亡くなったナッツさんを埋葬しました…☆こころさんとどれみさんがくしゃみとせき…風邪?肺炎に警戒!

皆様、こんにちは!
昨日の夜、桜文鳥ナッツさんを埋葬しました。
ついに…という感じです。
さようなら、ナッツさん…!!
さようなら!!;;
…と言っても、ナッツさんは今も私の
大きい植木鉢に花を植えて、その根っこの隣りにナッツさんの亡骸はあります。
お花を植えた写真を撮ったのですが、母の携帯(らくらくホン)の本体からSDカードへ移せません。本体がいっぱいらしいですが、なんで?メールも受信できませんし、画像や動画の削除も出来ません。64GBのカードを入れても移せません。参った…。
話が逸れますが、らくらくホンって不親切です。全然楽じゃない。あれ、年配の方が使いこなせるのだろうか?操作性は最悪だわ、本体からSDカードにデータを移す時も、原因不明で移せない時もあります。
らくらくホンの中のカードを取り出してPCでプロパティを見たら、容量が全然満杯じゃないんですけどね…。ほんと意味不明(文章にするのが難しいw)。ドコモショップに行かないと。ナッツさんのお墓の写真をらくらくホン本体からカードに無事に移せたら、改めて記事にしようと思います。

3歳頃のナッツさん。元気そうですが、食が細くなって、足首が膨れた頃です。ナッツさんが初めて病院へ行ったのはこの頃かな?抗炎症剤と抗生剤で良くなりました。

水道で水浴びしているナッツさんと白文鳥スノさん。今は2羽とも亡くなりましたが、今も2羽は私の思い出の中で飛び回っています。
話を文鳥さんへ戻します。
ナッツさんの事で私と母、親子でペットロス症候群が厳しいのですが、またひとつ悩みが出てきました。
こころさん(ココ)と、どれみ(どど)が、咳やくしゃみをしています。最近気温差が激しいので、風邪を引いたんでしょうか(鼻眼結膜炎)。栄養バランスに気を付けて、ストーブも着けているのに…。10歳丁度で亡くなった すずさんが3歳の時に罹ったインフルエンザでは無さそうです。症状も違いますし(すずさんは抗生物質ですぐに完治しました)。
室温は26℃に保っていますが、ちょっと気温が上がると27℃、気温が下がると24℃になる事もあります。文鳥さんのお部屋はエアコンが無いので、多少室温が上下してしまうのです。その度にストーブの強さも調整しているのですが…。人間と同じように、文鳥さんも風邪を引く時は引くんですよね~…。

こころさん(ココ)。余り慣れておらず、時々頭の上や腕に止まったり、機嫌が良い時は手の甲に止まるくらいです。常にちょこまかしているので、まともな写真が殆どありません。
こころさんはフンが軟便っぽくなっています。しかし、ココは殆ど人慣れしていません。病院でお医者さんが上手に保定できるのか?車で移動中や病院の中でキャリーの扉が万が一開いてしまったら…。ゾッとします。それが怖くて、なかなか病院に連れて行けません。こころさんが外へ逃げてしまって別れるのだけは御免です。


ヒナの時のどれみ。この頃は「どど」というあだ名では無くて、「どったん」でした。「どったんばったん」とか言ってました。以前はお転婆だったっけ。
どれみは慣れているので、その気になれば病院に連れて行けると思います。ただ、どれみは軽症だと思うので様子を見ます。どれみは生まれつき体が小さくて弱いので、注意が必要ですが…。
とにかくココ、どど共に風邪を引いているので、悪化して肺炎、鼻炎、副鼻腔炎などの呼吸器系の病気にならないように気を付けてあげないといけないですね。暫くは注視します(動きや仕草は元気です。食欲もあります)。室温を2℃くらい上げて、抗ウイルス作用や抗炎症作用がある小鳥用プロポリスや、風邪を引いた時のサプリでもあげてみようかな?治らなかったら病院ですね。それでは、また!

にほんブログ村
人気ブログランキング
★ナッツさんとスノさんへの応援、誠にありがとうございます!
- 関連記事
-
- 桜文鳥ナッツさん追悼特集 中編☆こころさん・どれみが我が家へ☆ナッツさん達の動画もあります♪ (2020/11/15)
- 桜文鳥ナッツさん追悼特集 前編☆ペットショップで売れ残っていたナッツさんとスノさん☆すずさんは2羽の登場に困惑? (2020/11/14)
- 亡くなったナッツさんを埋葬しました…☆こころさんとどれみさんがくしゃみとせき…風邪?肺炎に警戒! (2020/11/08)
- 桜文鳥ナッツさん 亡くなって5日…そろそろ埋葬します☆今のままではどれみが可哀想 (2020/11/07)
- ナッツさんが息を引き取って3日経ちました 死因は何だったのだろう… (2020/11/05)