株日記☆日経平均もNY先物も大幅安…今日も順調に爆損!;;☆バイデン有利で株式市場が冷え込んだ?

なっつの株式日記でございます;;
日経平均大幅下落で大打撃です…!
9月29日のNYダウは、131ドル40セント(0.5%)安の2万7452ドル66セントでした。
『欧米で新型コロナウイルスの感染が広がる中、金融株やエネルギー株が売られて相場を押し下げた。ダウ平均は前日までの3営業日で820ドル上昇した。29日夜に米大統領選候補の討論会を控え、積極的な買いは入りにくかった。
欧州や米国の多くの地域で新型コロナの新規感染者数が増加傾向にある。冬場が近づき、ウイルスがまん延しやすくなるとの観測も出ている。感染者の増加が経済活動の再開の動きを鈍らせるとの見方が投資家心理を冷やした。
金融のJPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスが下げた。原油安を受け、石油のシェブロンやエクソンモービルも売られた。前日に大幅に上げた航空機のボーイングも安い。
民主党のペロシ下院議長は28日、新たに2兆2000億ドル規模の経済対策法案を用意したことを明らかにした。ムニューシン米財務長官と協議を続ける方針と伝わったが「追加経済対策が大統領選前に成立するか確信は持てない」(スレートストーン・ウェルスのロバート・パブリック氏)との見方が根強い。交渉の先行きを見極めたい雰囲気が強まったことも買いを鈍らせた。(日本経済新聞)』
9月30日の日経平均株価は、353円98銭(1.50%)安の2万3185円12銭でした。
『日本時間午前に開催された米大統領選候補のテレビ討論会を受け、増税を掲げるバイデン前副大統領が優勢との見方が広がった。日本時間午後の米株価指数先物が大幅に下落するのにつれて、日本株にも売り圧力が強まった。
テレビ討論会については、市場で「バイデン前副大統領がトランプ米大統領のなりふり構わぬ批判に冷静に応じていた印象で、マナーのないトランプ氏に比べて優勢」との評価が次第に広がった。バイデン氏は法人税の増税などを打ち出しており、米景気には逆風になるとの見方から株売りを促した。
原油先物相場の大幅下落で原油関連株に売りが広がったことや、高配当利回りの金融関連株などに配当落ち後の売りが続いたのも相場の重荷となった。
日経平均は4~9月に4268円上昇し、バブル期にあたる1987年(4444円)以来33年ぶりの上げ幅となった。
東証1部の売買代金は概算で2兆9096億円と6月12日以来の高水準だった。売買高は14億4236万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1892と、9割近くを占めた。値上がりは253銘柄、変わらずは31銘柄だった。
三菱UFJやみずほFG、第一生命HDやT&Dが売られた。NTTデータやNTT、丸紅や三井物への売りも目立った。日電硝やAGCも安い。半面、NTTが完全子会社化を発表したNTTドコモは買われた。Jフロントや三越伊勢丹、高島屋も高い。(日本経済新聞)』
現在の株式ポートフォリオ(評価損益)はこちらでございます。
確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております(確定損益は9月30日のものです)。


★2020年1月1日~2020年9月30日
・SBI証券
損益金額合計 +330519円
(源泉徴収合計 67110円)
・松井証券
損益金額合計 -172861円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
今日の日経平均は大幅下落。…私も、もろに直撃を受けてしまい…致命傷に近いダメージを食らってしまいました。ほんと、どうにもこうにも。今年のプラス分が全て無くなってしまう。どうすればいいんだぁ…!;;というか、これくらいの下げで慌てふためく私は、投資自体向いていないのかも…。
_| ̄|● _| ̄|● _| ̄|● _| ̄|●
日経平均が大幅安…。おそらく、米大統領候補のバイデンが、「アメリカの法人税を引き上げる!」と言って、若干有利になったのではないか?と、思います。どうなるんだ?大統領選挙。あっちへフラフラ、こっちへフラフラじゃ困るんだよ~。

私の持ち株…権利付き最終売買日は、評価損益が+57500円あったのに…今は+8090円ですよorz 権利落ち日があったとはいえ、さすがに短期間でここまでやられるとは思いませんでした。今日は持ち株ほぼ全て、日経平均よりも大きく下げているんです。
三菱UFJなんて、-4.58%(-20円)です。
まぁなんというか…最悪ですww
昔、「リーマンショック」や「東日本大震災」「国際のETF VIX短期先物指数」「プラチナ現物スポット買い」などで痛い目に遭ったけれど…今回はそこまでは酷くないけれど、それでも辛いものは辛いです。

明日、寄り付きでプラスにならなかったら株を入れ替えようかな。もう商社株は嫌になったw
それとも、マイナスになっても我慢しようかな…。。
暫く投資はぼちぼちにして、半分様子見したほうが良いかもしれないなぁ(ブログ記事のネタが減るのは痛いけどw)。明日も下げかも…。ヤバい雰囲気ですよね。日経平均は2万4千円突破は難しそうですし。米大統領選はバイデン有利っぽいし。それが影響してか、ダウもどうなるか怪しいです。
バイデンが大統領になると、株価は暴落になるのか…?暫く株式市場その他、あらゆる市場にとって試練かも。
最後に、レオパレス21で米投資会社が支援というニュースが。危機は回避できたのかな。
株価は+21.65%(+34円)の191円。超爆上げですが、どこまで上昇が続くか?私も参加したいけれど、何かを売らないと余力が無いです。
それでは、また♪
★記事を更新した途端、NYダウが急騰しました…!!><
★タイトル画像は、桜のパイド文鳥「どれみ」です。画像が暗くてすみません;

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆東京証券取引所が終日売買停止!システム障害で☆明日以降はどうなる?外国人投資家からの信用が落ちてしまう…! (2020/10/01)
- 株日記☆東証が全銘柄の売買を停止!システムが停止☆大変な異常事態 ハッカーの仕業? (2020/10/01)
- 株日記☆日経平均もNY先物も大幅安…今日も順調に爆損!;;☆バイデン有利で株式市場が冷え込んだ? (2020/09/30)
- 株日記☆かんぽ生命保険が…☆NTTがドコモを完全子会社化…爆上げ (2020/09/30)
- 株日記☆配当権利落ち日…☆NTTがドコモを完全子会社化!!一気に祭りに! (2020/09/29)