株日記☆【3109】シキボウの「フルテクト」がスゴイ!ウイルス減少率99.9%以上!☆コロナの感染者増加で不安です

なっつの株式日記でございます!
風邪を引いて5日目ですが、咳と喉の痛みは良くなってきました。熱は37.3℃。このまま下がってくれればいいのですが…。
ブログランキングに参加しております(´∀`*)
右サイドバーのナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと応援して頂けると励みになります!ヽ(´▽`)/
11月20日の日経平均株価は、106円97銭(0.42%)安の2万5527円37銭でした。
『日経平均が週前半に2万6000円台を回復するまで短期的に大幅上昇した反動で、きょうも売りが優勢だった。けん引役だった短期筋の株価指数先物買いが一服するなか、足元の新型コロナウイルスの感染再拡大による経済停滞懸念が売りを促した。
日本時間20日の米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で、米ダウ工業株30種平均先物で流動性の高い「Eミニ・ダウ工業株30種平均」の12月物が軟調に推移し、3連休を控えた東京市場の日本株にも終始売りが優勢だった。日経平均は下げ幅を200円超に広げる場面もあった。
ただ、新型コロナについてはワクチンを巡る動向も含め好材料もある。投資家心理が足元の感染拡大を受けて悲観に傾いているわけではなく、一方的な下値模索とはならなかった。業績の先行き期待の強い半導体や米アップル関連銘柄には中長期志向の買いが入り、相場を支えた。米連邦準備理事会(FRB)が今後も緩和的な金融政策を続けるという見方が多いことも、引き続き心理的な支えとなった。(日本経済新聞)』
現在の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は11月20日のものです。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。確定損益は11月19日のものです。


★2020年1月1日~2020年11月19日
・SBI証券
損益金額合計 +261469円
(源泉徴収合計 53071円)
・松井証券
損益金額合計 -219857円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円

2020年1月1日~2020年10月24日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆今年の合計確定損益計算 2020年1月1日~10月24日
今日の私の持ち株ですが、三井不動産を思い切って売りました。100株、2160円。32円(3200円)のプラスで終えました。
そして、シキボウ100株を1081円で買いました。どうなるかな…?
今日はシキボウの上げが目を引きました。抗ウイルス加工「フルテクト」がスゴイ。これで、コロナだろうが何だろうが無敵でしょう。ウイルス減少率99.9%。ほぼ全てをシャットアウト。
それに、冬はシキボウの季節です。夏~秋に仕込んでいて、冬~春に売れば、よいお小遣いになる事が多いです。900円台になったら仕込む。保険みたいなものです。
シキボウには長年お世話になっていて、今年は買っていませんがちょこちょこ買って稼がせていただいていました。
なんかシキボウと聞くと懐かしさを感じるなぁ。やっぱり原点に返るんですかね、人って…。
まぁ今回のシキボウ、上手く行くとは思わないけれど、チャレンジですね。1050円くらいになったら、もう100株追加してみようと思います。

武田が、かろうじてプラス。
日本エアーテックも今日は頑張ってプラス。
ギフティが大きく下がったら、エアーテック300株のうち200株売って、そちらを買おうかなと目論んでおります。なんかエアーテックって、機関に強く操縦されているような気がするので。業績のわりに騰がりません。
ずっと注目していたJストリームはもう暫く無視します。騰がり過ぎてしまいました。万が一4500円を切ったら、買うかどうか考えます。そこまで下がるのはまず無理だと思いますが…。自分が目を付けていた株って、長期間で見たら大きく上げている銘柄が多いです。ブイキューブなんかも騰がりましたしね。株を我慢して持ち続けない自分が悪いですw;;

何を買うだのどうのこうの言っても、余力が無いので、売却してから買わないといけないのが辛いです。
余力さえあれば、色々買いたいものを丸ごと買うのに…。本当に辛い事になってきました。全てはエアーテックだよなぁ。これだけで今年30万円以上負けているはずですからね。エアーテックほど相性が悪い株は今まで無かったです。
まぁ…単なる負け犬の遠吠えですw エアーテックでしっかり利益を出している投資家さんもおられますしね。
最後に…ご存知の通り、新型コロナウイルスの感染が非常に増えています。東京都は522人感染です。北海道も304人。
菅首相はGo Toキャンペーンについて「感染対策と経済の回復の両立が基本的な考え方だ。今後も適切に運用する」と述べられています。
大丈夫なのでしょうか?私も投資をやっている端くれですから、経済の大切さは身に染みて分かっております。しかし、何と言っても命の方が大事です。

正直言って、この状況で1か月後どうなるのか、怖いです。私は糖尿病も高血圧も持っています。だから余計に不安になるのです。
同じ税金を使うのならGo Toキャンペーンよりも、困っている方々にまた給付金を配るとかした方がいいと思います。それか、緊急時なのだから、消費税を一時的に3%くらい下げるとか、その方が公平だと思うんです。Go Toは不公平過ぎます。自分は全く恩恵を受けていません。
いずれにせよ、今のままでは後に後悔することになりそうです。なんとかして日本全国、感染を防いでいかないと。。
ただマスクと手洗い、うがい、アルコール消毒だけでは、コロナを防ぐのは難しくなっているように思います。エアロゾル感染と言われていますからね…。とは言っても、現状ではマスク、手洗い、うがい、アルコール消毒しかないのですが。シキボウの「フルテクト」にも期待したいです。
一個人では対策も限界に来ている気がします。入国制限とか必要なのでは。今後政府がどうするのか…?国民はしっかり見て行かないといけませんね。。読者の皆様もどうかお気をつけて。それでは、また♪

にほんブログ村
人気ブログランキング
★ブログランキングに参加しております(´∀`*)
ナッツさんとスノさんのバナーを、ぽちっと
応援して頂けると励みになります!ヽ(´▽`)/

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆暴落したゴールドや暴騰しているビットコインについて考えてみる☆ホンダ・西松屋チェーンを再び買ってみました (2020/11/25)
- 株日記☆日本エアーテック300株を堪忍袋の緒が切れてぶん投げ☆シキボウ200株も売却…色々売買してお金もバイバイ (2020/11/24)
- 株日記☆【3109】シキボウの「フルテクト」がスゴイ!ウイルス減少率99.9%以上!☆コロナの感染者増加で不安です (2020/11/20)
- 株日記☆風邪で熱が上がったけど株価は上がらない…☆三井不動産だけかろうじてプラス (2020/11/19)
- 株日記☆日本エアーテックが下げ…またナンピン買い!いつ回復するのか?☆ゴールドも下げw (2020/11/19)