我が家の文鳥の近況報告…スノさんが白内障?

皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回は文鳥の近況報告です(^^
まずスノさんの目の事ですが…視力がますます低下してきたようです。目がほんの少し白く濁っている…かな?白内障のような気がします。止まり木から止まり木へ移るのも躊躇する感じです。
大昔の すずさんと同じ感じになってきました。
祝!☆桜文鳥ナッツさん&白文鳥スノさんの5回目の誕生日♪☆今日も2羽は元気です!
お医者さんに行って、目薬を貰う方がいいかなぁ。
点眼で視力の低下を抑えられることもあるみたいです。スノさんも手の中が安心するのか、ほっぺや後頭部を撫でていると、すぐに目を瞑ってしまいますw
の、のんちゃん……ww

写真が大きくてすみませんw; スノさん、目が見えにくいので、こんな風に大人しくしていることが多くなりました。
ナッツさんもクチバシ周りや頭の羽毛が抜けてきています。スノさんから移された真菌症だと思うのですが、小鳥の病院が遠い事もあり、自分の体調の事もあって、なかなか重い腰が上がりません。
寒くなる前に一度、ナッツさんとスノさんを病院へ連れて行かないといけないのですが…。もう2羽とも8歳10か月ですからね。
手の中に自ら甘えに来たりして、今のうちの文鳥さんの中では、ナッツさんが一番慣れています(僅差で次にどれみです)。な、なんちゃん……ww

ナッツさん、小さい頃は身体が弱くて5歳くらいまで生きられるのかな…と心配でしたが、今はもう8歳10か月になりました。
良かったね、ナッツさん。
こころさん(ココ)は、相変わらず元気ですが、3歳5か月になってだいぶ落ち着きも出てきました。
文鳥は4歳頃から急に賢くなるらしく、ココもだいぶ大人っぽくなってきたようです。慣れ方も前より良くなっているように思います。
ココとスノさんを一緒に出すとココがスノさんを追い回すので、一緒に放鳥するのは止めることにしています。スノさんも目が見えにくくて危ないですからね。

ココの写真はケージの中にいる写真しかありません。ごめんなさいorz
うちの文鳥さんの中でも、圧倒的に元気です。
そして、どれみ(どど)ですが、ずっとスノさんと同居しています。もう完全にカップルです。
最近は目が見えにくいスノさんを気遣っているらしく、どれみも優しいなぁ…なんて思います。
スノさんと どどってば、お互いにクチバシで顔の羽毛を整えてあげたり、ごみ(?)を取ってあげたりしています。仲良しだなぁ~。
どどは十数年ぶりにうちに来た♀だからか、ココたちより優しい感じがします。やっぱり女の子なんだなぁ。タマゴも産んだし(^^ゞ
どれみの慣れ方は以前と同じで、手を出したらちゃんと来ますし、手にも収まります。ナッツさんとほぼ同じくらい慣れています。

どど。どどっ子どどちゃという、よく分からないあだ名があります。
性格はナッツさんみたいに優しいです。
体が非常に小さいのがちょっと心配なところ。

こころ(ココ)はこんな感じで、ケージに手を入れるとびっくりして一度逃げますw その後、諦めて手の中に入ってきます。
うちの中で一番のやんちゃ坊主。
今回の文鳥の近況報告は以上でございますm(_)m
また何かありましたらご報告させていただきますね。
本日もご訪問くださり、ありがとうございました♪
人気ブログランキング

にほんブログ村
★いつも応援、誠にありがとうございます!
★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが時々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m

- 関連記事