SEO対策☆ページ別アクセス数を調べる☆当ブログの傾向と今後を考えてみました
突然ですが、アクセスが一気に落ちています。
11月30日のアクセスは、午後6時25分現在、
FC2カウンターの数値は「9」です。
これは過去最低です。
忍者アナライズでも、ユニークユーザー数は「8」。
どちらにしても、過去最低ですorz



FC2アクセス解析のアクセス数です。
ブログを始めて1年が経ちましたが、アクセスは減るばかり。これはやはり、当ブログに問題点が多いのでは、と考えるのが普通だと思います。
つまり、「役に立たない」「つまらない」「ブログに魅力が無い」ということだと思います(^^;
それは他のブロガーさんの記事を読んでも、一目瞭然です。
そして、SEO対策の知識もまだ全然足りていません。
一番しんどい点は、体調が不安定だとネットの勉強するにも体力と気力が付いて行かないことです。
ブログを書くのは楽しいですし、これからも書いて行きたい。向上心を持ってもっと読みやすいブログにしたい。…けれど、体が付いて行かないことが多くなりました。
ちょっと情けないというか、言い訳がましいですが、悲しいかな、今の自分には病気抜きには物事を語れなくなってしまっておりますm(__)m
SEO対策やタグの勉強など、新しいことに挑戦するための「気力」と言うものが足りなくなっている気がします。
もうちょっとネットの勉強をしっかりしてからブログを始めれば良かったな…?とも思っています。
★ページ別アクセス数を調べてみました
お世話になっているブロガーさんともお話させていただくこともありまして、アクセス解析に疎い私も、 「一体このブログはどのページが読まれているのか?」を知りたくなりました。
忍者アナライズのページ別アクセス数を調べてみたので、いきなりですが第1位から第15位まで発表したいと思います(^o^)

忍者アナライズのページ別アクセスです。
第1位 「フルーツメール めざせ宝島!みっくんの大冒険☆アイテム解説☆前編」
第2位 「フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月16日~19日(1日目~4日目)」
第3位 「フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆11月4日~11月6日(1日目~3日目)」
第4位 「SEO対策☆当ブログのページランクを調べてみました!」
第5位 「ネットマイルがリニューアル!!☆マイルGETパークが新登場!」
第6位 「げん玉☆新ゲーム「脱出!おばけハウス」始まる!☆ゲームの特徴と対策」
第7位 「フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆11月9日~11月10日(6日目~最終日)☆ついに5000フルーツポイントゲットなるか!?」
第8位 「お小遣いサイトキャンペーン情報 まとめ☆GポイントクエストⅡ レアアイテム「約束の実」プレゼント☆他」
第9位 「フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月20日~22日(5日目~最終日)☆勝負週を終えての反省とゲームのポイント」
第10位 「ネットマイル☆ネットマイルビンゴ 数字が増えて改悪?☆トレジャーハンティングにトレガチャ登場!」
第11位 「GetMoney!☆ゲットマネービンゴでビンゴ成立☆先週のゲーム結果報告」
第12位 「フルーツメール☆めざせ!宝島 みっくんの大冒険☆「古のコンパスで気楽な旅」11月16日・17日(6日目~最終日)」
第13位 「フルーツメール☆めざせ!宝島 みっくんの大冒険☆「あんくん 怒りの鉄拳」10月28日・29日・30日(1日目~3日目)」
第14位 「げん玉☆脱出!!おばけハウスのスタンプコンプリートに異変が」
第15位 「お勧め案件☆げん玉☆ドラゴンクエスト モンスターパレード」
第1位が「みっくんの大冒険 アイテム解説」だったのは、素直に嬉しかったです。2か月くらいかけて少しずつ書いていたので、やはり色々考えながら丁寧に書いている記事は読まれるのかな?と思いました。
SEO対策の記事が上位と言うのも意外でした。
農場生活日記や最新情報・ちょっとした分析の記事も読んでいただけているようです。
ここではっきり分かったことは、当ブログのメイン記事である「みっくんの大冒険日記」が、全体的にあまり読まれていないということです(^^;
みっくん日記を書いている週は、アクセスが少ないな…と薄々感じてはいましたが、はっきりデータで示されると、もう何も言えません(汗)。

★みっくんの大冒険日記について
みっくんの大冒険日記は、今週でひとまずお休みとさせていただこうかな、と考えております。
明日UPする予定の、今週の6日目~最終日をもちまして、定期的に書くのは暫くお休みさせていただきます。
解析で分かった以上、続けてももはや何も変わらないと思います。
突然のご報告で誠に申し訳ありませんm(__)m
最近はみっくんの大冒険日記を書いていても、慣れ…といいますか、モチベーションが上がらなかったのも事実です。
読み物として書いていた記事ですが、一年も続けていると、さすがに書くことも(ネタも)尽きてしまっています(笑)。
ここのところ、日記でも度々記しているように、キャプを忘れたとか、そんなことの繰り返しです。
体調が悪いことも事実ですが、やはり日記に対する姿勢が甘くなって来ているのだと思います。
そもそも案件利用無しでプレイするスタイルで、チャンスは1年に1~2回あるかないか。
他の週(つまりほとんどの週)は2000位~20000位が当たり前。
毎回自分でもどうでも良い順位なのに、これでは読まれている方はもっともっと退屈なのでは…と、常々思っていました。
みっくん日記を書いている週のアクセス数が現状を物語っていると思います。
正直言って、みっくん日記を休止するというのは、断腸の思いでもあります。
結構楽しく書けていたと思いますし、1年ちょっと続けてきたので、自分なりに思い入れもあります。
でも、ここは何かを変えないと、ブログが負のスパイラルに陥ってしまう気がして、決断することにしました。
あと、これも以前から思っていたのですが、日記を書いていると、どうしても日記にかかりきりになってしまうので、他に書きたい記事があっても全く書けなくなるというのもあります。
ブログを始めて以来、すぐに日記から始めてしまったので、ブログの方針として掲げている「超初心者さん向け」の記事が、圧倒的に足りないような気がします。
お小遣いサイトの「解説と評価」も、ゲットマネーとフルーツメールしか書けておりません。
お小遣いサイトについて右も左も分からない方を導くような記事があまりにも少ない…と、反省しましたorz
色々書きましたが、メイン記事の「みっくんの大冒険日記」があまり読まれていないのは、私自身の力不足が大きいのだと思います。
というわけで、誠に勝手ではありますが、みっくん日記に関しては少しゆるりとやって行こうと考えました。
「みっくんの大冒険で1位を取るまで頑張る」という気持ちに変わりはありません。
しかし、これからも緊張感のない日記ばかり書いていくのも、ちょっとどうかと考えてしまうのです。
今までみっくん日記を読んでいただいた方には、幾重にも感謝申し上げねばなりません。
本当にありがとうございます。
これからのみっくん日記は、勝負週などに不定期に書かせていただこうかな…と思います。
農場生活日記は今まで通り隔週で書いていく予定です。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
ランキングに参加しています。
ナッツさんのバナーをポチッていただけたら、とても嬉しいです。
まだ出来立ての弱小ブログなので検索にも引っかかりにくく、
皆様のお力のみが頼りです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
(クリックでにほんブログ村に飛びます)

ブログランキング、クリックで一票。
クリックしていただけたら、飛び上がるほど嬉しいです。
どれでも良いので応援ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
何とかスノさんのバナーも出来上がりました。
「ブログ王」はサイトに飛んだ後、「ランキング投票する」ボタンを
クリックすると投票されます。



- 関連記事
-
- SEO対策☆アクセス数と検索流入が復活…!?自分なりにその理由を考えてみました☆ (2014/01/11)
- SEO対策☆クローラが全然来なくなった…!?☆Googleウェブマスターツール「Fetch as google」で対処 (2013/12/19)
- SEO対策☆検索流入が激減…!一体どうすればいいのか… (2013/12/03)
- SEO対策☆ページ別アクセス数を調べる☆当ブログの傾向と今後を考えてみました (2013/11/30)
- SEO対策☆当ブログのページランクを調べてみました! (2013/10/30)