闘病日誌その60☆現在飲んでいるサプリメントを全て公開します!高血糖・高血圧・肝機能・腎機能の改善に期待が持てるサプリ!

皆様、こんにちは♪
何だかアクセス数が急激に上がってきました。とっても嬉しいです!
ただ、まだまだアクセス数はかなり不安定です。引き続き、右サイドバーにある、ナッツさんとスノさんの応援をお願い致しますorz
それでは「闘病日誌その60」行ってみましょう!
前回・前々回の記事はこちら↓です。
闘病日誌その58☆ヨーカドーの駐車場がチェーンで閉まっていた!悪戦苦闘!☆脱出できるのか…?!
闘病日誌その59☆昨日のドコモとマーチ騒動でくたびれたので睡眠時間11時間w☆現在飲んでいる医薬品を全て公開します!
闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30
=================
前回の闘病日誌では現在飲んでいる医薬品(処方薬・市販薬)を紹介させていただきました。
しかし、飲んでいるのは医薬品だけではありません。
進行した腎臓病や糖尿病、肝臓病はかなりの難病で、治るのはまれだと言います。
今回は今現在、私が食べているサプリメントを紹介させていただきます。
■サプリメント
・キノコ粒
(優れた効果が期待出来るキノコ 1日3粒)
(腎臓病は西洋医学ではほとんど無力です。腎臓に良いサプリはアガリクスなどのキノコ類と、ビタミンCと本に書いてありました。キノコ粒にはタモギダケ60㎎、アガリクス60㎎、メシマコブ60㎎、チャーガ60㎎、霊芝60㎎。消費期限まであと3か月で、一袋が3000円のところ超値引きの228円だったので、迷わずに残り12袋買いました。キノコはあらゆる病気に良いとされています)
・カンニャボ
(強肝 添付の小さいスプーンで6杯)
(福島県郡山市の古くからの民間療法。陸貝であるキセル貝の一種で肝臓病(肝臓がんまで)に劇的に効くというのが長年の研究によって証明された。カルシウムも多い)
・クワスリン
(桑の葉ほか 1日6粒)
(野草の粒で高血糖、高血圧などに良いとされる。原材料は桑の葉、タラの葉、ホタテ貝、カキドウシ、ユキノシタなど)
・えがおの肝油鮫珠
(深海鮫エキス 1日2粒)
(CMでお馴染み。スクアレン、DHAやEPA、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE含有。酸素を体の隅々まで届けるという特殊な効果も)
・クレアゴールドS
(和漢素材 1日2~4粒)
(以前は「クレアギニン」という商品名だった。腎に良いとされている、かなり有名なサプリ。ちょっと高価なのが辛い)
・流石茶
(結石が流れやすくなるお茶 気が向いた時に飲む)
(かなり苦く、漢方に近いと思うが、ある事情でお茶という事になっている。原材料はアカメガシワ、柿葉、くまざさ、くこ(根不含)、ばいきせい、はぶ茶。欠点は一箱12包入りで4000~4500円くらいすること。2番煎じなどをしていけば、18回くらい使える。頼りになるお茶だが、今回の自分のような3個連続で結石が下りて詰まって…という絶命の危険がある時は残念ながら効かなかった。普通の小さい1個の結石には排石を促す)
・野草酵素
(酵素原液 キャップ1日1~2杯)
(有名な酵素研究家である近藤堯さんが開発した、酵素原液。野草・野菜・果物など、実に66種類もの新鮮な原料を使い、そこへ乳酸菌、酵母菌など52種類の有用菌を加えて、1年2ヵ月かけて発酵・熟成される。あらゆる臓器、病気に良いと言われる。甘いので、糖尿病の人は少なめに摂った方が良いと思う)
・プロテオグリカン&コラーゲン
(関節の痛みなど 1日1カプセル)
(今の私は関節痛が酷く、特に手首、足首、肘などが痛いです。プロテオグリカンは鮭の鼻の軟骨に含まれる成分。コラーゲンやローヤルゼリー、プラセンタ等も入っている。関節痛には良いはず。訳あり…消費期限まで3か月だった。3000円→498円とバカ安だったので、大量に購入)

ものすごく飲んでいることに、自分でも改めて驚きました。サプリはかなり高いですが、お金を持ってあの世には行けないので、出来る限りサプリにも頼って行こうと思っています。貧乏な我が家ですが、母が「医療費みたいなもの」と買ってくれるので、ありがたく飲んでいます。
よく「サプリなんか無駄。西洋医学が一番」という声も聞きます。しかし、急性腎不全などの腎臓病、進行した糖尿病に良く効くお薬など無いと思います。そのような病気には、東洋医学(漢方・サプリ)を試してみるのも良いはずです。
西洋医学と東洋医学の間を行くのが自分の治療スタイルです。上手く行くかどうかは分かりませんが、手術で一命を取り留めたものの、それでも西洋医学だけに頼るのは遠慮しておきます。麻酔で脳が変にもなりましたしね(^^;
ただ、緊急時には西洋医学がやっぱり有効です。命の危機にさらされている時には尚更です。サプリは結果が出るのがとても遅いのです。根気が要ります。
大切な命。治療方法はご自身でしっかり決めることが大事だと思うのです。
=================
★次回に続きます。I病院に通院した9月1日の記事を書く予定です。
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★タイトル画像は桜文鳥どれみさん(どど)です。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その62☆9月1日の通院日☆リアル生活…明日11月25日は「尿管カテーテル抜去手術」! (2021/11/24)
- 闘病日誌その61☆9月1日の通院日…☆血液検査や尿検査が怖い☆Nさんに逢えるかな? (2021/11/23)
- 闘病日誌その60☆現在飲んでいるサプリメントを全て公開します!高血糖・高血圧・肝機能・腎機能の改善に期待が持てるサプリ! (2021/11/22)
- 闘病日誌その59☆昨日のドコモとマーチ騒動でくたびれたので睡眠時間11時間w☆現在飲んでいる医薬品を全て公開します! (2021/11/21)
- 闘病日誌その58☆ヨーカドーの駐車場がチェーンで閉まっていた!悪戦苦闘!☆脱出できるのか…?! (2021/11/19)