文鳥雑談☆桜文鳥こころさん&どれみさん 5回目の巣引きが始まりました!

皆様、こんにちは!
今回は文鳥雑談でございます♪
桜文鳥こころさんとどれみさん、の4回目の巣引き
ですが、タマゴがふ化しませんでしたorz
その4回目の巣引きのタマゴを取り去らないうちに、どれみがまたタマゴを産んでしまいました^^;
* * *
風邪が良くなりません。早く体調を整えたいのですが…。
読者の皆様、ブログランキングのバナークリックをどうか宜しくお願い致します。皆様のお力添えが当ブログには必要です<(_ _)>
右サイドバーと記事の終わりに貼ってある、ナッツさん&スノさんのバナーです。
(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)
にほんブログ村
人気ブログランキング
* * *
桜文鳥のこころ(ココ・4歳10か月・♂)と、どれみ(どど・2歳2か月)のペア、現在5回目の巣引き中です。タマゴはなんと6個。…というのも、4回目の巣引きのタマゴ(5個)を取り去る前に、5回目の巣引きに突入してしまったのです。5回目の巣引きは、まだタマゴは1個目。
↓の画像はヒナの時のどどです。この時のどども、1か月前はタマゴの中だったんだなぁw

4回目のタマゴ5個+5回目のタマゴ1個で、現在巣の中に6個あるという訳です(^^;
5回目巣引きのふ化予定日は3月31日頃ということになります。
4回目の巣引きのタマゴも、残念ながら孵らなかったわけですが…毎回の巣引きが上手く行かないのは、ココが少し歳をとって来た(5歳近い)、どどが体が小さく虚弱体質、などの原因があると思います。
しかし、どどにココが乗っかる、つまり交尾は上手く行っていると思います。ココはどどに乗っかる時のバランスの取り方が上手いのです。

あとは食事の栄養バランスかなぁ…。普通のヒエ、アワ、キビ、カナリーシードなどのご飯に、タマゴの黄身、アワタマ(アワに卵黄をまぶしたもの)、鶏卵の殻、それにチンゲンザイや塩土、ボレー粉(真水で洗って砕いたカキの貝殻)なども、もちろん与えています。どどは卵の黄身が異常に好きです。自分がタマゴを産むので、栄養が欲しいのかな。
そういえばココも黄身を食べます。変換したら「君を食べます」と出ました。なんか怖いぞ(((゚Д゚;ll)))
どどがタマゴを産み終わったら、アワタマと卵の黄身はケージから取らなければ。でないと、ココの発情が止まらなくなって、どどに乗っかりたくなって追い回すことになり、非常に困った状況になってしまいます(´Д`;)
今もどどとココは交代に抱卵しています。どど、ぶっ続けで巣引きしてますが…疲れなければいいけど…。

最後にこころのあだ名の事です。普段はココと呼んでいますが、ココべぇでも「チュ!」と返事をします。ココべぇでなく、べぇ、ベーコン、どん兵衛でも返事をします。ココってば、全部自分のあだ名って覚えているんだな~(爆)。賢いなぁww
まぁ…あだ名はやっぱりココが可愛いかな?^^;
読者の皆様、図々しいお願いで申し訳ありません。これからもブログ更新を頑張りますので、文鳥のナッツさん&スノさんのブログランキングの応援バナークリックを、どうかひとつ宜しくお願いします!(ctrlキーを押しながらクリックしますと、タブで開けます。ランキングページが開ききると、ポイントが入ります)それでは、また♪
にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事