精神科通院☆恐怖の血液検査の結果☆なんと肝機能と腎機能が劇的に回復!その代り血糖値が…w

かなり前の写真で恐縮です。3年前くらいのスノさんです。
スノさん、今もそんなに変わらないと思っていたけれど、こうして昔の写真を見るとやっぱり少し歳を取ったかな。
2歳と5歳では当たり前かもしれないですけどねw
性格も当時は本当に困ったさんだったんですが、今はかなり丸くなっているかも。それでもナッツさんにとってはしつこく付きまとったり威嚇したりと、かなり迷惑行為はしていますw
スノさんは本当にナッツさんにぞっこんなんです(爆)。
こうして普通にしている時は可愛いんですが…w
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。
一昨日、懸案の4回目の精神科通院に行ってきました。
前回の通院(2週間前)に、恐怖の血液検査をやったので、その結果も聞くことになっていたのです。
ああ~、なんて恐ろしいw
2年前に内科&泌尿器科で血液検査をやって(その時は結石の激痛時ではあったものの)腎機能は普通の人の40%くらいしかないだの、肝機能は脂肪肝~肝炎クラス、中性脂肪に血糖値も高めと耳元で爆竹が炸裂しているかの如くギョッとしたものです。ビビりの自分にとって、あの時は生きた心地がしなかったorz
そして一昨日の診療で、先生から血液検査の結果を細かく聞きました。
なんと嬉しいことに、肝機能・腎機能ともに良くなっていました!!
しかもしかも、肝機能はγ-GTPがちょい高いくらいで(γ-GTPの基準値は12~70とのこと)、他は正常の範囲になっています!!
クレアチニンという腎機能の数値も0.96mg/dlと正常の範囲(クレアチニンの基準値は0.5~1.1mg/dl)。
これは本当に意外というか、信じられない気分で嬉しい誤算でした!
肝臓や腎臓のお薬も飲んでいなかったのに…!
・GOT(肝機能)…16
・GPT(肝機能)…25
・γ-GTP(肝機能)…82
・クレアチニン(腎機能)…0.96
これは一体何が良かったんだろう?
色々考えたけれど、一番良かったのは野草酵素ユアラーゼなどの健康食品・サプリメントかもしれない、と思ったのでした。多分、自分の体質に合っていたんだろうなぁ~って。
しかしその代わり(?)と言っては何ですが、残念ながら血糖値とHbA1c、そして血圧が良く無かったです。いや、かなり悪いな、これ…。
特に血糖値184、HbA1c8.6(食事4時間後)は、かなりまずい。これは普通に糖尿病です。血糖値がここまで悪くなっているとは…。
・血糖値…186(食後4時間)
・HbA1c…8.6
・血圧…171-92
ご飯を食べた後に頭がやたらとぼーっとするのは、血糖値が上がり過ぎていたからかもしれないと思いました。
う~ん…前はここまで高くなかったのに…どういうことだろう?とメリーゴーランドのようなゆっくり鈍いスピードで頭を必死に回転させて考えてみたのですが、「肝臓が良くなかった」ということで出来るだけ安静にしておかないと!という意識が強過ぎて、散歩以外できるだけ大人しくしていたので、慢性的な運動不足になって血糖値が上がってしまったのかもしれないです(勝手なこじつけ?w)。
今回の血液検査、トータルで見ると「行って来い」という感じですかね(^^;
いやいや、でも、肝臓と腎臓が良くなっていたことは本当に良かった。ビッグ・サプライズでした。
あとは無理しない程度に運動をして食事も気を付けて血糖値を下げる努力をして、糖尿の進行を食い止めて(下げて)合併症の腎臓病や動脈硬化・末梢神経障害などを引き起こさないようにするのが目標になるでしょう。内科にも行かないといけないし…そうだ、DHAやEPAも摂ってみようかな。魚の油は血糖値にもいいらしいですし。
今回の血液検査の本当の目的は、今飲んでいるデパケン錠(バレリン錠)の血中濃度を測るのが主な目的でした。
デパケンの血中濃度の数値は「バルプロサンNA」というんですが、これが120.4と結構高めでした。
なので、今まではデパケン200㎎を朝2錠・夕2錠飲んでいたのが、朝1錠・夕2錠に減りました。
最後に…精神薬の種類がまた増えました。
眠れない時に追加で飲む眠剤「ルネスタ錠2㎎」と、更に抗不安薬の「ソラナックス0.4㎎」1錠も飲むことに。この2種類のお薬、自分には合っているようで相当効きます。
今現在で飲んでいるお薬は…
・バレリン200㎎錠(デパケン) 朝1錠 夕2錠
・フルニトラゼパム1㎎錠(アメル) 寝る前1錠
・ソラナックス0.4㎎ 1日1錠
・ルネスタ錠2㎎ 眠れない時1錠
となりました。精神科に通院し始めて1カ月半、お薬が順調にどんどん増えています(爆)。
しかし、先生のお薬の選択がとにかく抜群に当たっている感じで、実際に体が非常に楽になってきていることもまた事実。動悸も減りましたし、些細なことで不安になることも減ってきました。
去年まであれだけ精神的にきつかったので、今はお薬に頼るのも仕方ないという感じです。とにかく全く眠れなかったですし、あの頃に比べたら…(^^ゞ
副作用の足の攣りや痙攣は良くなってきました。
ただ、歩くと踵や足首が痛いです。バレリン飲む前はこういう事は無かったのになぁ…。
それよりもきついのは、やはり頭が回らないこと。いっつもぼーっとして眠い感じです。というか、自分で言うのもなんですが、相当おばかさんになってしまっていると思う(笑)。凄く忘れっぽいし、文章も作りにくくて、特に固有名詞が思い浮かびにくくなっています。
副作用に関してはどうにもこうにもという感じですが、今は精神の安定の方が大事なので、これはもう仕方ないという感じで開き直ってます。
そのうちまた頭の調子も戻ってくれるかもしれないので(本当に戻るのか?w)、あまり気にしないで行こうと思いますw
★自分の肝機能・腎機能が良くなったのは、やはりサプリの力が大きいと思います。こちらの記事も宜しければ読んでみて下さいね。
ボルタレンにチアトンカプセル…結石で使う薬はやけに身体が冷える☆腎臓結石や胆石に良い健康食品&サプリメント
やった!ついに腎臓結石が出た~!お茶や酵素に頼りながら忘れた時にコロリン♪w☆腎臓&肝臓に良いサプリを紹介
★ポイントサイト初心者さんにも最適のげん玉。
クリック・ゲーム等、毎日の自力獲得額はトップクラス。
イベントも盛りだくさんで案件も豊富。
そして、なんと副業まで出来てしまう。
使える優良ポイントサイト。
下のバナーからの無料会員登録で、250pt貰えます!

★現在、主力のランキングサイト「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」。スノさんとナッツさんのバナーを1回ずつクリックしていただけたら、管理人の元気と勇気が湧きあがり、昇龍拳の如くモチベーションも上がりまくります(^^ゞ CTRLキーを押しながらだとタブで開けます。応援どうぞ宜しくお願い致します!
他のランキングサイトもクリックしていただけたら、飛び上がるほど嬉しいです><




- 関連記事
-
- 腎臓結石とビタミンCのお話…最近は常識が変わった? (2017/10/21)
- 腎臓(尿路結石)結石!出たぁぁぁ~!ww☆今回は激痛にならず弱めの疼痛で凌ぎました!ボルタレンも使わず! (2016/11/20)
- 精神科通院☆恐怖の血液検査の結果☆なんと肝機能と腎機能が劇的に回復!その代り血糖値が…w (2016/02/04)
- 腎臓結石の薬の副作用で昨日の更新はお休みさせていただきました (2015/11/30)
- やった!ついに腎臓結石が出た~!お茶や酵素に頼りながら忘れた時にコロリン♪w☆腎臓&肝臓に良いサプリを紹介 (2015/02/13)