皆様、こんにちは!
今回は闘病日誌2022年11月15日の日誌です。
それでは「闘病日誌その77」、行ってみましょう~!!
以前の記事はこちら↓です♪
闘病日誌その75☆2022年10月6日(前編)☆今日は留守番…腎臓結石の発作が来ないか不安
闘病日誌その76☆2022年10月6日(後編)☆腎臓から来る尿酸…関節痛に効くものは?
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50
緊急搬送☆死にかけました…;; 尿管結石・腎盂腎炎・敗血症手前まで…尿管ステント手術で死の淵を彷徨った
手術を受けていた時…生死を彷徨っている間に不思議な光景を見た
=================
11月15日、午前8時。深い睡眠から目が覚めた。眠いけど、文鳥さんも待っているし、起きるか…。と思ったら、母が文鳥さんのケージの布を取ってくれていた。ありがとう、母。
朝だから、当然トイレに行きたい。しかし、立ち上がろうとすると、全身の関節が自分を威嚇するかのようにズキンと痛む。まるで全身に炎症が起きているかのように。
特に足が痛いのが難儀する。寝起きは立ち上がりにくいので、母に腕を引っ張って貰って、何とか立ち上がる。
自分はいつまで生きられるのだろうか?不吉な予感が頭をよぎるw
トイレに行く途中で、文鳥さんのこころとどれみとななにおはようの挨拶。なな達の様子を見たら、いつも通りだ。特段変わったことは無い。ん?でも、隈笹エキスとプロポリスとヨウ素酵母をあげているからか、随分元気そう。特にどどとななは(ココは元から元気)。
やっとのことでトイレで用を足して一安心。
朝食は一昨日に母が作ってくれた、山形牛入りの特製肉じゃが。イトーヨーカドーでお肉が何と4割引きだったから、奮発してくれたのだ。外食よりもずっと安い。これが本当に美味いんだよな~。
今回は普段食べているサプリメントを紹介しようと思う。医薬品ではないので、効果があるかは個人差があるのは当然といえる。
・ホシ 隈笹エキス
(あらゆる病気に抵抗力が付き、治癒に向かうという、クマザサ濃縮エキス。高価だが、効き目は抜群)
・森川健康堂 プロポリス液
(抗炎症作用、抗ウイルス作用、抗がん作用、その他、多数の効能有り。重病の患者さんにお勧め)
・DHC アガリクス
(免疫機能の強化。肝臓病、腎臓病、糖尿病などの重病にとても良い)
・炭サプリカプセル 南九州産竹炭パウダー入り
(炭は腎臓に良い。腎臓の働きを助けてくれる上に、ろ過機能も回復してくれる)
・亜鉛
(必須ミネラル。免疫力増強)
・オリヒロ 脂肪 尿酸ダウン
(ブラックジンジャー入り。菊花抽出物に含まれているルテオリンが痛風などの尿酸関係の病気に良い)
・えがお 鮫球肝油
(CMでお馴染み。スクワレンは体の隅々まで酸素を運んでくれる。おまけにDHA、EPAも入っている)
・オリヒロ ノコギリヤシ
(泌尿器系、前立腺という男性特有の臓器に良い)
・井藤漢方 黒胡麻・卵黄湯の入った もろみ黒にんにく
(とにかく黒い食材をたくさん使っているので、期待大)
以前1回だけ出た、まともな血尿も、漢方薬の腎仙散を飲んでいるからか、血尿は止まった。
更に体力も付いた。痛風や関節痛で歩くと痛いけれど、この痛みが無ければどこまでも歩けると思える体力。半年前には考えられなかったことである。
昼間にショッピングモールのAに行って、一周ぐるりと回った。この疲れ方が実に心地よい。

夕方からは、ななこ、ココ、どど(どれみ)と遊ぶ。体調を崩していたななことどどは、もうすっかり元気。人間用の隈笹エキスを超~薄めたものと、小鳥用のプロポリス、小鳥用の消炎サプリを飲ませたおかげ。
夕食は豚汁。旨い。豚汁はご飯も進むので助かる。母、いつもありがとう。BSフジのプライムニュースを見る事がある。午後8時半くらいになると、なながいそいそと私の手の中に入ってくる。そして甘えまくり。この子は甘えるために生まれて来たんじゃないか?と思えてしまう。
午後9時くらいに文鳥さん3羽を寝かせてあげる。
この後、ニュースを聞きながらブログの下書きを書くことがあるけれど、最近は頭が働かず、毎日更新が難しくなっている。読者の皆様、ごめんなさい。。
最近は夜更かしをすることが多くなっている。BSフジのジュエリーナイトイレブン、BS-TBSの麗しの宝石ショッピングを見る事がある。お金も無いし(貯金が減っている)買う事は無いのだけれど、綺麗なものを見るのはいいし、精神安定にも良い。スタジオのトークやウンチクを語ってくれるのも楽しい。おかげで、自分も少しずつ宝石の知識は身に付いている。
テレビを見ながら睡眠薬などを飲む。そして眠くなったらスタンドとテレビを消して、これで私の一日が終わる。おやすみなさい…。
=================★文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)
にほんブログ村
★タイトル画像はパイド文鳥どれみ、2枚目はシナモン文鳥ななです。
- 関連記事
-
テーマ : 美容・健康
ジャンル : アフィリエイト