皆様、こんにちは。管理人のなっつです。
東日本大震災から8年が経ちました。
以前から当ブログをお読みくださっている方は既にご存知かと思いますが、毎年3月11日に震災の記事を更新しています。私と家族(母と文鳥)も福島で被災しています。
ただ、住んでいたのが盆地だったのと、海岸線や原発から西側に80キロくらい離れていたので、運が良かったというか、ひどい被曝はしなかった……と思いたいですが、やっぱりそれなりに被曝していると思います。原発事故後の雨にも打たれてしまいましたし。
地震は震度6弱でした。非常に長かったのをついこの間のように思い出します。4~5分くらい揺れていたのかな?他の地域の方もさぞ怖かったでしょう。
住んでいたのは木造のアパートだったので、倒壊するのではないかと、内心、危機的な状況でした。しかし、文鳥のナッツさん、スノさん、老鳥の すずさんがいたので、外に逃げることは出来ませんでした。あの時は本当に死を覚悟しました。人生初の覚悟でした。
今年2月16日のどれみ。まだうちに来て半月ほどの頃です。どれみは体が小さい子ですが、小さいなりに成長しています。
どれみやナッツさん、スノさん、そしてこころさんのためにも踏ん張って行かなくちゃ、と思えるのです。
現在は関東北部にて暮らしています。生活の再建は非常に厳しかったです。政府、自治体の支援も殆どありませんでしたからね。
それでも、何とか団地で暮らせるようになりました。こうしてブログも更新できるようになっているので、自分では良かったなぁと感じます。ありがたいことに、SNSやブログでも、交流してくださっているお友達も増えましたし(これが一番嬉しかったです)。
実家は福島なので、里帰りしようと思えば出来ますが、元のアパートに住むということは到底考えられません。そういう方も多いのではないでしょうか。自分も今住んでいる場所で、一応生活基盤が出来上がっていますからね…。
過去の記憶をゼロにすることは出来ません。でも、何とか前向きに頑張って行こうと思います。
災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。そして、被災された皆様に一日でも早く、平穏な生活が戻りますように…。※追記とお詫び・「海岸線や原発から東側に80キロくらい離れていたので」と書いてしまいましたが、「海岸線や原発から
西側に80キロくらい離れていたので」の誤りです。申し訳ございませんでした。
人気ブログランキング
にほんブログ村★いつも応援、誠にありがとうございます!
★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが時々あります><
時々と言うより、何故かモンパレ記事はあまり反映していませんorz
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
- 関連記事
-
テーマ : 雑談
ジャンル : アフィリエイト