基本的なお勧めの投資方法はこれ!☆真っ当に資産を増やす☆投資初心者さん・安定性を求める方へ

今回は株日記ではありません。安定性を求める方、投資初心者さんに基本的なお勧めの投資法を書いていきたいと思います。
はっきり言って、投資を知っていらっしゃる方にとっては、「なんだ」と言われそうな、ごくごく基本的な事を書いているに過ぎません。しかし、投資歴が長くなっても、やはり大事な事だと再認識させられるのです。
くれぐれも「すぐに儲かる!」「資産が数倍になる!」などという謳い文句には飛びつかないように…。特に情報商材には気を付けましょう。
超長期投資が出来るのなら、お勧めできるのが、ノーロード(買付手数料なし)のインデックスファンドの金額積み立ての投資法です。
インデックスファンドというのは、日経平均株価等、市場全体の動きを表す代表的な指数に連動した投資成果を目指す投資信託のことです。
シンプルでわかりやすい!インデックスファンド特集
これなら、もしも不幸にも企業の倒産が起きても、個別株のように紙きれになりません(←ここが一番大きいです)。加えてドルコスト平均法で、平均買付価格を抑えられますから、プラスになる可能性は結構大きいです。何十年も積み立てていられるのなら、かなりのリターンが期待できます。老後に向けて纏まったお金を作る、一番の近道な気がします。
自分は今は出来ていませんが、かつてはこの投資法を少額ですがやった経験があり、しっかりプラスになりました。分配金でカタく増える感じでした。本当はその分配金を再投資するのがいいのでは…?複利の恩恵を受けられますからね。
注意することは、歴史的な爆下げの局面になっても、せっせと毎月の投資を続けることです。こうすることで、平均買付価格を下げられます。少し多めに買うと、効果は更に大きくなります。

株のインデックスファンドだけでなく、債券や不動産(REIT)に投資するインデックスファンドも持ったり、ゴールド(金)の純金積立もほんの少しだけしておけば、完璧です。
少しでも分散投資できるようにしましょう。分散投資することであちらが下がってもこちらは少し上がったりと、バランスが取れることも多いのです。
そして、いざと言う時のために、現金も準備しておく事です。…自分は現在、株とゴールドしか持っていなくて、余力も少ないので、大きなことは言えないですが(汗)。
少額投資非課税制度のNISAも利用すれば、更に完璧なものになります。
毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。毎年120万円までの投資で得た収益が最長で5年間非課税になります。
(金融庁ホームページより)
今回の記事は初心者さん向けに、または安定性を求める方に、どうしても一度書いておきたかったことです。自分も投資では幾度となく痛い目を見て、ここまで来たので…。それでは、また♪

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株式日記☆国際通貨基金(IMF)が20年の世界全体の成長率を-4.9%に引き下げ (2020/06/25)
- 株式投資日記☆日本電信電話を売却しました☆現在の株式ポートフォリオ (2020/06/20)
- 基本的なお勧めの投資方法はこれ!☆真っ当に資産を増やす☆投資初心者さん・安定性を求める方へ (2020/06/19)
- 株式日記☆2020年6月18日のポートフォリオ☆配当金を貰いました (2020/06/18)
- 株式日記☆現在の私のポートフォリオ☆日経平均はちょっと一休み? (2020/06/17)