株日記☆武田薬品工業が好調…コロナを何とか食い止めて欲しいっ!☆伊藤忠商事を買いました!

なっつの株式日記でございます!
昨日は株日記を更新出来なくてごめんなさい。風邪の微熱がきつくて…w;37.3℃くらいなんですが、体は熱いし悪寒も来るしだるいしで…喉の痛みもありますし、鼻水(きちゃないw)、咳も出ます。3時間布団に入って、1時間起きて…その繰り返し。
布団に入っていても、眠れるのは1~2時間がやっとです。今、体調がまた少し良くなって、こうして昨日の株日記を更新しております。更新出来るというのは自分でも嬉しいことなのです^^
* * *
本題に入る前に、皆様にお願いです。当ブログはブログランキングに参加しております(´∀`*)
私の生きがいでもある、右サイドバーか、記事の下にあるナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると更新を続ける勇気が湧いてきます。私自身、病気と闘う勇気が出てきます。
読者の皆様、何卒宜しくお願い致しますヽ(´▽`)/
* * *
11月27日の日経平均株価は、107円40銭(0.40%)高の2万6644円71銭でした。
『終値で1991年4月以来およそ29年半ぶりの高値を連日で更新した。国内外で新型コロナウイルスの感染拡大が続いており朝方は売りが先行したが、ワクチンの早期開発などへの期待も根強く、投資家が運用リスクをとる姿勢が次第に優勢となった。上げ幅は一時130円を超えた。
材料の出た不動産株に加え、高速通信規格「5G」や電気自動車(EV)などに関連するハイテク株の一角、鉄鋼や非鉄といった景気敏感株の一角にも買いが目立った。市場では「主要国の経済対策や金融緩和の強化が支援材料となって、先行きも大きく相場が崩れることはないとの見方が強まっていることが買いを誘った」(国内証券)との声が聞かれた。
ただ上値は限定的だった。日経平均は今週に入ってからの上げ幅が1000円を超えていたため、高値警戒感から利益確定売りが出やすかった。円相場が1ドル=103円台後半と円高・ドル安に振れたのも、採算悪化につながる輸出関連株の重荷になった。(日本経済新聞)』
現在の私の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は11月27日のものです。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。確定損益は11月26日のものです。松井証券の確定損益の損がまた膨らみました_| ̄|●


★2020年1月1日~2020年11月26日
・SBI証券
損益金額合計 +260005円
(源泉徴収合計 52772円)
・松井証券
損益金額合計 -279019円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
★株主優待 非売品トミカ2台

2020年1月1日~2020年10月24日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆今年の合計確定損益計算 2020年1月1日~10月24日
伊藤忠商事100株買うため、センコーグループホールディングス100株とアステラス製薬100株を早くも売却しました。またあっちへフラフラ、こっちへフラフラorz くっ、苦しい~っ…。。余力が無いというのは、本当に辛い事なのです。
センコーGHDは991円で売却。6円(600円)のマイナス。アステラスは14.5円(1450円)のマイナス。
そして伊藤忠商事を2826円で買い。昨日はかろうじてプラスです。

持ち株は良い感じで終えました。武田薬品工業とイエローハットはそれぞれしっかりプラス。
特に武田は3万円を超える含み益になりました。ここまでやってくれるとは思わなかった。でもまだまだ材料は出てくるでしょうし、期待してその時を待ちたいと思います。
Zホールディングスは昨日はちょいマイナスですが、まだ持っています。マイナスになりそうになったら逃げるつもりです。
株価は上がって欲しいですが、ドル円が円高方向に向かっているので、そうそう上手くは行かないかもしれませんね。
しようもない話ですが…もう松井証券で取引するのを控えようかな。松井の保有銘柄を一旦全部売って、余力を松井からSBIに移して、SBIで取引をすると。手数料もSBIの方が安いです。
オカルトっぽいけど、松井で株を買うと、どうしてもプラスにならないのです。SBIでは(自分にしては)善戦しているのに。
ここまで行くと、証券会社の相性の問題としか思えないw 今プラスの武田とZホールディングスもやっぱりSBIですしね。…な~んて、馬鹿なことを考えている、最近のなっつですw

それと、三井不動産が東京ドームにTOB(株式公開買い付け)をかけるというのは驚きました。三井不動産と言えば、自分が最近まで持っていた株。早まって売ってしまったか…orz
まぁいいか…昨日買った伊藤忠商事も、ある程度の期間持っていれば、そんなに酷い目には合わないでしょう。バフェット氏も買っている株ですからね。ただ、伊藤忠商事があまりにも下がったら、他の商社株に乗り換えるかも…(^^;
三菱商事でも三井物産でも、5大商社株は出来れば一社くらい持っていたいものです。株価の伸びはあまり期待できないかもですが、高配当で安定感がピカイチですしね。
昨日の株は上手く行ったので、元気な記事を書けましたwヽ(´▽`)/ 株価がもっと上がって、 いつも元気に記事を書きたいものですw それでは、また!
★前回の金投資の記事ですが、チャートの画像を挿入しました。少しは金の動きを掴める…と思います。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★ブログランキングに参加しております(´∀`*)
ナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと
応援して頂けると励みになります!ヽ(´▽`)/

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆三菱商事から配当金が来ました!☆ブイキューブでまたデイトレード (2020/12/02)
- 株日記☆ブイキューブとギフティで久しぶりにデイトレやりました!果たして結果は?☆イエローハットと伊藤忠商事を売却しました (2020/11/30)
- 株日記☆武田薬品工業が好調…コロナを何とか食い止めて欲しいっ!☆伊藤忠商事を買いました! (2020/11/28)
- ゴールド初心者さんへ☆金価格が暴落…大ピンチ!?☆1グラム5950円前後が勝負所 (2020/11/28)
- 株日記☆ホンダと西松屋チェーンで痛い目に遭いました☆Zホールディングスと武田薬品工業は頑張っているけど… (2020/11/26)