株日記☆日経平均株価が8日続伸!☆日本電信電話が今日も頑張りました

こんにちは!いきなりですがブログのアクセス数が致命的です。にほんブログ村というブログランキングが2位から7位へと急落しています。読んでくださっている読者の皆様へお願いです。右サイドバーや記事の最後にあるブログランキング応援バナーを、是非ともクリックお願い致します<(_ _)>
応援はブログランキングのページが完全に開ききってポイントが入ります。時間はかからないと思うので、お手数おかけしますが、どうか宜しくお願い致します。
11月12日の日経平均株価は、171円28銭(0.68%)高の2万5520円88銭でした。
『世界的に大規模な金融緩和策が続くとの見方から日本株には買いが続いた。特別清算指数(SQ)算出前のオプションの最終売買日とあって、先物主導で値がさ株が上昇して指数を押し上げた面もあった。
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は11日の講演で、12月の次回理事会での追加の金融緩和について前向きな姿勢を示した。「世界的な金融緩和策を背景に、株式市場に資金が流れ込む動きが続きそうだ」(東海東京調査センターの仙石誠シニアエクイティマーケットアナリスト)との見方が強まり、日経平均は2019年9月以来の8日続伸となった。1991年6月以来、約29年ぶりの高水準で引けた。
12日のSQ算出前のオプションなどの最終売買日とあって、海外の短期筋による売りポジションの買い戻しが相場を押し上げた面もあったようだ。先物主導の色彩も濃く、ファストリなどの値がさ株の上昇幅の大きさが目立った。
半面、このところ上昇していた景気敏感株や陸運、空運株は大幅に下落した。欧米だけでなく、日本でも新型コロナウイルスの新規感染者数は足元で増加傾向にあり、こうした銘柄の上値は追いづらいとの声も聞かれた。日経平均は一時、下落に転じる場面もあった。(日本経済新聞)』
現在の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。評価損益は11月12日のものです。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。確定損益は11月11日のものです。手数料は含んでいません。


★2020年1月1日~2020年11月11日
・SBI証券
損益金額合計 +242319円
(源泉徴収合計 49182円)
・松井証券
損益金額合計 -228757円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
2020年1月1日~2020年10月24日のトータル損益はこちらの記事←です。
株日記☆今年の合計確定損益計算 2020年1月1日~10月24日
日経平均、終盤追い上げて8連騰です!
今日は日本電信電話(NTT)と日本エアーテックが頑張ってくれました。武田はマイナスですが、かなり盛り返しました。
特にエアーテックは良かったです。マイナスもだいぶ減りました。あの時売らなくて良かった…と最後は思えたらいいなぁ。この会社は、日本で唯一のクリーンエアーシステム専門メーカーなのです。コロナ時代にはエアシャワーなどが必須になるかもしれません。日本でもコロナの第3波が来ていますしね。今売る選択肢は無い!と思い込んでいます。将来的には2000円を超えると思うな…。楽しみにその時を待ちます。

それから日本電信電話が最近良いです。毎日数%ずつ上げていて、一気の上げは殆どないので派手さは無いですが稼げています。そして何と言ってもここは配当が良いです。配当利回りが4.05%もあります。長期保有で貰える株主優待のdポイントも楽しみ。
しかもしかもずーっと割安で放っておかれたので、持っていなかった方は、今から買うのも全然ありだと思います。いつかはもっともっと騰がるでしょう。年初来高値が2908円ですから、上昇する余地はあるはずです(´∀`*)
武田薬品工業は今日こそ不発でしたが、トータルではプラスになっています。モデルナどうのこうのの影響もありますが、レーディングもいいですし(強気買い)、割安です。長期的に見れば伸びるはずです。配当利回りも4.96%と高配当。コロナのワクチンにも期待したいです。

余力が潤沢ならば、ゲーム関連株を買っていたと思います。特にかなり下がっていたスクエニやカプコンなどを買いたかった…。
今日も売買はしませんでした。確かに動きが無ければ、ブログ的には面白くないかも(^^;
最近は少しだけ負けを取り戻しつつあるのですが、なんかどんどん売買して負けていた時の方が、ブログのアクセス数は多かったような。その方が自分も書くことも多いし、面白みがあるのかもしれません。

しかし、自分も経済的に追い込まれつつあるので(特にゴールドの下落が痛い)株も中・長期的に見て行きます。まぁなんというか、、余裕もないのです><
新型コロナウイルスも第3波がやって来て、感染者数が一気に増えています。私も埼玉県住みなので、密かに恐れています。万が一、東京都がロックダウンしたらどうしよう?日本はそういう事がないと信じたいですが…。
日本人は真面目で、マスクなどもしっかり付けています。だからきっと大丈夫。コロナ禍を無事に乗り越えられますように。それでは、また!
★桜文鳥ナッツさんの追悼記事の作成が遅れております。もう少し時間がかかりそうです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつもナッツさん、スノさんへの応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事