げん玉☆リスト型攻撃でメルアドとパスワードが破られた!セキュリティ大丈夫か?

皆様、こんにちは。管理人のなっつです。
一昨日の夜の事ですが、げん玉からこんなメールが来ました。



(((゚Д゚;ll)))なんだと…!?
不正ログインだとぉ~~…!!?
…な~んて言っても、多分いつもの迷惑メールの類なんじゃない?と思って、メールアドレスやメール内のリンクを慎重に調べたら、どうも本当らしい。
げん玉の通帳を見てみたら、ポイントは減少していなかったです。残り1714pt。いくら171円だけでも、被害に遭ったら嫌だし、何より気味悪いw
PointExchangeのポイントは、8月に交換したので、残高は0pt(危なかった…www)。

とにかく、げん玉のメルアドとパスワードは変えておきました。しっかし、リスト型攻撃だったら、いくらパスワードを変更してもまた破られるんじゃないのかな…?w(^^;
ネットサーフィンして自分なりに調べたところ、被害に遭われた方も意外と多いようで、自分も思わず「リアルワールド、大丈夫か?」と思いました。
何しろげん玉と言えば、私にとっては106名様という最大の友達紹介があるサイト(皆様、ありがとうございますm(__)m)。
毎月の紹介ポイントがいつもゼロ~数十ポイントと言うのはなんでかな~と思ってたけど;
友達紹介対象の案件が少ないのかな、多分…。
そっ、それはともかく、げん玉の勢いが落ちていくのは困ります。実際、今はポイントタウンやポイントインカムなど、良いサイトも多いです。
確かにげん玉ってログインも楽だったし、大丈夫かな?って今になると思ってしまいます。ログイン時は、ちょびリッチみたいな絵合わせパズルとか、ポイントタウンみたいな秘密の質問・答えでも導入したほうがいいのでは…。
確かに秘密の質問は、本人が答えを忘れると偉いこっちゃですが、そこは紙のノートに書いておいたり、絶対に忘れない答えにするなどしておいて…。やはりあれが一番セキュリティは破られにくいんじゃ…という気がするんだよなぁ。
げん玉って利息が付くとかで話題になって、自分もこれはいい!という感じで暫くポイントを交換しないでいたのですが、やはりポイントサイトにたくさんのポイントを置いておくのは危険と判断して、全部現金に交換したのでした。
ポイント利息に執着するか、すぐに交換するかどうするかは人それぞれでいいとは思いますが、こういう目に遭った以上、自分の考えも間違いではなかったようです。
PointExchange☆ゆうちょ銀行に17603円振り込まれました!
げん玉&PointExchange☆17603円をゆうちょ銀行に換金
げん玉&PointExchange☆換金で年末年始はちょびっとホクホク☆180日ルールでやばかった…w
今回に限りですが、ポイント補償(救済措置)がされるということです。それは評価出来ますが、こんなことが今後度々起こったら、たまったものじゃありませんw とにかく、会員側に対策を…だけでなく、運営側もセキュリティは厳重にお願いしたいものですね;;
★現在、主力のランキングサイト「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」。スノさんとナッツさんのバナーを1回ずつクリックしていただけたら、管理人の元気と勇気が湧きあがり、昇龍拳の如くモチベーションも上がりまくります(^^ゞ CTRLキーを押しながらだとタブで開けます。応援どうぞ宜しくお願い致します♪
他のランキングサイトもクリックしていただけたら、飛び上がるほど嬉しいです>< (バナークリックでそれぞれのブログランキングサイトへジャンプし、投票されます)




- 関連記事
-
- げん玉☆リスト型攻撃でメルアドとパスワードが破られた!セキュリティ大丈夫か? (2017/09/21)
- げん玉☆友達紹介で2500ptGETキャンペーン! (2017/02/24)
- 【再掲載】げん玉☆友達紹介キャンペーン!紹介して5000ptゲットのチャンス! (2016/12/04)
- 【再掲載】げん玉☆友達紹介 秋のキャンペーン!お友達にげん玉を紹介して5000ptゲット♪ (2016/11/08)
- げん玉☆「Wでハッピーハロウィンキャンペーン」お友達招待で5000pt+招待されたお友達にも1000ptプレゼント♪ (2016/10/29)