株日記☆トランプ大統領 まさかの新型コロナ陽性☆これから暫くは市場が乱高下する?

なっつの株式日記でございます!
米トランプ大統領夫妻が新型コロナ陽性反応…。
影響は大きく、株、為替、原油、金など、全てが大荒れです。トランプ大統領が軽症ならば良いのですが…。
10月1日のNYダウは、35ドル20セント(0.1%)高の2万7816ドル90セントでした。
『米国の追加経済対策の合意期待で朝方に260ドル近く上昇したが、協議を見極めたい雰囲気が次第に強まり、午後は下げに転じる場面もあった。業績が景気の影響を受けにくい主力ハイテク株には買いが続き、相場を支えた。
1日も経済対策を巡ってムニューシン米財務長官と民主党のペロシ下院議長が協議を続けたが「主要項目を巡ってまだ隔たりがある」と伝わった。経済対策への期待で上昇基調にあった景気敏感株が買い控えられた。ダウ平均の構成銘柄では化学のダウや建機のキャタピラー、金融のゴールドマン・サックスなどが下落した。
さえない米経済指標も相場の上値を抑えた。米サプライマネジメント協会(ISM)が1日発表した9月の米製造業景況感指数は55.4と前月から0.6ポイント低下した。低下は5カ月ぶりで、市場予想(56.3)も下回った。9月の米雇用統計の発表を2日に控え、景気回復ペースを見極めたいとの見方が広がった。
一方、業績が経済対策の内容に左右されにくい主力ハイテク株への資金流入が続いた。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップル、顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムが上昇した。(日本経済新聞)』
10月2日の日経平均株価は、155円22銭(0.67%)安い2万3029円90銭でした。
『トランプ米大統領が日本時間2日午後、ツイッターで新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。米政局の先行き不透明感が広がり、投資家心理が悪化した。日経平均は一時230円安となり、心理的な節目の2万3000円を割り込む場面があった。
トランプ大統領はツイッターで「直ちに自主隔離と回復に向けたプロセスを始める」と説明したが、市場では米政府の追加経済対策の立ち遅れなどへの警戒が強まった。
みずほ証券の倉持靖彦マーケットストラテジストは「現職大統領の感染で大統領選の行方が読みにくくなった」と話した。米株価指数先物は急落し、外国為替市場で円高・ドル安が進行。日本株の売りを促した。
JPX日経インデックス400は下落し、終値は前日比141.17ポイント(0.97%)安の1万4476.11だった。東証株価指数(TOPIX)は下落し、16.27ポイント(1.0%)安の1609.22で終えた。東証1部の売買代金は概算で2兆8642億円。売買高は14億8464万株だった。
第一三共、中外薬、ダイキン、リクルート、ソニーが安い。日本取引所、富士通が下落した。一方、ファストリ、オリンパス、東エレクが買われた。
東証は2日午前9時に株式などの売買を再開した。システム障害の原因となった機器を交換し、通常通りの取引が可能な状態になった。2日に売買を再開したのは約3700銘柄の上場株式のほか、上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)など。東証と同じシステムを利用している名古屋証券取引所などの地方証取でも取引を再開した。
東証は1日、1999年にシステムでの取引に完全に移行して以降初めて、全銘柄の取引を終日停止した。高速取引システム「アローヘッド」内で基本的な情報を格納するディスクが故障したためで、機器の交換とシステムの再起動を進めていた。(日本経済新聞)』
現在の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております(確定損益は10月1日のものです。実際には確定損益のマイナスが増えています。)。

★2020年1月1日~2020年10月1日
・SBI証券
損益金額合計 +330519円
(源泉徴収合計 67110円)
・松井証券
損益金額合計 -172861円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円


今日はパッとしない株を処分しました。
大ナタ振りました。
我慢出来ず、伊藤忠商事100株を売却しました。
結果は-70円(-7000円)くらいかな。マイナスが続いて腹が立っていたので、すっきりしましたw
三菱UFJフィナンシャル・グループ400株も売却。結果は-40円(-4000円)くらいです。
やっぱり買ってからすぐに落ちるような株って、大抵ダメなんですよね~(短期的に見過ぎw)。
三菱商事もついに売却。-37円(-3700円)くらい。
サンリオ100株も一旦売却。-4円(-400円)。
レオパレス21は200株買いました。祭りに加わりたかったw 祭りは終わっていたようです。-7円(-1400円)で撤退。何やってるんでしょうかw;

午後2時、米トランプ大統領がコロナ陽性の報道。
トランプ氏までまさかの感染。大統領選挙は大荒れの予感。株は乱高下。結局は下方向ですが…。NYダウ先物は一時600ドル安。
不安になってZホールディングス200株も売却。これは少しプラスになりました。
ところがまた気が変わって、とりあえず何か買っておこうと思い、パニックになった頭で、楽天を1170円で200株買っておきました。
これで(一時的な)持ち株は三井物産と楽天だけになりました。乱高下が少し落ち着いたら、下で買おうと思っています。
バイデンさんが大統領になったら…もしそうなったら、株価って相当下がるのかな?
トランプさんがコロナに感染して、これだけ株価が乱高下になってしまうんだから。これは大統領が決まるまで、乱高下が続くかも。。
何にしても、トランプさん、元気になって、またあの「強いトランプ」を見せて欲しいです。
それでは、また!
★タイトル画像は、昔のべた慣れ桜文鳥、すずさんです。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事