株日記☆NTTが好調…ゴールド・シルバー・プラチナも良い感じ☆おまけに熱も下がってきました

なっつの株日記でございます!
更新が全体的に遅れてしまっております。
体温は37.1℃。まだ熱はありますが、午前中の37.6℃よりはましです。日記は日記なので、その日のうちに書いておきたいものですね(^^;
早く更新するため、文字の色付けは今回は省いて行こうと思います。すみません!それでは今年3日目の株日記、早速行ってみましょう~!
* * *
本題に入る前にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもある、右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気が湧いてきます。私の病気と闘う勇気も湧いてきます。
読者の皆様、どうかお力添え、何卒宜しくお願い致します…!m(__)m
* * *
お知らせです。最近は体調不良で、コメント返信、いいね返し、リツイート・DM返し等、大幅に遅れています。ブログ記事の更新時間も不定期になってしまっております(現在ブログ更新するだけで目一杯です)。皆様、ごめんなさい。本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
* * *
1月6日の日経平均株価は、102円69銭(0.38%)安の2万7055円94銭でした。
『米上院決選投票で民主党が勝利するとの観測から米株価指数先物相場が下落し、東京市場でも値がさ株を中心に売られて指数を押し下げた。もっとも割安(バリュー)株には買いが入り、一段の下落に歯止めがかかった。
米ジョージア州での決選投票を巡り、神経質な動きが続いた。日経平均は前日まで3日続落していたこともあり、値ごろ感からの買いで朝方は上昇する場面もあった。ただ、開票速報が進むにつれて民主党が勝利するとの観測が強まり、大統領と上下両院を同党が握ることで増税や規制強化が進みやすくなるとの警戒感が広がった。
時間外取引で米長期金利が1%に上昇すると、割高感のある成長(グロース)株への売り圧力が強まり、日経平均は一時節目の2万7000円を割り込む寸前まで下げた。半面、「リバーサル(株価反転)への期待が高まった」(国内運用会社)ことでバリュー株が買われ、下げ渋った。
原油先物相場の上昇も助けに鉱業株が大幅に上昇。海運株や鉄鋼株も買われた。金利上昇による運用収益改善への期待から銀行株も上げた。東証1部の値下がり銘柄数は686と、全体の約3割にとどまった。値上がりは1428と6割を超え、変わらずは72銘柄だった。(日本経済新聞)』
現在の私の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は1月6日のもの、確定損益は1月5日時点のものです。



★確定損益 2021年1月1日~2021年1月5日
・SBI証券
損益金額合計 +33620円
(源泉徴収合計 -6829円)
・松井証券
損益金額合計 -12800円
(源泉徴収合計 0円)
■2020年度合計 -74566円(配当、株主優待券等を含みます。手数料は含みません)
2020年1月1日~2020年12月30日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆2012年1月1日~2020年12月30日の運用成績☆地獄を見ましたorz
ビットコインがまた凄い値上がりをしています。もうこの株日記でも、ビットコインを取り上げないわけには行かないのです(マネックスグループを買っているため)。
マネックスグループはもう少し買っておこうと思います。今、持っているといっても、404円×100株だけですからね~(^^;
とりあえず200株持って、様子を見ようと思います。
爆下げしたら、もちろん買いです。

純銀信託、純プラチナ信託共に、まずまず上手く行っています。
どちらも下がったらまた買う予定です。
日本電信電話(NTT)はとても良い感じです。株価はモリモリ騰がっています。まぁまだ5%くらいのプラスなので、何とも言えないですが、高配当でここまで騰がってくれたら充分です。…こんなこと言っていたら、また爆下げするんだよな…ww;
オカルトですが、松井証券で取引すると、何故か確定損益がマイナスに積み重なるんだよなぁ。ほんと、なんで?w^^;
最後にこの話題も毎回になっていますが、新型コロナがまた心配な事になっています。新規感染者は6004人と過去最多。病床使用率も1都3県では50~80%となっています。不安ですね…。自分はコロナ以外の持病もあります。高血圧や糖尿病などです。私みたいな方々も多いかと思います。
読者の皆さん、コロナには十分に気を付けてくださいね。それではまた!
★記事タイトルに「ゴールド・シルバー・プラチナも良い感じ」と書いて更新した途端、その3つの貴金属が急落しました(汗)。自分は米10年国債の影響だと思うのですが…;
『ジョージア州の上院決選投票で民主党候補が2議席とも勝利して同党が過半数を制する可能性が高まった。追加の経済対策など財政支出の拡大が期待され、景気敏感株に買いが集まっている。(日本経済新聞)』
★タイトル画像はヒナの頃のどれみさんです。
★皆様にお願いです。
当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆ビットコインが歴史的高値!マネックスグループも連動して高い☆米の民主主義が揺らぐ (2021/01/08)
- 株日記☆ゴールド・シルバー・プラチナが急落!超長期投資なら落ち着いて☆新型コロナウイルス感染者が7000人超え (2021/01/07)
- 株日記☆NTTが好調…ゴールド・シルバー・プラチナも良い感じ☆おまけに熱も下がってきました (2021/01/06)
- 株日記☆ビットコインが急落急騰…後学の為にマネックスグループを買いました (2021/01/06)
- 株日記☆大発会!武田薬品工業とJTをやっと売却…☆純銀上場信託と純プラチナ上場信託を買付! (2021/01/04)