メリークリスマス!☆ドリエルでも眠れなくなり…人生初の精神科へ行ってきました!「バレリン」「フルニトラゼパム(アメル)」で不安・不眠などの症状が改善!

皆様、こんにちは!管理人のなっつです。
今日は楽しいクリスマス・イブですね!
当ブログも無料・フリー素材の画像やブログパーツを使わせていただいて、クリスマスらしい雰囲気を出しておりますw(明日まで雪も降らせますw)
ところでこの数日ですが、自分の生活はめっちゃめちゃ慌ただしかったです。
以前から書いていたように、不安感、不眠、焦燥感、少しのことで気分が高ぶり頭がパニックになる、食べられないなどの症状で、自分でもこれはおかしいと思い、ついに意を決して病院へ行ってきました。
精神科か心療内科か迷いましたが、ここはズバッと精神科に行く一手w
内科や泌尿器科などは何度もお世話になっていますが、精神科は生まれて初めて。
人気のある精神専門の病院で、2時間半くらい待ちましたが(今の世の中、本当に精神的にきつい人が多いんだな…)、行った甲斐がありました。
最初のチェックリストで「性欲はありますか?」には笑ったw おいおい、いきなりそこまで聞くんかい!w
寝てないし食ってないし、長年の持病で体力が落ちてるから、当然「ない」にマルですよ。
実際には「ない!」ってびっくりマークも追加してみましたw 職員さん、果たして笑ってくれたんでしょうか?ちょっと反応が心配w
おっと、このブログは一応そういうH関係はご法度でした。でもこれは医学的なことなんでww
まぁまぁそれはさておき、精神科で今までの悩みや症状を打ち明けるだけで、本当に気分は雲泥の差です。お医者さんにもよりますし相性もあるでしょうが、自分の場合、お話をとにかく親身になってよく聞いてくれる女医さんで嬉しかった。
こちらから何か話しても「素人風情が何言ってる~!バカちんが~」とばかりに話を遮られたりする高圧的なお医者さんも今でも多いものですが(バカちんが~とか、さすがに言われないけどw)、今回は本当に良い先生でラッキーでした。
入院もせずに済んだのも助かりました。あと1か月遅れていたら入院だったかもしれないな~。
今回貰ったお薬は、気持ちの高ぶりやパニック発作を抑えて不安も和らげてくれる「バレリン」、そして睡眠導入剤の「フルニトラゼパム(アメル)」です。
精神薬とは一体どういうものなのか??
パックンチョ!と飲んでみると、どちらもしっかり効果があって、とにかくバレリンの気分が落ち着いて不安が大幅に減る絶大な効果には驚きました。不安感でどうしても食べられなかったのがしっかり食べられるようになり、しかも何を食べても美味しいと感じていなかったのに、今はかなり美味しく感じます。
う~ん、まさかここまで変わるとはw
精神科のお薬、侮りがたし!!w
女医さんのお薬のチョイスがズバリ大正解。こんなんなら、もっと早く診察を受けるべきでした。
まぁ少しの頭痛や体が冷える、げっぷが出る、いつもなんとなく眠いなどの副作用はあるにはありますが、あの毎日の心の辛さを考えると本当に楽ですね。
精神薬なので、急にやめると反動が出てどうしても禁断症状(離脱症状…依存から来る微熱・悪寒・汗・幻覚・妄想・震えなどの症状。薬が身体から抜けた時に起きるらしいです)などに悩まされるので、やめる時はお医者さんの指示を仰いで、徐々に止めて行くしかないんでしょうけど(汗)。
![]() 失踪日記 [Comic] [Mar 01, 2005] 吾妻 ひでお9784872575330… |
![]() 【中古】B6コミック 失踪日記 アル中病棟(2) / 吾妻ひでお【画】 |
離脱症状についてはこの吾妻ひでおさんの漫画が詳しいです(絵がめちゃめちゃ細かくてうまいw)。
自分はアルコールはほとんど飲まないですが、お医者さんのお薬は飲むので勉強になります(笑)。
アルコールも薬も同じ薬物ですからね。市販薬にしたってもちろん薬物ですよ。
実は自分が精神科へ行かなかったのも、友人を見ていて精神薬の離脱症状がきついことが分かっていたからです。ようするに怖かったわけです(汗)。先々を考えると離脱のような困ることもあるにはありますが、自分の場合、今はもうそんなことを言ってる場合ではありませんでした。もう3週間も不眠に悩まされてきていましたし(あのまま行ってたら重症化していたでしょう)、もともとの持病もあるので、とにかく寝て食べて、体力を戻すことが肝心でした。
病院へ行って2日経ちましたが、食べる時以外は薬をしっかり飲んでとにかく寝て、このようにかなり元気になって文章も気楽に楽しく書けていますしw
前に比べると、もう全然気が楽ですw
ゲームも以前より余裕を持って楽しめるようになりました。やっぱり娯楽なんだから、こうでないといけないですよねw(^^
もしも眠れなくてお困りの方(この現代社会、相当おられると思います)、まずは市販のドリエルのような睡眠改善薬で少し様子をみて(カローミンがジェネリックなので安いです)、それでも眠りが良くならずおかしいと思ったなら、お医者さんにしっかり相談した方が良いと思いますよ。
この複雑な日本社会、お薬に頼る時期があっても、全然いいんです。眠れない方が体へのダメージは明らかに大きいのですからw
![]() 【第(2)類医薬品】【アウトレットバーゲン】カローミン 10錠※※ |
ブロ友さんたちからの励ましも非常にありがたかったです。ブロ友さんたちの支えやゲストさんの励ましのコメントが無ければ、自分は精神的に潰れてもうダメだったかもしれません。
本当にありがとうございます!m(__)m
クリスマス・イブだというのに、こんな話題ですみません…!とにかく、状態はかなり良くなってきましたので…w
暫くは先生に言われた通り、休息を仕事(?)と思って、眠ること&食べることを中心に過ごします。
更新は引き続きゆっくりペースで行きますが、皆様、今後とも宜しくお願いしますね(^^ゞ
★右サイドバーのクリスマス・ブログパーツを変えてみました。
クリックしてみるとサンタさんがやってきて、ツリーが光ったり子供たちが出てきたりしますよ♪
(追記・終了しましたw)
★ポイントサイト初心者さんにも最適のげん玉。
クリック・ゲーム等、毎日の自力獲得額はトップクラス。
イベントも盛りだくさんで案件も豊富。
そして、なんと副業まで出来てしまう。
使える優良ポイントサイト。
下のバナーからの無料会員登録で、250pt貰えます!

★現在、主力のランキングサイト「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」。スノさんとナッツさんのバナーを1回ずつクリックしていただけたら、管理人の元気と勇気が湧きあがり、昇龍拳の如くモチベーションも上がりまくります(^^ゞ CTRLキーを押しながらだとタブで開けます。応援どうぞ宜しくお願い致します!
他のランキングサイトもクリックしていただけたら、飛び上るほど嬉しいです><




- 関連記事
-
- 精神科通院☆おかしな女医から主治医が代わったら…もっと困った医師に当たっちゃったww (2016/11/22)
- 精神科通院☆デパケンで関節痛…副作用だと思うけど医師は全く認めてくれない…それってどうなの? (2016/04/22)
- 精神科通院☆「バレリン(デパケン)」200mgを1回2錠に増やしたら 足が攣ったり痙攣したり引きずるようになった☆睡眠薬フルニトラゼパムの効果は引き続き順調 (2016/01/14)
- 精神科通院☆バレリン(デパケン)200mg1回1錠1日2回で効かなくなり 一気に倍の1回2錠1日2回へ (2016/01/08)
- メリークリスマス!☆ドリエルでも眠れなくなり…人生初の精神科へ行ってきました!「バレリン」「フルニトラゼパム(アメル)」で不安・不眠などの症状が改善! (2015/12/24)