて選べない…!

「魔法の天使クリィミーマミ」には、素敵な曲がたくさんあります。
名曲の宝庫!と言っても過言ではありません。
今回は魔法の天使クリィミーマミの音楽について、少し触れて見たいと思います。
私が小さい頃、クリィミーマミの曲で「あっ、いいなぁ」と思った初めての曲は「パジャマのままで」でした。なんと表現すればいいのか、太田貴子さん(おたこさん)の声と、曲の雰囲気が好きだったとしか言えません。甘酸っぱい感じで、曲の雰囲気も可愛いし。その後すぐに「デリケートに好きして」にもはまって行くわけですが。
「デリケートに好きして」も、「パジャマのままで」も、古田喜昭先生作曲なんですが、何故か自分が好きなアニメソングは古田先生作曲の曲が多いのです。例えばパーマンのED曲「パーマンはそこにいる」、とんがり帽子のメモルの主題歌である「とんがり帽子のメモル」や挿入歌「風の手紙」などなど。きりがないので、ここで止めておきますが…。
マミの曲のお話に戻します。挿入曲の「BIN・KANルージュ」も非常に好きな曲で、マミちゃんのイメージにとても合った一曲だと思います。挿入歌にしておくのは勿体ないと昔から思っていたほどです。
BIN・KANルージュを聴くと、マーミちゃーん!という歓声が聞こえてきそうな気がするのです。
「LOVEさりげなく」ですが、ひと言で言ってかっこいい曲です。B'z結成前の松本孝弘さんがギターを弾いているんです。この事実を初めて知った時、私は仰天しました。
こんなこと、奇跡に近い。どうりでギターがあんなにかっこいいわけだ…。
「ラストキッスでGOOD LUCK!」「渚のメモリー」はめぐみさん(島津冴子さん)の歌です。
渚のメモリーは特に私お気に入りの曲。久石譲先生作曲なんですよね。凄いと思いませんか?色々とびっくりしますよね(^^;
冴子さんの声もこれまたいいんだよなぁ~。
「ハートのseason」もすごく良い曲で(上の動画です)、OVA「魔法の天使クリィミーマミ ロング・グッドバイ」のテーマ曲です。ああ、マミの実質的な最終回なんだなぁ…と思うと、凄く切なく寂しい気持ちになったのを思い出します。そんな中でも、かっこよさがあるのが、この曲の特徴です。
エンドテーマの「MA・WA・LE・MI・GI」も私お気に入りの一曲。めぐみちゃん(歌・島津冴子さん)&マミちゃん(歌・太田貴子さん)が野外ライブで2人で歌っています。途中でマミちゃんが優ちゃんに変身して歌うという嬉しい演出が涙を誘います。アニメの中で俊夫くん、みどりくん、守くん、愛ちゃんが演奏をしていて、更に盛り上げてくれます。
とにかく、これらの名曲に出会わずに一生を過ごすのは勿体ない…!クリィミーマミの動画やDVD、CDで是非ともご覧になって(お聴きになって)くださいね。きっと、読者の皆様に気に入ってもらえる曲が見つかるはずです。
また機会があれば、もう少し音楽について語りたいと思います。
自分は深い知識を持ち合わせていないので、クリィミーマミのマニアックなことまでは書けません。なので、本当にマミの超初心者さんに向けて発信できればいいな、と思います!それでは、また♪

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 魔法の天使クリィミーマミ☆日高守くん☆森沢優ちゃんの同級生&親友♪ (2020/07/09)
- 魔法の天使クリィミーマミ☆名曲の宝庫♪どれが一番なんて選べない…! (2020/07/05)
- 魔法の天使クリィミーマミ☆森沢優ちゃんが2次元の初恋の相手でした! (2020/07/02)
- 「魔法の天使クリィミーマミ」☆小さい頃に夢中になったアニメ☆ 後編 (2020/06/24)
- 小さい頃に夢中になったアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」☆前編 (2020/06/23)