鉄道☆夜行列車「ウエストエクスプレス銀河」!待望の銀河復活!出発進行!☆後編

夜行列車「ウエストエクスプレス銀河」が運行開始!今回は後編です!
前編はこちら←です♪
自分はななつ星や四季島、瑞風などの列車よりも、こちらの銀河がいいです。何しろ、こちらは値段が安い。安いと言っても、26000円からなので、気軽に家族みんなで利用…というのは多少きついかもですが、それでも豪華寝台列車に比べて、とってもお手ごろな価格というのは間違いありません。
何と言っても、2泊3日ですよ?!
「銀河はホテルでの1泊を含む2泊3日のコースで2万6千円からと比較的手ごろな価格だ。(日本経済新聞)。」
グリーン個室、グリーン車指定席、コンパートメントシート、ノビノビ座席など、非常にバラエティに富んでいて、切符を購入するのも悩んじゃいそうですね~。嬉しい悩みですw もちろん、フリースペースもあります。

昔の夜行列車はA寝台、B寝台、グリーン車、普通車など、様々なクラスの車両が連結されていました。それを思い起こさせるような、見事な編成だと思います。
日本経済新聞、時事通信の記事、wikipediaもご覧ください。
気軽に鉄道旅 JR西日本の観光寝台「銀河」デビュー
夜行列車「銀河」運行開始 コロナで4カ月遅れ JR西
WEST EXPRESS 銀河

WEST EXPRESS 銀河(日本経済新聞)
私は日本全国、豪華寝台列車と一般向け夜行列車(出来れば特急・急行の両方)が走る事を、ずっと夢を見ています。車内を快適にして、価格を抑えれば、必ず夜行バスから再び夜行列車に戻ってくるお客さんもいると信じています。
自分は開放型も好きなのですが、今更JRは開放型は作らないと思うんですよね…。
自分が考える夜行列車の復活の条件は、使用する座席・寝台は(サンライズでいえば)1人用B個室寝台「シングル」「ソロ」、普通席「ノビノビ座席」、それと座り心地の良い快適な「リクライングシート(これはグリーン料金を取るのなら5000円以内に抑える)」が鍵だと思います。これなら、席の数もかなり多く取れるし、収益のバランスも良いのではないかと。居住性の良さを考えると、料金が多少高くても、夜行バスに負けないと思うんですよ。…自分の妄想なので、突っ込みはご遠慮願いますw
今回は駄弁りまくってしまいましたw とにかく銀河復活、おめでとう!!それでは、また♪
★前編はこちら←です。
★自分はただの鉄道好きです。車両などの間違いがありましたら、笑って許してください(^^;

にほんブログ村
人気ブログランキング
★いつも応援、誠にありがとうございます!

★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが度々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m