抱卵し始めて11日目…あと6日で…?タマゴは育っているのかな?☆桜文鳥どれみさん

管理人のなっつです。
今回も文鳥記事でございます。
現在のうちの文鳥さんは2羽。どれみ(♀・1歳10か月。あだ名はどど)と、こころ(♂・4歳7か月。あだ名はココ)です。
一年前はナッツさんとスノさんが居たので、今でもちょっと寂しいな…。という感じで、ペットロス症候群と毎日戦っているなっつです。
* * *
本題に入る前に…。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると、更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、遊びに来てくださいね。何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/
* * *
11月29日に1個目のタマゴを産んだどれみ。今日も一生懸命タマゴを温めています。ここまで抱卵を頑張るとは…。どどにも情熱的な所があるんだなぁ。
タマゴは計3個です(4個目は割れてしまいました;)。順調にふ化するなら、12月18日か19日です。
どどは人に凄く慣れているので、人影を怖がって抱卵を中止することもありません。今回の巣引きはどど一羽で頑張っているので、「ご飯をしっかり食べているかな?」とか、「お水は飲んでいるかな」など、飼い主も心配になっています^^;

なので、どどの巣の入り口にムキエサを指で置いてあげます。そしたら、どどが指をもの凄い力で噛むんです。飼い主の私は「痛いなぁ~、どどは」と、どどに言いますw
それだけどどは、タマゴをしっかり守っているんでしょう。どどが人にこれだけの強さで噛むのは、この巣引きが初めてです。それまで人には何があっても噛まなかったのに…。
でもいいですね~、どどの違う一面が見たような気がして、嬉しいです。タマゴを死守して…母性本能が強いんだなぁ…。

そして旦那のこころ(ココ)はというと、相変わらず気ままに生活していますw どどのケージ(金網)の上から、どどの巣の中を見てみたり(旦那なのに、一緒に居られないww)、人間と遊んだり、台所で水浴びをしたり、部屋の中を飛び回ったり…。
どどのケージにココを入れるとココがどどの抱卵を邪魔するか、どどが巣の中からココに攻撃するか、どちらかになってしまうのです。そんなわけで、どどは一羽でタマゴを温めているのです。
昔うちに居た文鳥さんのペアは、オスとメスで仲良く一生懸命にタマゴを温めていたのに。。どどってば、苦労しているな…(^^;
今回はこの辺で。どどのタマゴに何か変化がありましたら、またすぐにご報告させていただきますね!皆様、風邪やインフル、コロナに気を付けて下さいね。マスクや手洗いうがいを忘れずに。それでは、また♪
★写真は全て桜文鳥(パイド文鳥)の どれみです♪
★皆様にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもあるランキングバナークリック、下のナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気、持病と闘う勇気が湧いてきます!
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/

にほんブログ村
人気ブログランキング

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事