株日記☆武田薬品工業100株売却☆アリナミンもベンザブロックも武田から消える☆Jストリーム100株購入

なっつの株日記でございます!
武田の今後に一抹の不安を覚えています。
19日のNYダウは、85ドル19セント(0.3%)安の2万7692ドル88セントでした。
『午後発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて米景気の不透明感が強まり、売り優勢となった。一方、追加経済対策を巡る米与野党協議が進むとの期待は相場の支えとなった。
米連邦準備理事会(FRB)が発表したFOMC議事要旨(7月28~29日開催分)では、コロナ感染による米経済への悪影響が「中期的には経済見通しにとってかなり深刻なリスクになる」との見解で一致していたことがわかり、米景気回復の遅れが懸念された。「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)など新たな緩和策に前向きではないことがわかり、株式に売りが出た」(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)との指摘があった。(日本経済新聞)』
そして20日の日経平均株価は、229円99銭(1.00%)安の2万2880円62銭でした。
『米連邦準備理事会(FRB)が19日に公表した7月開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受け、FRBが追加の金融緩和策の導入に前向きではないとの見方が広がった。19日の米国株式市場で主要株価指数が下落した流れを引き継ぎ、日本株にも売りが優勢になった。
日銀の株価指数連動型上場投資信託(ETF)買いが後場見込めないとの見方が浮上すると、株価指数先物に売りが出て日経平均は下げ幅を拡大した。(日本経済新聞)』
現在のポートフォリオと評価損益はこちらです。確定損益と配当金・株主優待券は別々に掲載しております。本日は株の売買をしたため、確定損益金額合計等はサイトの方で計算がまだ出来ていないので、前日のものを掲載させていただきます。どうかご了承ください。


★2020年1月1日~2020年8月20日(確定損益)
・SBI証券
損益金額合計 +388301円
(源泉徴収合計 78866円)
・松井証券
損益金額合計 -161698円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +21641円
★株主優待券など(円換算) +2000円
今日の武田は下げました。前場、かなり下げましたが、後場持ち直しました。
テレビやネットのニュースでもやっていた武田のアリナミンやベンザブロックなどを作っていた子会社の売却は、シャイアー買収が裏にあったわけなんですね。
アリナミンなどにせよ、利益は出していたんですからね。19年度3月期の売上高は129億円だったそうです。
やっぱりあの一連のニュースは(一般的には)イメージ良くないな…。
昨日は4000円台に乗せて、やったー!って喜んだけど、今は不安の方が非常に大きいです。希望退職者を募ったり(しかも30歳以上)、虎の子の子会社を切り売りしたり…。会社をスリム化させようというのは分かるけれど。。
結局、今の武田はシャイアー買収がとんでもない重荷になっているのだと思います。
武田はとんでもないギャンブルに足を突っ込んでしまったかもしれない。身の丈に合った買収じゃなかったという事か…。
今後、超絶なコロナのワクチンや新薬、デング熱、がんの新薬などが出来ないと、経営自体危なくなるかもしれません。
市場も今回の出来事は賛否両論にあったんじゃないでしょうか?昔の武田に愛着がある人は多いはず。将来的に配当もどうなるか分からないですしね…。
私の株式用、全資金計136万円のうち、80万円も武田に賭けていて良いのかなと、昨日は布団の中で考えていました。もう武田も、昔とは完全に別の会社になっていました。
というわけで、危険な香りもするので、武田(松井証券)の100株を売却しました。3996円で約定。この100株はとりあえず11700円のプラスで終えました。
武田にもしも危ない兆しが見えたら、残り100株も売却しようかな?じり貧になったりしたら、売ります。プラスになっているうちに。

アリナミンが好きな自分にとって、アリナミンの子会社売却はちょっと信頼が揺るぎましたね。
万が一、一気に数百円急落したら、(次回の配当は確定しているので)配当を貰った後、当然、四の五の言わずに残り100株売却します。
ベンザブロックやアリナミンなど、おなじみの薬が武田じゃなくなるというのは、いかにも淋しいですね。。。ココだけの話、アリナミンってめっちゃ効果があるんですよ。特に疲労や肩こりに。良い薬を作っているのに…orz
武田、頑張って欲しいけど。。考える暇もない急落だけは勘弁して欲しいです。不安を払しょくするには、コロナウイルスなどのワクチンやお薬の開発が成功する。これしかないと思います。
…などとあれこれ考えていたら、こんなニュースが。
『[ワシントン 19日 ロイター] - トランプ米大統領は19日、新型コロナウイルス感染症の治療に回復期の新型コロナ患者の血漿を使用することを強く推奨した。同時に、米食品医薬品局(FDA)がこの血漿療法の緊急使用許可手続きを保留したとの報道について、政治的動機による可能性を指摘した。』
あちゃーっ、これは明日の武田は大きく上げるかもしれない。まぁ、売ったらすぐにいい材料が出るのは、私のお約束ですからねw 100株だけでも残しておいて良かったです。
NTTドコモと三井物産はいつも通り。小幅の動きです。両銘柄とも下げ。
それにしても、Jストリームの上昇は異常です。これじゃあ、3200円くらいの時に、NTTドコモを売って、Jストリームに乗り換えれば良かったよww
そういうわけで、かなり高値だけれど、Jストリーム100株を3745円で買ってみました。3870円あたりまではあると見ているんだけど…。今は-15円。手数料も今日は千円かかりました。
下げても少し様子を見ます。大きく下げたら逃げますw 失敗しても、次がありますからね!それでは、また!

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株日記☆来週の戦略…Jストリームを買うのか武田薬品工業を買うのか? (2020/08/23)
- 株日記☆プレッシャーに耐えられず Jストリームを早くも売却☆武田薬品工業 来週こそ噴くか?? (2020/08/21)
- 株日記☆武田薬品工業100株売却☆アリナミンもベンザブロックも武田から消える☆Jストリーム100株購入 (2020/08/20)
- 株日記☆ゴールド…金相場が大幅下落…どこで下げ止まるのか?1800ドル台は買いのチャンス? (2020/08/20)
- 株日記☆武田薬品工業!今度こそついに!?☆高値のゴールドについて熱く語ります! (2020/08/19)