桜文鳥ナッツさん 通院日☆急患のワンコが…ナッツさんは診察して貰えるの?

皆様、こんにちは!管理人のなっつです。
今回の記事は桜文鳥ナッツさんの通院です!
現在のナッツさんの症状は、喉がプチプチ言う、唾液をコクコク飲んでいる、クチバシの周りの羽毛が抜けている、何となく元気がなく食欲が減った、尾を開いて羽根をバタバタさせる(神経症状?)、体重が減った…と言ったところです。
本日午前8時前に起き、ナッツさんに新しいご飯を食べさせてお水を飲ませて、こころさんとどれみのご飯とお水を新しいものに交換しました。
ナッツさんをキャリーに入れて、9時40分に母とナッツさんと、小鳥の病院へ出発!
自宅からS動物病院までは車で約30分。結構遠いです。車に乗っていると日差しが強烈。
本当に3月なの?後頭部が暑いよ~;ww
10時15分、S病院着。
早めに来られた…と思ったら、すでにかなりの患者さん(飼い主さん)が来られていました。
とにかく受付へ。順番は8番目です。
ところが、ここでいきなりの出来事が。なんか全く元気が無いワンコが病院にやってきて(この病院は小鳥だけでなく、犬や猫、小動物も診る)、相当な重症らしいのです。
急患ということで、優先的に処置が始まりました。ワンコ…元気になるといいけど…。
それにしても、これは困ったぞ…。午後1時15分から、母の仕事です。私も用があります。看護師さんが私の所や他の飼い主さんの所へ説明に回ります。
「申し訳ございません。もうしばらく時間がかかります…」
「午後4時からも病院はやっておりますので…」
とのこと。
ちょっと待ってよ、冗談でしょ。なかなか都合が付かなくて、やっと病院に来られたのに。
スノさんはなかなか病院に来られなくて、急激に衰弱して亡くなったのに…。お医者さんは何人もいるんだし、たとえ3分でもいいから、ナッツさんを診てやってくださいよ…;そりゃあワンコも心配だけど…;;
思わず母が看護師さんにお話ししました。仕事があるので…と。

3年前くらいのナッツさん。羽毛も生え揃っています。
後ろにいるのはこころさん(ココ)。口を開けています。暑いのかな?
そわそわしながら待っていたら、午前11時半頃、ついに名前を呼ばれました。
ああ、良かったね、ナッツさん。
さぁ、診察開始。先生がナッツさんを保定し、体の隅々を観察します。体重は23g。
軽くなったなぁ…昔は27.5gあったのに…。
お医者さんのお話では、「ちょっと呼吸が辛そうですね」とのこと。自分もそう思っていたので、良かったです。呼吸器系の対応をして貰えそう。
ただ、9歳3か月ということで、お薬がどのくらい効いてくれるのかは…ナッツさんの体力次第ということです。やっぱり寄る年波には勝てないということかぁ…。
ナッツさん、まだまだそれなりには元気そうなんですけど。。
そうなんです。症状が無ければ結構元気なんです(ちょっと分かりにくいですが;)。声も良く出ていると思いますし、どれみと一緒にいる時も楽しそうです。調子がいい時はさえずってますし。
先生はナッツさんが若い時から診てくださっているので、ナッツさんの事もよく分かっておられます。体質や病歴など。ナッツさんは長年、真菌症持ちです(その影響で、クチバシの周りの羽毛が抜けています)。
今回は抗生剤と消炎剤を貰いました。診察料を含めて、3300円ナリ~。お薬は30日分。安いなぁ…。
東京の田舎の小鳥専門クリニックでは、すずさんを診て貰って、心臓のお薬と強肝剤で毎月15000円は払っていたのに…。
車で自宅に戻り、ナッツさんは再びこころやどれみと会えて、嬉しそうでした。そして、緊張していたのか、お水をゴクゴク飲みました。お薬も飲んで、今は休んでいます。
長生きしてね、ナッツさん♪

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが時々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
- 白文鳥スノさんのランキングのバナー画像…どうしようかな?☆最近の我が家の文鳥さん (2020/05/14)
- 文鳥雑談☆最近のナッツさん達…どれみの調子が良くなってきました (2020/04/24)
- 桜文鳥ナッツさん 通院日☆急患のワンコが…ナッツさんは診察して貰えるの? (2020/03/21)
- 父とスノさんが亡くなって…押し寄せる後悔 (2020/03/07)
- 白文鳥スノさん追悼特集 後編☆どれみをお迎えして スノさん幸せだった…かな? (2020/01/28)