闘病日誌その51☆入院費が高すぎて悲惨の極致!!どうにかならないのか…!?

管理人のなっつです!
では「闘病日誌その51」、行ってみましょう~!
前回・前々回の記事はこちら↓です。
闘病日誌その49☆ついに退院の準備☆髭剃りをして髪型を整えて気合を入れる!
闘病日誌その50☆辛く長かった10日間…やっと退院!1階へ降りて受付前へ
=================
8月25日、午前10時。受付前で母とAさんが話している中、私は色々考えていた。不安な事はまだまだたくさん。結石も出ていないわけだし、早期退院希望したので、救急車で再び運ばれても、対応することが出来ないと言われました。
昨日、何が起きたのか知らない母は、、、
「Nさんに宜しくお伝えください」
…と、車いすを押してくれたA看護師さんに話していた。う、う~む…なんというか…余計な事を言わなくていいのに…w; 確かにNさんにはお世話になったけど…なんかスッキリしない。
受付前でAさんとさようなら。Aさんは一般病棟の後半、よくお世話になっていた人だ。
今の私なら車いすから下りたって、まぁまぁ歩けている。リハビリのときは「60m歩けるかな…」と思っていたのに。。あの時の苦労を思い出すと、思わず涙が出てくる。
会計を待っている間、母が「時間がかかるけど、車まで行って乗っている?」と。
「いや、外は炎天下だから、病院の中にいた方が良いよ」と私は話した。
母は受付前のATMでお金を下した。いくら持っていても不安なので、40万円下ろしてきたとのこと。貧乏なうちが40万円の用意…これは痛すぎるよね…。私は受付を見ながら忸怩たる思い…。自分がこんな病気に罹らなければ。。
受付前の長いすで休んでいる私も、気が気じゃない。患者さん&ご家族の人数が尋常じゃないぞ。こう、人がごった返していると、自分は疲れてくる。人混みが大の苦手なのだ。
母が支払いを終えて領収書を見せてくれた。
自分は目ん玉が飛び出た。
なんと約31万円!!!
飛び出た目玉は目玉おやじとなって、私の眼の中へ入って行った。「おい、なっつ!大変じゃのう」というおやじの幻聴が聞こえて、思わず自分の眼にパンチしそうになった。
しかし、31万かぁ…。という事は、国保3割が効いて31万だから…本当は103万だという事か…!!その瞬間、頭がクラクラした。
いくら手術までしたからって……でも、母も私も、今回はもうしようがない…というような表情だった。売店で手作りパンを売っているので、良さげなものを物色していると…。
ん?!そういえば、高額医療費制度とかいうものがあったのではなかったっけ?
母の素晴らしいアイディアに希望を持った。受付に母が再び行ってみると、書類1枚を貰った。病棟の外に出て、まず家に帰ることに。私を家に置いて、母が市役所→I病院に再び戻る事になったのです。
=================
★次回に続きます。医療費は一体どのくらい戻るのだろうか??
★アクセス数が激減しています。文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックをぽちっと、心からお願い致します;;
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)

にほんブログ村
人気ブログランキング
★コメントやメールの返信、twitterのいいねやリツイート返しも何から何まで遅れております。特にコメントの返信は遅れております。本当にごめんなさい。今は体調の事もあり、記事の更新だけで目一杯な感じです。今後とも宜しくお願い致します。
★画像は今は亡き白文鳥スノさんです。

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 闘病日誌その53☆I病院での通院と再手術…でも今は躁状態だからあまり落ち込まないw (2021/11/14)
- 闘病日誌その52☆I病院の入院・手術費は一体いくら?高額医療費制度を利用…10日間の医療費は? (2021/11/13)
- 闘病日誌その51☆入院費が高すぎて悲惨の極致!!どうにかならないのか…!? (2021/11/12)
- 闘病日誌その50☆辛く長かった10日間…やっと退院!1階へ降りて受付前へ (2021/11/10)
- 闘病日誌その49☆ついに退院の準備☆髭剃りをして髪型を整えて気合を入れる! (2021/11/09)