ゲーセンのメダルゲーム日記 今回より開始致します!

今回からゲームセンターのメダルゲーム日記を開始致します。なかなかゲーセンに行かないのでいつも更新出来るわけではないですが、文鳥や健康、家庭用ゲームなどの記事の間に、時々書いていこうと思います。
それでは皆様、宜しくお願い致します。
======================
★メダルゲーム日記 part1
・2019年10月15日 火曜日(前編)
記事のネタに困っているので、自分の下手なメダルゲームの日記を始めようと思うw
その前に、自分のホームグラウンドの紹介を。
1軒目はS市のN店。ここは預けメダルが11000枚くらい残っているのでは。細かい数字は忘れてしまったけれど。メダルの有効期限は2か月。
主力機種はガリレオファクトリー、スピンフィーバー3、フォーチュンオーブ、ファンタジックフィーバーなどで、非常に古い機種ばかり。設定は悪い。
2軒目はK市のS店。ショッピングモールの中にある店で、預けメダルはたったの1200枚。設定は最悪。メダルの有効期限は3か月。以前はスロットの王子様があって(今は無い)メダル7000枚くらいまで増えたのだが、他のゲームのジャックポットにことごとく嫌われて、このザマ。
いよいよケツに…いや、お尻に火が着いてきた。
ファイアー!!ww
1200枚では少なくて、緊張してくる。ここは1000円で100枚とメダルも高いので、この1200枚でどれだけ持ちこたえられるか?
主力機種はスピンフィーバー3、ヴィーナスファウンテン、KAZAAAN、マリオ コロコロキャッチャー2など。100円かメダルで出来るパチンコが多いが、自分はやらない。
どこも機種が非常に古い。はっきり言って、自分が住んでいる地域は皆が呆れるほど、ド田舎なのであるw
ここ25年でメダルゲームに使った金額は(計9店舗で)計14000円。攻略法を使ったり、チャンスの台だけプレイしたり、設定が甘い時期を狙ったりしてここまで来たw
うちは経済的にあんまり余裕が無いので、なりふり構っていられないのだ。初期はウエスタンドリームやガチャマンボ、ダイノキングなどでコツコツ稼いでいた。基本的にプッシャーゲームしかやらない。プッシャーは技術が生きるので、好きだ。
さて、今回は2軒目のK市のS店。家から車で20分くらいの場所。
預けメダルの期限切れが怖いので、わざわざ遠いところへ行ってきた。今日は体調も何とか大丈夫。
1200枚しかないので、あんまり冒険は出来ない。
ここはスピンフィーバーしかないのではなかろうか。
何しろ、ここのスピンはフィーバーゲームでバンパー1回弾くごとにメダルが3枚出てくる。つまり、ジャックポットチャンスの頻度は高いわけだ。その代わり、フィーバーアイテムや777、DDDは滅多に出ない。
スピンフィーバーの遊び方は…次回の更新で簡単に説明致します。
さぁ、プレイ開始!というところで、書いていて体が疲れてしまいました。申し訳ありません;; 続きは次回の更新で(出来るだけ早く更新致します!)。
★2019年10月15日のメダルゲーム日記の記事ですが、記事にしようと思っていなかったので、写真を全く撮っていませんでした。申し訳ございません。この記事は前編・中編・後編の予定ですが、今回の10月15日(3回分)の記事には、(写真が無いので)写真は載せられませんorz ご了承ください。
うちはガラケーなので、ガラケーからPCに画像を移すのが非常に大変です。ただ、メダルゲーム日記となると、画像が無いと説得力に欠けるので、出来るだけ画像を撮って掲載したいと思います。宜しくお願い致します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
★いつも応援、誠にありがとうございます!
★当ブログは最新記事を投稿しても、人気ブログランキングの最新記事のページに、反映されないことが時々あります><
新着ブロ画というページでは反映されていることがあるので、そちらも覗いていただければと思います。
もしかして当ブログの更新情報が載っている…かもしれません。
お手数おかけして申し訳ございませんm(__)m
