新たな桜文鳥のヒナちゃん!☆名前は「みみ」です♪(後編)

皆様、こんにちは!
11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。
前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz
(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。
余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となってしまいましたww
画像を載せていますが、これは少し前の画像で、今のみみは、クチバシの2分の1くらいがピンク色になってきています。
とにかく成長がめちゃんこ早い早い。そして、元気元気!!
いつも飛び回っていたり、私や母の手の中に「入れろ~~!!」とばかりに手のひらを押してきます。クチバシで押すものだから、めちゃくちゃ痛いんです。
私は10年前の桜文鳥ナッツさん、そして白文鳥のスノさんに同じようにやられた時、この動作を「グググの」と呼ぶようになりました。
「♪グググのグググのグイッグイッグイッ! グーイッ!グーイッ!グイッグイッグイッ!!」と歌ったりしてww
誕生日は「9月下旬」と書いてあったので、2023年9月30日にしました。当てずっぽうですが、多分そんなところでしょう。
つまり、現在の「みみ」はふ化後60日目くらいになると思います。
人工餌も(育て親のスポイトを)口の中に直接入れられるのが嫌になったらしく、粟の穂やムキアワ、キビの穂などをガツガツ食べています。お水も一人で飲みます。
しかし、それだけでは栄養不足になってしまうので、人工餌を手に乗せて、ムシャムシャ食べています。食べるというより、みみの場合、「がっついている」という感じかな?食欲が凄いんですよw

X(旧twitter)のお友達が、みみのことを「女の子みたいな感じがします」と仰ってました。
私もそんな気がするんですよね~。活発な子だけど、何と言っても「ぐぜり」がまだないんです。ぐぜるのは♂のヒナちゃんだけ。みみはお転婆な女の子…なのではないでしょうか(^^ゞ
そんなわけで、、新たな桜文鳥のヒナちゃん「みみ」ちゃん。とんでもなく甘えん坊で、ななに興味を持っているようです。ななはみみのことを追っ払うのですが;;
皆様、今後とも宜しくお願い致します♪
またうちの4羽の文鳥さんの事をお知らせしますね☆

★文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援、いつも誠にありがとうございます♪
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)
にほんブログ村

★タイトル画像は桜文鳥「みみ」です。2枚目は「みみ」とゴマシオパイド文鳥「どれみ」とシナモン文鳥「なな」、3枚目は「どれみ」と「なな」です♪

- 関連記事