フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆9月30日~10月3日(1日目~4日目)

今回から「みっくんのフルーツ農場生活」日記、スタートです!皆様、どうぞ宜しく!
通常はみっくんの大冒険日記と農場生活日記を一週ずつ交互に日記にしようと思っておりますが、農場生活日記スタートと言うことで、今週と来週は2週連続で農場生活日記を書きたいと思います。
ゲーム開始前に、このゲームを知らない方に、簡単なルールの説明を。
一週間の間で 種を植える→水やり→収穫 を繰り返し、収穫ポイント(点数)を競うゲームです。
一週間(1日4回の参加)の間で複数回収穫できます。
収穫ポイントをアップさせるアイテムを使ったり、
季節や天気など、様々な要素が絡み合うので、自分
自身、まだまだ分からないことが多いです。
暫くはミスだらけになると思うので、「ああ、なっつはこんなことで失敗しているのか~。気をつけようっと」って感じで、反面教師にしていただければと思います(笑)。
ゲームの詳しいルールは、こちらをご覧ください。
みっくんのフルーツ農場生活 ルール
前回の勝負週の日記は、こちら↓からどうぞ☆
フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月16日~19日(1日目~4日目)
フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月20日~22日(5日目~最終日)☆勝負週を終えての反省とゲームのポイント
9月30日~10月3日
★1日目
☆1回目
今週と来週は、3001位~5000位でも、(必ず)フルーツポイント50pt貰えるらしい。
これは嬉しいキャンペーンですな。

季節は冬で、天気は晴れ。
今週は先週に引き続いて、アイテム集めの週。
何も考えず、作業終了後のアイテム入手画面を待つだけの一週間。


まずは(ただの)成長の早い種をまく。
アイテム入手は無し。
☆2回目

普通のじょうろで水やり。
アイテム入手は無し。
☆3回目
普通のじょうろで水やり。アイテム入手は無し。

奥のメロンが熟しすぎたw
これはもう仕方がない。
前列の3つが実もなっていないまま収穫するわけには行かないもんなぁ…。
育ち方のズレを修正する方法とかあるのだろうか?
まだまだ分からないことが多すぎる…。
アイテム欄のキャプを忘れてたけれど、今の手持ちのアイテムはこちらです。


☆4回目
このゲーム、なんでゲーム開始時に「今、何日目の何回目」とか出ないんだろう?
「何日目」はまだいいけど「何回目」は必須だろう。
これは困りものだ。
実際に自分も、ゲームが終わってみたら3回目のつもりが4回目だった…と言う風に失敗したことが何回かある。
それと、ゲーム開始時に所持アイテムを見た時に、アイテムの有効期限も表示された方が良いと思う。
この2つは早急に改善してもらいたいな。運営さん、お願いします。
さて、ゲームの方は、普通のハサミで今週初の収穫。
1369ポイント獲得。

みっくんは「これで いちばん まちがいなしだー」と言っていた。
メロンがどよよ~んとなっていたのに。
この程度のポイントで一番とか言っているようじゃ、みっくんも春日井の黒飴より甘いですな。
アイテム入手はやっぱり無し。
★2日目
☆1回目
天気は雨。
普通の成長の早い種を普通のスコップで植える。


アイテムが相変わらず貰えない。気になって、母に「農場生活のアイテム貰えてる?」って聞いてみたら、「いっぱい貰えてる」とのこと。
「いっぱい」と言うのがあいまいで気になるが…この差は、一体どこから出てくるのか?
☆2回目

普通のじょうろで水やり。
天気は雨だけど、思ったより成長はまとも。
このゲームの天気って、1日の間は変わらないのかな?
勝負週じゃないので、実験的な意味で、成長の遅い種を植えてみるのも面白いな。
アイテムは入手できず。
これだけが楽しみなんだけどな~…。
☆3回目

普通のじょうろで水やり。
あれ…!?木が2本、熟しすぎになっちゃったではないか!!
前回はキラキラの手前だったのに、そこから水をあげたら熟し過ぎになるなんて…。
一体どうすればいいんだ~/(^o^)\
雨が降っているから??もう、さっぱりわからない。
おっ!?アイテム入手画面になったぞ。
季節を夏にする常夏の島をゲット!
これは使えそうだ。
アイテムをやっとゲット出来て、ホッとする。

☆4回目

普通のハサミで収穫。1076ポイント獲得。
トータルポイントは2445ポイント。
現在3180位。
アイテム入手画面になって、奥義の入門書入手!
いいですな~!!
連続でアイテムを貰えたのは気分いいぞ。

★3日目
☆1回目
どうせ順位は問題外だし(3001位~5000位の可能性は残っているけれど)、実験も兼ねて、(ただの)成長の遅い種でも植えてみようと思う。
はたして、冬で雨だと、どれくらい成長に時間がかかるのか?


☆2回目
普通のじょうろで水やり。

☆3回目
雨が降りっぱなし。
普通のじょうろで水やり。
アイテムは3回連続貰えず。
☆4回目
相変わらず雨。普通のじょうろで水やり。

キラキラが2本、普通の実の木が2本となった。
今収穫したら1131ポイントとなる。
これでもう1回水をあげたらどうなるのか?
2本は熟し過ぎになるのか?
とにかくもう1回、水をあげてみよう。
これで次回1131ポイントよりポイントが高くならなければ、成長の遅い種の存在意義とは一体なんぞや?という事になるw
★4日目
☆1回目
雨が止んで、曇り空。
天気予報では、晴れのち曇りらしい。
真っ黒の雲が流れていて、ちょっと気味悪い。
UFOの大群の影に見えるw
さて、4回目の水やり。もちろん普通のじょうろ。
さぁ、どうなる??

なぬっ!?
全部キラキラになったのに、収穫ポイントは1131ポイント→1075ポイントにダウンしてしまったではないか!!
どどど~なってるんだぁ~…??
全部完熟(っぽい)よりも、その前の段階のものが
2本ある方がポイントが高いという事?
こんなおかしなことが起きる成長の遅い種を使う意味はあるのだろうか?
おまけに、これで5回連続アイテム入手できず。
キラキラの4本の木を見つめながら、みっくんが激怒しているぞw
☆2回目
悔しいけど、もう収穫するしかない。
いくら順位は問題外とは言っても、悔しいものは悔しいのだw

普通のハサミで、怒りの湯気がプンプン出ているみっくんと収穫。
1075ポイント獲得。
成長の遅い種が成長の早い種より貰えるポイントが毎回少ないって、どんだけ理不尽なんだよ(--;
トータルポイントは3520ポイント。
当然の如く、アイテムも貰えず。
☆3回目
今回は成長の早い種を蒔く。
もう遅い奴はたくさんだ。
成長遅くてポイント低いって、どんな罰ゲームだよ。
ただの成長の早い種を普通のスコップで植える。


おお、ついにアイテム獲得の画面が!春のフルーツ、ミラクルフルーツ(☆3つ)ゲット!
ああ、良かった。
みっくんの湯気もやっと静まってくれたよ。
☆4回目
普通のじょうろで水をあげる。

うーん…なんで4本の内、2本ずつ成長に差があるんだろう…?
こうなると、4本全てキラキラ(完熟近く)で収穫はほぼ無理ということなのか…?
まぁいいや。日記を書いているうちに、分かってくることもあるだろう。
現在のトータルポイントは3520ポイント。順位は、贔屓目に見ても見なくても問題外の7268位。
後半は問題外なりに、もうちょっと上に這い上がる
予定(笑)。
後の3日間は、☆1~2つの種くらいは使ってみようか…。
せっかく日記を書いているのだから、5000位までには入りたいし…何とか50pt(σ・∀・)σゲッツ!!
するぞっ!(笑)


みっくんのフルーツ農場生活は「フルーツメール」の大人気
シミュレーションゲーム。300000ptゲットできるかも!?
もちろん、無料で遊べますよ。
下のバナーから無料会員登録をすると1000ポイント貰えます♪

ランキングに参加しています。
ナッツさんのバナーをポチッていただけたら、とても嬉しいです。
まだ出来立ての弱小ブログなので検索にも引っかかりにくく、
皆様のお力のみが頼りです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
(クリックでにほんブログ村に飛びます)

ブログランキング、クリックで一票。
クリックしていただけたら、飛び上がるほど嬉しいです。
どれでも良いので応援ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
何とかスノさんのバナーも出来上がりました。
「ブログ王」はサイトに飛んだ後、「ランキング投票する」ボタンを
クリックすると投票されます。



- 関連記事
-
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月7日~10月10日(1日目~4日目) (2013/10/10)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆10月4日~10月6日(5日目~最終日) (2013/10/06)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活☆9月30日~10月3日(1日目~4日目) (2013/10/03)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月20日~22日(5日目~最終日)☆勝負週を終えての反省とゲームのポイント (2013/09/23)
- フルーツメール☆みっくんのフルーツ農場生活 勝負週☆9月16日~19日(1日目~4日目) (2013/09/20)