株式日記☆6月9日のポートフォリオ☆株価が今から騰がるか下がるか…難しい局面

なっつの株日記でございます!
日経平均株価ですが、今日はもっと大きく下がるかと思っていたら、意外にもそれほどひどい下げにはなりませんでした。終盤、追い上げを見せました。
6月9日の日経平均株価は-87.07円の23091.03円。
23000円はキープ。非常にしぶとさが目立つ、強さが見える日経平均。
ですが、初心者の投資家の皆さんは、今後気を付けた方がいいと思います。自分も(投資歴15年くらいとはいえ)気持ちはまだまだ初心者なので、気を付けているつもりですが。。
全力買いした途端に、コロナの2番底で急激に下げるかもしれません。その影響で、また大きな企業が倒産の危機、または倒産することもありそうです。どうしても、どこかが危ない状況になって○○ショックなど当たり前のように起きそうです。
現在のポートフォリオと評価損益はこちらです。
確定損失・配当金・株主優待(円換算)・現在の余力などは全く変わっておりません。


★2020年1月1日~2020年6月9日(確定損益)
・SBI証券
損益金額合計 +268821円
(源泉徴収合計 54598円)
・松井証券
損益金額合計 -150475円
(源泉徴収合計 0円)


★配当金 +797円
(ビックカメラ)
★株主優待券など(円換算) +2000円
(ビックカメラ)
★現在の余力
SBI証券 127703円
松井証券 28806円
私ももろに大損害を食らってしまったリーマンショック。他に、東日本大震災や、プラチナの爆下げ、VIX指数連動投信の爆下げも食らったこともあります。
幾度となく危険な目に遭ってきました。
それでも何とか生き残っているのは、投資額が少なかったからです。
今の私はかなり余力をつぎ込んで投資していますが、あんまりお勧めできる投資法ではありません。
この局面では、いつ暴騰や暴落が起きるか分からないです。まだまだ安定はしていないと思います。
かなり急上昇した現在の株価、今日で息切れしたのか、それとも再上昇の為のエネルギーを溜めて、更に爆発するのか。それは誰にも分かりません。
自分は様々な危機的状況に遭遇してきたので、投資と言うと、守りの気持ちが強いです。それは、ポートフォリオを見てもお分かりになると思います。
今から全力買い、というのはかなり危険も伴います。
リスクを取り過ぎるのは危険かと。
今から買うのなら、少し下がったところで参戦するのも良いと思います。騰がり続ける株はそうそうあるものじゃありません。騰がった後は、必ず下がってまた騰がる。そういう繰り返しです。
明日は一体どうなるのか?期待もあり、不安もあります。今回は短いですが、この辺で♪
※肝心な事を書き忘れていました。
円高方向へ進んだのも、日経平均が下がった要因だと思います。
今夜のNYダウはだいぶ下げています。

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 株式日記☆深夜のNYダウが大暴落!気になって眠れない…!! (2020/06/12)
- 株式日記☆ホンダをついに手放しました…遅かった?☆吉と出るか凶と出るか? (2020/06/11)
- 株式日記☆6月9日のポートフォリオ☆株価が今から騰がるか下がるか…難しい局面 (2020/06/09)
- 株式日記☆今の所奇跡的に上手く行っています☆コロナ2番底は一体どこへ…? (2020/06/06)
- 株式日記☆2020年6月4日☆日経平均は騰がっているけれど… (2020/06/04)