株日記☆【6291】日本エアーテックが熱い!好決算!☆日経平均9連騰ならず…8連騰でストップ

なっつの株式日記でございます!
日経平均、今日はさすがに下落。私の株も今日は評価損益が下がりました。逆に私が持っていないコロナ関連株は超元気です。
記事の前に右サイドバーにあるナッツさんとスノさんのランキングバナーのクリック、是非お願い致します。応援してくださいねヽ(´▽`)/
11月13日の日経平均株価は、135円01銭(0.53%)安の2万5385円87銭でした。
『世界的に再び新型コロナウイルスの感染拡大が広がるなか、経済活動の制限で景気が鈍化するとの懸念が投資家心理に響いた。株式相場の急ピッチな上昇が続いていたため、高値警戒から利益確定の売りも出やすかった。
前日の米株式市場で景気敏感株を中心に売られた流れを引き継ぎ、東京市場でも陸運株や空運株の下げが目立った。
日経平均の下げ幅は一時300円を超えたが、市場からは「スピード調整の範囲内」との声が聞かれた。前日までの8営業日で2500円超(11%)上げ、およそ29年ぶりの高値を付けたことから、これまで上昇してきた銘柄を中心に売られた。
日銀による上場投資信託(ETF)の買い観測から相場は午後に下げ渋った。好業績銘柄を物色する動きも健在で、相場を下支えした。(中略)
個別ではトレンドが大幅安。長谷工やシチズン、ブリヂストンが下げた。第一生命HDは減益決算が嫌気され、午後に下げ幅を拡大した。一方、日産自は上げ幅が8%を超えた。ファストリや東エレク、エムスリーが上げた。(日本経済新聞)』
現在の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は11月13日のものです。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。確定損益は11月12日のものです。手数料は含んでいません。


★2020年1月1日~2020年11月13日
・SBI証券
損益金額合計 +242319円
(源泉徴収合計 49182円)
・松井証券
損益金額合計 -228757円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
2020年1月1日~2020年10月24日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆今年の合計確定損益計算 2020年1月1日~10月24日
日経平均、今日はついに下落。9連騰ならず8連騰でストップ。残念…。ただ、引け直前ではかなり下げ幅を縮めました。日経平均の強さが見えます。
まぁ…そろそろ利益確定売りも出ますよね~。コロナの第3波も気になりますし。やっぱり冬はウイルスが活性化するものなんですね…。分かり切っていたことだけれど、気を付けなくては。皆さんもどうかお気を付け下さいね。

私の持ち株は雨模様。しかし、武田だけは頑張りました。プラスで引け。武田、日銀が買ったんですかね?妙に強かったです。
NTTと日本エアーテックは…下げたけれど、このくらいならまぁ仕方がないかな。
エアーテックの決算が出ました。1-9月期(3Q累計)の経常が93%増益だそうです!凄すぎ。こうなれば一時下がったところで、持ち続けるだけ&最終的には騰がり続けるだけでしょう。この会社、神かもしれない。
私のエアーテック100株は現在、15600円のマイナスですが、いつか逆転出来るかもしれない。希望が出てきたぞ…!知名度が上がったら、いつかは2000円、3000円と騰がっていくでしょう。
------------------
【決算】エアーテック、1-9月期(3Q累計)経常が93%増益で着地・7-9月期も3.7倍増益
日本エアーテック <6291> が11月13日大引け後(15:30)に決算を発表。20年12月期第3四半期累計(1-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比93.0%増の9.8億円に拡大し、通期計画の11.7億円に対する進捗率は84.4%に達し、5年平均の66.2%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した10-12月期(4Q)の経常利益は前年同期比2.5倍の1.8億円に急拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の経常利益は前年同期比3.7倍の4.9億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.6%→14.8%に急改善した。
(株探ニュース)
------------------
コロナ関連株は爆上げでした(日本エアーテックは今日はマイナスだったけど)。Jストリームはストップ高。上げ下げを繰り返しながら、そのうち8000円とかまで行くのでしょう。
ブイキューブもメディカル・データ・ビジョンも爆上げ。
う~ん、コロナの第3波が来ることは確実だったし、何かコロナ関連を買っておくべきだったかな?武田を100株売ってでも、そうするべきだったかも。もう遅いですけどねw^^; まぁ、全ては余力不足が厳しいだけなんですが…。

今年は欲しいものも買わず、頑張って貯金をしていたのですが、そろそろ貯金から株の余力に少し移すのもいいなぁ。大したことのない金額ですけどねw
それでも、余力が全くないというのも心細いものです。
日本エアーテックが何かの影響を受けて下がる局面があれば、もう200株くらい買い足しておきたいな…。それではまた♪
★桜文鳥ナッツさんの追悼記事が遅れておりますorz もう少し時間がかかりそうです。宜しくお願い致します。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつもナッツさん、スノさんへの応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆風邪でも株価は気になる☆NTTを売却し 三井不動産を買いました!☆日本エアーテックを100株ナンピン買い (2020/11/17)
- 株日記☆武田薬品工業100株を衝動的にぶん投げ☆残りは100株…どうなるのか? (2020/11/17)
- 株日記☆【6291】日本エアーテックが熱い!好決算!☆日経平均9連騰ならず…8連騰でストップ (2020/11/13)
- 株日記☆日経平均株価が8日続伸!☆日本電信電話が今日も頑張りました (2020/11/12)
- 株日記☆日経平均が444円高!私の持ち株 武田薬品工業なども頑張りました! (2020/11/11)