スクリプト?ブロック?おかしいことをしていないのに おかしな表示がされるようになった

皆様、こんにちは。管理人のなっつです。
私が使っているブラウザ「Google chrome」で当ページのアドレスの部分に何やら×印のマークが出るようになって、
「このサイトで広告がブロックしました」
「このページのポップアップはブロックされました」
「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」
みたいな表示がされているんですが…。皆様のブラウザでも表示されていますでしょうか?
変な事なんて何もやっていないんだけど…。何も読み込もうなんてしていないんですけどw というか、私はそんなことをいじる技術など持っていませんww
正々堂々とやってきたつもりなのに、ブログ開設して6年以上経って、こんな表示されるなんてね。どうなっているんだろう、これは…参ったな…。
これにはかなり応えてしまった(^^;
暫く様子を見てみようと思います。
当ブログは何も怪しげなことはやっておりません。
私は何も悪い事をやっていないので、信じてくださる読者様は、アドレス部分の「安全でない○○○を読み込む」をクリックするか、マークを無視してくださいませ。どうか宜しくお願い致しますm(_)m
※追記・スクリプトをスプリクトと書いていました。そそっかしくてごめんなさい;
人気ブログランキング

にほんブログ村
★いつも応援、誠にありがとうございます!
★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが時々あります><
時々と言うより、何故かモンパレ記事はあまり反映していませんorz
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- Better Ads Standards☆びっくり!当ブログのアドレスバーのセキュリティの×マークが消えました! (2019/07/08)
- Better Ads StandardsをググってもSearch Consoleを見ても分からない事だらけで頭は大混乱w (2019/07/06)
- スクリプト?ブロック?おかしいことをしていないのに おかしな表示がされるようになった (2019/06/28)
- googleのサーチコンソールから警告が!「インデックス カバレッジの問題が新たに検出されました」って一体何? (2018/08/13)
- ノートPCがまた大ピンチ☆ASUS X540Lの電源がいきなりシャットダウン…そして付いたり消えたり (2017/12/01)