げん玉☆げん玉電鉄 勝負週の結果と分析&攻略 初心者さん向け


すずさんが生きていた頃(2011年9月)の写真です。
右がスノさん、中央がナッツさん、左がすずさん。
すずさんは持病があってちょっと寒そう(この後、すぐ温めて
あげました)。
スノさんはすずさんをじーっと見ています。
興味があるんですね~。
それにしても、この頃はナッツさんとスノさんは生まれて9か月くらいの頃ですが、今よりも相当体が小さい…。
改めて写真を見て、驚きの小ささです。
今はこの頃より2羽とももっと大きくなっています。
すずさんはこの時、9歳半でした。
下のスノさんがボケていてごめんなさい。
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。
今回はげん玉の人気ゲーム、げん玉電鉄の先週の結果(3月11日~18日)を書いていきたいと思います。

ゲーム開始時のカードはこちら↓です。

全て案件利用無しで溜めたものです。
案件利用無しで高速ジェット機2枚あるのは、滅多にないことです(内、一枚は勝利の女神を使って得たもの)。
数指定アイテムはオール2サイコロのみで、ゴールへ入るのも厳しいですがw100位以内を目標に挑戦してみました。
★1日目の1回目


早速、高速ジェット機を使用。
合計出目は11。う~ん…平均出目の14にも届かない、厳しいスタート。
進むマスに止まって、2進んだのは不幸中の幸い。

★1日目の2回目


2枚目の高速ジェット機を使用。
合計出目は19。おおっ、これは良い出目が出た!!
進むマスに止まり、3が出た。
いい感じで進む、我が汽車ポッポ。
結局、2枚の高速ジェット機の平均出目は15だった。少しツイていたことになる。
現在、73位。ジェット機を使っても、めちゃくちゃに出目が良くないと10位以内に割り込むことは無理らしい。分かっていたけど、やっぱり厳しいな…。


★2日目の1回目

高速ジェット機はもう無いので、あとは貧弱なアイテム達でどこまで順位を落とさずに行けるか。
サイコロを2個振ることができる分身の巻物を使用。

合計出目は3…思わず( ゚Д゚)ポカーンとなるw
進むマスに止まり、更に4進む。
神様、仏様、進むマス様。

★2日目の2回目


今回も分身の巻物を使用。というか、これか縮地法の極意くらいしか、もう使えるカードが無い。
合計出目は9!よし、頑張った!!w
進むマスに止まり、更に4進む。
今回は進むマスばかりに止まっている。
これのお蔭で、100位以内をキープ出来ているんだな。

★3日目の1回目
白ける話だけど、約束があったので午後2時にスタンバイできず…。
2日目の2回目が終わった時点で10位以内は埋まっていたので、ランキングポイントはもう無理だったけれど…。
ゴールまで残り5マス。
数指定カードは、オール2サイコロしか持っていないので、オドオドしながらサイコロをポイッと振ったら、何と5が出た。欲が無い時はうまく行くもんだなぁ(笑)。



第64位でゴール!
サイコロの出目はほぼ期待値に近く、進むマスに毎回止まれたことは幸運としか言いようがないです。

おまけの裏ステージでは、5000pt山分けに
1回、10000pt山分けに2回止まれました。
一矢を報いた思い(笑)。



今回のげん鉄勝負を振り返り、改めて1位になる為にはどうすれば良いか、自分なりに分析してみたいと
思います。
この手のゲームは、特に初心者さんは「カードの使い方が良く分からない」という方も多いと思いますので、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
げん玉電鉄のルールはこちら←からどうぞ(げん玉
電鉄のルール説明のページに飛びます)。





★初心者さん向け(?)1位を狙うための基礎知識
※文章がおかしな部分があったので、書き直しをさせていただきました。申し訳ございませんm(_ _)m
★1位を狙うには2日目の2回目にゴールというのが目安(上位の人たちの運や手持ちのカード次第で変わる。早い時は2回目の1回目でゴールしているし、
遅い時は3日目の1回目ということも)。
もしもサイコロを5個振れるカード未確認飛行物体が普通に手に入るようになると、1位は2日目の1回目、遅くても2回目が当たり前になりそう。競争率が更に激化(?)。
★高速ジェット機の期待値が14(最大24~最小4)。
ゴールまであと6マス(タクシーチケットの射程内)の地点に着くには、高速ジェット機なら3.85枚必要(未確認飛行物体なら3.08枚)。
しかし、未確認飛行物体が案件で手に入るようになると、高速ジェット機で1位を取るのは相当難しくなりそう。
★出目1~6を指定できるタクシーチケットは必須と
言ってよいくらいの最重要カードのひとつ。
★進むマスに運良く止まれるかは意外と重要。
プラスα進めるかどうかの差は、小さい様で思ったよりも大きい。ギリギリのせめぎ合いではこういった差が勝負を分けそう。
★大きなキャンペーンで強いアイテムがみんなに付与された直後の週は、更に競争率が激化するので、週をずらして勝負をかけるのも有り。
★特急切符は必ず15進める、非常に強いカード。
とはいえ、これを4枚持っていても、もちろんゴールに入れるわけではない(途中で進むマスや戻るマスがある)。
★15マス先に進むマスがある時は、特急切符を使ってカタく15+α進むのも良い。高速ジェット機・未確認飛行物体の大きい出目にはどうしても負けてしまうけれど…。
★ゴールが近くなった時の為に、出目1~6のタクシーチケット・出目10固定の急行切符・出目15固定の特急切符を持っていると、色々な状況に対応できて心強い。
★案件によってもちろんカード付与までの日数も違うので、案件利用は計画的に…。
※未確認飛行物体で貰える案件はまだ無いですが、近い将来、このカードが幅を利かせるようになると思います。
上位に絡む為に役に立つカードは、高速ジェット機・特急切符・急行切符・タクシーチケット、そして未確認飛行物体の5つに限られそうです(クローンロボット・勝利の女神も)。ただ、特急切符はスピードと言う点では、未確認飛行物体の出現で影が薄くなって来そうです。
サイコロを3つ振れる金斗雲はまずまず使えるカードでしたが、未確認飛行物体が主力の時代にはちょっと力不足になりそう…(^^;
現在1位を目指すには当然、高速ジェット機3~4枚+タクシーチケットがベスト。(未確認飛行物体が主力になったら当然こちらを2~3枚)その上で、大きい出目に偏ったり、進むマスに恵まれたりしたラッキーな方が1位になって行くのではないでしょうか。
私も色々なサイトでスゴロクゲームをやっていますが、このげん玉電鉄はその中でも競争率が半端じゃ
ありません。
1位を取るためには最高の準備と、幸運がどうしても必要になってきます。
しかし、所詮は確率のゲームなので、何度も挑戦しているうちに、チャンスは必ずやってくると思います。大型案件の連発はそれはそれで大変ですが(笑)。
高速ジェット機を3枚使って、3回とも大きい出目
(平均出目の14以上)に偏るということもいつかは
あるでしょう。
もちろん、参加時間区分(午後2時)の前にスタンバイをするということは当然です。
今回の私のように、「出かけてて時間に間に合わなかった~」とか、お話になりません(^^;
1位を取るためには、自由に使える時間と、意志の強さも必要になって来るんですね。
なかなか奥が深いゲームなので、勝負どころではどのカードを使えばベストなのか、よく考えて使用したいものです。
それにしても、最近のこの手のゲームはアイテム(カード)のバラマキや、強さのインフレが激しい…。
再来年あたりは、サイコロ10個振れるカードが登場
してたりして(笑)。
「ハピタス☆ポイント交換先にiTunesギフトが追加☆新規登録で500円分のギフト券が貰えるキャンペーン 他」はこちら←です。
「モッピー☆モッピービンゴ 最後の勝負でコンプリート達成☆」は
こちら←です。
ランキングに参加しています。
女の子のバナーからナッツさんのバナーに変えてみました。
ポチッていただけたら、嬉しいです。
まだ出来立ての弱小ブログなので検索にも引っかかりにくく、皆様のお力のみが頼りです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m

ブログランキング、クリックで一票。
どれでも良いので応援ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
何とかスノさんのバナーも出来上がりました。

初心者さんにも最適のげん玉。クリック・ゲーム等、毎日の自力獲得額はトップクラス。イベントも盛りだくさんで案件も豊富。
そして、なんと副業まで出来てしまう。使える優良サイト。
このバナーからの無料会員登録で250ptプレゼント!
↓↓↓
- 関連記事
テーマ : 簡単!ネットでお小遣い 初心者用
ジャンル : アフィリエイト