株日記☆ゴールド・シルバー・プラチナが急落!超長期投資なら落ち着いて☆新型コロナウイルス感染者が7000人超え

なっつの株日記でございます!
本日の体温は37.3℃でした。まぁまぁかな?
今回も早く更新するため、文字の色付けは今回は省いて行こうと思います!それでは今年4日目の株日記、早速行ってみましょう~!
* * *
本題に入る前にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもある、右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気が湧いてきます。私の病気と闘う勇気も湧いてきます。
読者の皆様、どうかお力添え、何卒宜しくお願い致します…!m(__)m
* * *
お知らせです。最近は体調不良で、コメント返信、いいね返し、リツイート・DM返し等遅れています。ブログ記事の更新時間も不定期になってしまっております(現在ブログ更新するだけで目一杯です)。
皆様、ごめんなさい。本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
* * *
1月7日の日経平均株価は、434円19銭(1.6%)高の2万7490円13銭でした。
『上げ幅は一時500円を超えて2万7600円台前半まで上昇し、取引時間中として1990年8月以来およそ30年5カ月ぶりの高値となった。日本時間7日早朝に米ジョージア州の上院決選投票の結果、大統領、上下院の多数派を民主党が占める「トリプルブルー」が実現する見通しだと伝わった。大型の経済対策による景気回復期待が高まり景気敏感株を中心に買いが入った。
相場全体が上昇するなか、出遅れていたバリュー(割安)株に広く物色が入った。市場では「トリプルブルーが実現すれば規制強化などを嫌気した株安になると想定していた投資家も少なくない。米国株の上昇を受けて売り方の買い戻しが入り、相場上昇を加速させた」(国内証券)との声があった。
午後に東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が2000人を超えたと伝わると、空運株などには利益確定売りが出て日経平均は上げ幅をやや縮小した。(中略)第一生命HD、T&D、三井住友FG、大和など金融株が高かった。日本製鉄、JFEも大幅高。一方、ソフトバンクグループが売られた。ZHD、コナミHD、ネクソンが軟調だった。(日本経済新聞)』
現在の私の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は1月7日のもの、確定損益は1月6日時点のものです。



★2021年1月1日~2021年1月6日
・SBI証券
損益金額合計 +33620円
(源泉徴収合計 -6829円)
・松井証券
損益金額合計 -12800円
(源泉徴収合計 0円)


■2020年度合計 -74566円(配当、株主優待券等を含みます。手数料は含みません)
2020年1月1日~2020年12月30日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆2012年1月1日~2020年12月30日の運用成績☆地獄を見ましたorz

昨日、3つ目の記事を更新した後、追記でこう書かせていただきました。
『記事タイトルに「ゴールド・シルバー・プラチナも良い感じ」と書いて更新した途端、その3つの貴金属が急落しました(汗)。自分は米10年国債の影響だと思うのですが…;』
急落も急落、それも真っ逆さまです。米の上院選で民主優勢で、金や銀などは下がるだろうなと思ってましたが、まさかここまでとは…という感じです。プラチナは少し持ち直しましたが…。
ただ、私の考えとしては、(今まで書いてきたように)これら3つの貴金属は長期投資前提で書いています。特に焦っていません。長期上昇トレンドは変わらないと思います。

まぁ、最近のコモディティは過熱しすぎな面もありました。その巻き戻しが来ただけの話だと思います。金利の上昇が売りの口実となっただけではないかと。自分はゴールドは1850~1900ドル近辺で止まれば上出来と思っています。
また銀も下げましたが、もっと下がれば買い増しします。銀はこれからも強さを見せるでしょう。金と銀は買うなら下がったところがチャンスです。押し目買いですね。

逆にビットコインですが、またも爆上げ。1BTC=385万円です。どうなっているのでしょうか。ついに自分も株式でマネックスグループ(コインチェック社が子会社)を買いました。現在200株です。
マネックスグループ、今日は8%越えのプラスでしたが、これからどうなるでしょうか?自分は1BTC=300万円を切る事もどっかのタイミングであると思っておりますw 押し目買いを待っている投資家さんにも、必ずチャンスは来ると思っています。
NTTは今日も好調。
200株で3万円弱のプラスになっています。

最後にいつもの話題、新型コロナウイルスですが、相変わらず高い水準で感染者が増え続けています。
今日の感染者は全国で7000人越えでした。
無党派層の立場から書かせていただきます。
緊急事態宣言を出すのに、持続化給付金や家賃支援給付金は打ち切り。
先ほど、菅総理の会見も見ていました。
更には、この寒空の中耐えている方もとても多いのに、個人個人への2回目の10万円の給付金もなし。
これはちょっとおかしいと思います。自力で耐えられる人だけは何とかなって、その他は切り捨てられるという。
なんでこの内閣は、庶民を助けようとしないのだろう?もっとすべての人に手を差し伸べなければ。
何度も言いますが、経済を回しつつ、家に引きこもるなら給付金はどうしても必要になってきます。
話が逸れてしまいました。
とにかく、この爆発的な感染は驚異的です。
読者の皆さん、コロナには気を付けてくださいね。
それではまた!
★タイトル画像はタンスの巣を守っている桜文鳥ナッツさんと、それを見ている白文鳥スノさんです(両方とも♂)。
★皆様にお願いです。
当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆貴金属が急落…!金・銀・プラチナ…☆ビットコインも不安定? (2021/01/12)
- 株日記☆ビットコインが歴史的高値!マネックスグループも連動して高い☆米の民主主義が揺らぐ (2021/01/08)
- 株日記☆ゴールド・シルバー・プラチナが急落!超長期投資なら落ち着いて☆新型コロナウイルス感染者が7000人超え (2021/01/07)
- 株日記☆NTTが好調…ゴールド・シルバー・プラチナも良い感じ☆おまけに熱も下がってきました (2021/01/06)
- 株日記☆ビットコインが急落急騰…後学の為にマネックスグループを買いました (2021/01/06)